結露を解消したくて内窓を取り付けました。



季節はもう春。

真価を発揮するのは来冬だろうと楽しみにしていたんです雪だるま



ただ、ちょうど朝晩冷え込む日が続きまして。



工事当日の朝も、既存の窓にはうっすら結露が見られました。



そして工事の翌日晴れ

ケチな細工をした窓は、寝室ベッドの枕元です。



内窓には結露なしキラキラよしにっこり



内窓を開けるとひんやりした空気を感じます。

吊るしてある元突っ張りロールスクリーンをめくると、もう一段階冷たい空気。



そして

過去一の結露が目に飛び込んできました泣き笑い





すみませんこれじゃわからんてね泣き笑い



それまではサッシと窓ガラスの下の方に出ていた結露でしたが、

内窓工事の翌朝は

外窓の内側一面ビッショリ。



ガーンガーンガーンってなりました。



慌てて他の窓を見に行くと

ここまでではないにしろ、やはり外窓には結露が不安



そうかぁ、出るのかぁ。



何が困るって

この結露を内窓で閉じ込めたら

めっちゃカビはえるじゃんね????



見て見ぬ振りが許されない

今まで以上に面倒なことになる可能性が驚き



この布が悪いのか?

内窓ブラインドとは素材が違うとかそういうこと?



でも私、1分でも長く寝ていたいから

枕元の遮光は必須!!!!!



とりあえず結露を拭き取って

内窓を開けて乾かそうと思いました。



そして窓屋さんに、工事のお礼とともにメールでご相談をば。




メール内窓と既存窓の間に結露が発生した場合は、そのまま放っておくとやはりカビの原因になりますか?
結露した窓の対処としては、拭き取る以外に
・内窓を開けておく
・外窓を開けておく
どちらがよろしいでしょうか?


いただいたお返事には
丸ブルー外窓の結露の防止方法は「換気」
外窓を開けると内窓の内部に結露が発生する条件になる
内窓を開けると外窓の内部に結露が発生する条件になる
丸ブルー両方の窓を開けて「換気」し、室内の水蒸気を外へ逃がすようにしてください
と、ありました。




換気・・・そうだそうだ換気が大事・・・




換気と結露


ここですんなりよっしゃ解決びっくりマークといかないのが花粉症の私です。



今シーズンの花粉症はひどいと、花粉症の方はよくご存知ですよね。



2月半ばから、ほぼ家にいる私でも症状が出始めました。



特にひどいのが就寝時。


夜は飛散量が多くはないはずなのに

寝室で寝ようとすると、アレルギー症状が赤ちゃん泣き



これは辛いと思って、

第三種換気の給気口を閉めました。

そうです私、

家中の第三種換気の給気口を閉めました。



キョロキョロ



うちは約10年前に中古建売を購入していて、

家のこと(換気計画や網入りガラスやベランダのトップレールやお隣さんとの境界など)

なんにもわからずに住んでいました。





それでね。

第三種換気の給気口をずっと(10年)閉めたまま生活していたんです。



それを思えばびっくりマーク

花粉の時期に閉めておくくらい、なんてことないんですキメてる



3月初旬にリノベーションの施工会社さんによる1年点検がありまして、その時にも給気口の話題になって。



「換気は結露対策にも有効なので、もちろん本当は開けておいてほしいけど、花粉は確かに入っちゃうのでシーズンが終わるまでは仕方ないですねぇ」

と仰ってました。



そんな状況下で

今の私には両窓を開けて換気ができないっす。




えーんえーんえーん




でも寝室の湿度は確かに高くて

60%後半〜70%超えもあるんですポーン



快適に眠れる湿度は50%〜60%と言われていますお月様



・・・そういえば思い出したポーン

ここに引っ越して間もない頃の話なのですが

北側の元寝室(現1R風子ども部屋)に親子3人で寝ていたら、湿度計が90%超えを記録したんですよ。

見たことないでしょう90%以上って!!!笑

まだ建物の保証期間内だったので建築会社に一度見ていただいたんですが、「北側でお子さんと寝てるとこんなもんですよ」って。

ウソダロォと思ったけど昇天

今思えばその時も給気口が閉じてて、更にトイレの換気扇を24時間回しておけというのも知らなくて、換気が機能してなかったわけで真顔

それをスルーされちゃって残念でしたね。今思えば。



湿度を適正に保つことが健康にも家にも重要だと、今の私は知っている。



ばーやんの授業



そこで、いちばん結露がひどい寝室の窓に焦点を当てて、湿度上昇の要因を考えてみます。


星狭い右矢印仕方ない


星子どもと寝てる右矢印仕方ない、可愛い


星洗濯物右矢印少量とはいえ干すのをやめよう


星現在給気口を閉じている右矢印寝室ドアを少し開けたまま寝る



そして更に



フィルたんのアレルブロックフィルターを貼って、給気口を解放する!!!!!



いつものフィルたんは貼ってても花粉でアレルギー症状出ちゃったので赤ちゃん泣き



それで、いざ!!!!!



というところで来ました、黄砂ハッ



だめだめ、黄砂はダメ。



バッドタイミングで

給気口はまだ開けられていませんネガティブ




春の結露に悩まされる




この調子では当面解決しそうにありませんが

昨夜、温湿度計を仕込んでみたんです。


過去一結露している窓の、スクリーンの外側へ!




時計就寝時の寝室内は湿度64%、この時はまだ結露なし。このあと外窓付近に温湿度計を置き直して寝ました。





時計深夜の外窓付近84%ポーン(夜中に目が覚める悲哀)

結露はうっすら。





時計おはよう83%晴れ今日もしっかり結露。





そりゃ結露もするわという数値ポーン



室内はさすがに80%超えたりしないので、

外窓と内窓の間に水蒸気が溜まっちゃってるみたいなんです。



これ、湿度を上げちゃう要因として

例の布もやっぱり悪いのかも爆笑



洗濯物は干さなかった。

ドアも少し開けてた。

給気口は閉じてる。



給気口を開けば解消するのか

スクリーンはやめた方がいいのかどうなのか

わかりましぇーんえーん