普段の勢いのままに、ブァッと対策してガッと解決したいところなのですがいのしし



新年度の慌ただしさと


あと何より

暖かくなって結露しなくなってきちゃったおねがい

という季節の変わり目感ね笑笑



結露しないのは何よりなのですがね。



気象条件が日によってガタガタなので検証が進まない

そして

心理的にも対策のスピードが鈍る

という弊害がハートブレイク



この調子ですと

対策完了がいつになるかわかりませんので

とりあえず第一弾びっくりマーク



やったことその1をご紹介します。




窓間の除湿




内窓の気密不足により

室内より10%以上湿度が高くなってしまう

内窓と外窓の間泣くうさぎ



80%超えも、ままあります。



この湿度の高さが結露の原因になっているため

シンプルに

この部分の除湿ができれば解決できるのでは?

と皆さんのコメントから思いました。



この狭い窓間にちょうど良い、

コンパクトな除湿アイテムは無いかしら〜



あったーーーーポーン




3畳までの閉め切った空間に対応した除湿剤

湿気を吸収した本体を乾燥スタンドで乾かして、繰り返し使用可能



狭い空間専用ゆえ、

パワー不足とのレビューも目にしましたが

これ窓間には最適なのでは?






私が欲しいな〜どうしようかな〜と思っていると

ブラックのみ-42%というお値引きをチラつかせてくるAmazon。



「あっじゃあ買います」(チョロめ)



ということで

窓間に設置してみます。





ちょうど良いサイズです。

3畳まで対応というのなら、

この超狭小スペースの除湿なんぞおちゃのこさいさいでしょう?ねぇ?



気温38℃爆笑でも室内は23.5℃の54%!内窓ナイス〜!



確かに除湿してくれます!!



湿度計が測定不能(Lo表示)に。



カラカラの喜び赤ちゃんぴえん晴れ



この本体の中の除湿ビーズが

乾燥状態だとオレンジ色。

吸湿状態だとダークグリーンに。



製品ページより



1週間弱使用したらビーズの色が変わってきたので、乾燥スタンドに2時間ほど挿しておきました。



手軽な乾燥(充電感覚)で

繰り返し使えるのは嬉しいです目がハート



カートリッジだけ増やせるのも良いラブラブ


でもホワイトのカートリッジは在庫切れなんですよね。。

販売終了に向かってたら嫌だ叫び

類似製品は他にも何種類かありました!



窓間での使用は少数派で

普通はクローゼットとか靴箱とか、

トイレや脱衣所にっていうことみたいです。





さぁ

これで解決はてなマーク



とはいきませんでした爆笑



この除湿機をもってしても

やっぱり夜間〜朝方には湿度がまだまだ高い状態になってしまうのです汗うさぎ



①20時前(日中は無人)


上・窓間…気温17.2℃ / 湿度31%


下・寝室内…気温22.8℃ / 湿度54%



スタートがこんだけカラカラならいけるぞ

と思うじゃないですか。




②23時頃


上・窓間…気温15.2℃ / 湿度78%


下・寝室内…気温21.4℃ / 湿度61%



あっけなく上がった爆笑




③翌朝7時すぎ


上・窓間…気温15.0℃ / 湿度70%


下・寝室内…気温19.2℃ / 湿度62%



マシになっているとは思うんです、、

窓間の湿度80%超えは見なくなったので!



でも季節の変わり目だし、

検証がなかなか難しいところですハートブレイク



幸い結露は見かけなくなってきましたが

それは多分季節が進んだから浮き輪

というのが1番の要因だと思うんです爆笑



この先、オールシーズン快適に内窓を使いこなすためには

内窓の気密性向上

これを避けては通れない・・・節分



お冨さんに教えていただいた

気密向上のDIYアイテム!!!!



こちらゲットしましたロケット


うまくできる気がしなくて
まだやってません笑


そしてその他の内窓施工箇所につきましても目
程度の差こそあれ
やはり窓間の高湿度と結露はゼロではないんですね〜スライム


症状は比較的軽いので、
調湿さえできれば結露を防げるかな?と
思い出したように炭八買いました。


各窓間に置いています。


こちらは正直、
効果が数値には表れなくてですね爆笑


果たして?と思いながら置いています。笑