大袈裟ですけど、私にとっては事件です。




窓間の結露ほど、タチの悪いものはないじゃないかぁ




解消しないと、窓まわりがカビだらけになっちゃうかもしれませんえーん



前回記事のコメント欄にて、

親切な皆様のお知恵を拝借しましてびっくりマーク

この事象の理由が何となくわかってきました。




 まずは寝室の湿度が高い

そうだそうだ私もそう思ってた(いや後出しじゃなくて)キメてる

なかなか湿度60%を切れない日々。



給気口は花粉対応フィルターを貼ったうえで、

意を決して開けました!!

トイレの換気扇をつけっぱなしにして排気しているので、これで一応我が家の換気計画(第三種換気)に沿ったかたちに餅



確かに空気の澱みが解消した気がします

室内の湿度は、劇的な変化!とまではいかないけれど汗うさぎ

時間帯によっては50%台も見られるようになってきました。

気候の影響はややこしいから置いとこう雷



結露問題の有無に関わらず、

適切な湿度のおうちにしたいですもんねスライム



日中、2階は無人状態になることが多くて

各部屋のドアは基本的に開け放しています。

各内窓も、外窓との間の湿度を逃すべく

開けておくことにしています。

あれ?でも一日の半分(日中)開けてしまうなら内窓の意味…?



両窓を開け放して外の空気を入れることは、

花粉症の時期にはできないので予防もやもや



他に考えられる湿度対策としては、

手軽なところでサーキュレーターを取り入れてみたら良いでしょうか。

でもサーキュレーターも奥が深そうですね泣き笑いACモーターDCモーター首振りリモコン…

要勉強!!!




そしてここがミソだと思うんですが

 内窓の気密性能が低い

伝説のお冨さんに教えていただいたこちら!

100へぇ!!!!!



取り付けてもらったプラマードUは、

断熱性能が高く / 気密性能が低い らしいのですびっくり



「上質な内窓」大信工業のプラストは高気密仕様



我が家としては、(金銭的理由で)上質な内窓を検討する余地は無かったのですがハートブレイク
プラマードUで十分な効果があるものと思い込んじゃったのは失敗だったかも悲しい



教訓 : 内窓にもいろいろあるんだった



・・・当たり前すぎる教訓です爆笑


それにプラマードUにだって色々ありますし、ね。
我が家の窓は準防火地域の網入りガラスなので、
熱割れリスクを考慮してLow-Eガラスやらアルゴンガス入りやらは選択できませんでした。
一般複層ガラスです。
でもそこは気密性には関係ないか?わからんタコ


まぁあれですよ。
もしですよ。もし時を戻せるなら
寝室の窓だけでも内窓プラストを検討しますよね爆笑



へへへ。


さて。
「なんで窓間の湿度が80%超えちゃったりするの?」


その理由がわかったんです!!!


相対湿度論(またばーやんにお任せ)によると
空気中の水蒸気量が同じでも、
・高温下では相対湿度が下がり右下矢印
・低温下では相対湿度が上がる右上矢印
あってる?爆笑



我が家の寝室の場合


内窓の気密性能が良くないから、
寝室の湿気(水蒸気)は
内窓を抜けて外窓との窓間に入り込む。

内窓の断熱性能が良いから、
外の冷気(&室内の暖気)は
内窓を抜けられず窓間は室内より低温になる。

右矢印室内より低温の窓間で相対湿度が上昇する


これ私100へぇ。


内窓と外窓の間の温湿度計を比べますと



上・窓間…気温17.3℃ / 湿度71%


下・寝室内…気温21.7℃ / 湿度61%





上・窓間…気温15.2℃ / 湿度78%


下・寝室内…気温21.4℃ / 湿度61%



ね!誰か一緒に興奮してくださいラブ



お冨さんのコメントから
もうそのまんま抜粋させていただきますと

室内がある程度高湿度の場合、二重サッシの外窓と内窓の気密性能の差で、外窓の気密性能が上回る場合によくある現象になります。


寝室のような高絶対湿度になり易いお部屋で、内窓を付ける場合は、内窓の気密性能がとても大切になってきます。



へぇへぇへぇの1000へぇです。

お冨さん、鮮やかな解明ありがとうございますびっくりマーク



それでこの窓、

実は外窓が縦すべり出し窓

内窓が引き違い窓なんです。

なぜかというと、横幅がなかなか広いので

内窓も縦すべり出しにした場合は手前に大きく開くことになって、邪魔そう(危なそう)だったからです。



ね?!!



気密性能って

縦すべり出し窓 > 引き違い窓

でしたよね??



わぁ繋がった〜昇天気持ちい〜昇天



すごくないですか。こちらの窓に関しては

下三角寝室で高湿度

下三角外窓の気密性能が内窓を上回る

これらがバッチリ噛み合って、何とも強烈で断トツな結果(結露)を生み出してくれたわけですね。



めちゃくちゃ腑に落ちましたので

これで終わりたいところですが。



何とかしなくてはなりませんね泣き笑い



次回!!!

やれることをやってみる の巻旗