小学生2人
園児1人
赤ちゃんの時とはまた違いますね。
交友関係も行動範囲も広がって
ある時は突然友達を連れて帰ってきたりね。
室内干しの下着を慌てて撤去
またある時は砂。
そう大量の砂を連れて帰ってきます。
うちの場合これほんと男児ね。
帰宅して靴下脱ぐとパラパラパラ…
辺り一帯が砂っぽいんです
でも幸いなことに
玄関開けたら洗面台→洗濯機→お風呂まで一直線(かつ超短距離)という間取りに変えたので、リビングや各部屋には砂を持ち込まずに済むというナ〜イス!!!
リノベ前なら
こうやってグルっと!!!
玄関→廊下→リビング→キッチン横→洗面所→お風呂まで回っていかなくてはならなかったのです。
手書きの間取り図はこの記事で書いたもの
連れてくるもの(砂)はもう仕方ないから
砂だらけでザラザラして掃除機かけなきゃいけない範囲が狭ければ狭いほど良いんです。
その点、この間取りは最高
心配ごともありましたが
冬、玄関開けてすぐお風呂だと寒いかな?と心配していました。
それはまぁ寒かったですね
あと裸事変ですがね。
ギリギリの事案があったっちゃ、ありましたね
なので、まるまる皆さんにおすすめできる間取りではありませんが!!!
玄関から水まわりへのアクセスが良くなって喜んでる人がいますよ ぐらいのことです(控えめ)
元気に外遊びしてくれて嬉しいけど
でもこの間は靴脱いだら真っ黒の靴下
さらに靴下を脱いだら真っ黒の指
え?なんで指まで?裸足で遊んだわけ?
って聞いたら「ちがうよ!!」と。
靴にも靴下にも穴空いてたという恥ずかしい話でした
砂貫通。
そして最近、なーーんかやたら土間が汚れるんです。
DIYで敷いた黒い玄関シート。
黒の汚れ、これまでは心配していたほどのことはなくて。
大丈夫じゃ〜んと思っていたのが一転。
ここ数日で白い砂汚れが頻出するようになりました。
舌打ちして(嘘、してない)
有名な例の玄関用ブラシスポンジで
ここは送料無料
Amazonが俄然安かった
水つけてゴシゴシしたらすぐ綺麗になったのですが。
が。
掃除したそばからまた白い足跡が。
え、私なの?
私(大人)だった
靴、白くなってた。
靴底ももちろん白かった
考えてみたら、原因はどうやら園の送迎みたいなんです。
園庭を通るからだわ
そんなこと言ったら学校やら公園で砂まみれで遊んでくる小学生は?
何故それよりひどいのでしょうか
考えられるのは
理由①砂の質が違うから
理由②自転車送迎につき、靴底の砂がダイレクトに玄関まで届くから
この理由②、大いにあると思うんです!!
今までは気づかなかったけど、
歩いて帰ってくることで、靴底の砂が道路にこそげとられていたのかも。
ってむぎさんの玄関マットを見て閃きました笑

我が家の大問題、内窓による結露を解決すべく購入した隙間テープ
いざ貼ろうと思ったら、フリーズしまして
ええと