11/7 妙義中間道 と 高崎観音山温泉「錦山荘」 | はなはな日記

はなはな日記

趣味の山歩きとにわいじり、フラッフィー(ふわふわ)コーギーの「さくら」との出来事、などなど。
山わんこのさくらは2024年5月18日お空へ

ちょうど紅葉がきれいな頃、という事で
天気はイマイチだけど恒例の?妙義に行ってきました。

どっちかの神社のあたりをウロウロするつもりだったけど、まあ一応歩けたら、ということで
妙義神社の長い階段を参拝

このへん紅葉はぼちぼちです。
IMGP7308
IMGP7308 posted by (C)はなはな

4時間程度のハイキングなら、と岩場の少ない中間道の「関東ふれあいの道」を途中まで歩くことになりました。
妙義神社からあずまやまで、そこから「大人場(おにんば)」に下りて、車道歩きで戻るコースです。

もちろん、上級者コースなんて行きません 
というか、もう歩くことはないかも・・・・ ⇒ 相馬ヶ岳までのレポ(2011年)

妙義山の登山マップ ⇒ こちら
IMGP7318
IMGP7318 posted by (C)はなはな

さくらはもちろんご機嫌
IMGP7320

IMGP7335 posted by (C)はなはな

一日曇りの予報ですが、時々晴れ間も
きれいな紅葉は・・・ちょっと霞んでるなあ~
IMGP7336
IMGP7336 posted by (C)はなはな

歩きやすい中間道とはいえ、岩場もあり結構なアップダウン
目が回るといけないので、杖を使ってゆっくり歩いてます。

さくらも怖い鉄階段を頑張ってひとりで下りますよ
IMGP7347
IMGP7347 posted by (C)はなはな

ちゃんと待っててくれるエライ子
IMGP7363
IMGP7363 posted by (C)はなはな

やっぱりまだ紅葉はイマイチ   多分、中之嶽神社のほうが見頃だったんだろうなと・・・
IMGP7365
IMGP7365 posted by (C)はなはな

こんな場所もありますが、だいたいはハイキングに+@したくらいの道です。
IMGP7395
IMGP7395 posted by (C)はなはな

あずまやで昼食にして、ショートカット道で下山
本格的に曇ってきたので、紅葉もイマイチ
IMGP7407
IMGP7407 posted by (C)はなはな IMGP7408
IMGP7408 posted by (C)はなはな

国道に出てすぐの駐車場で、先週ご一緒したカズさんちの車を発見
どうやら金鶏橋から石門までだったようです。
昨年とまったく同じパターンで、あずまやでバッタリ、とはいきませんでした。残念 ⇒ 昨年のレポ
IMGP7403
IMGP7403 posted by (C)はなはな

無事に下山してホッ 
この後、車で中之嶽神社まで行き、ちょうどの紅葉を眺めて(霞んでいたので写真はナシ)

今日の温泉です。
高崎の観音様の途中にある高崎山観音温泉「錦山荘」    日帰り情報⇒ こちら
1446894232195
1446894232195 posted by (C)はなはな

大正から「清水鉱泉」として親しまれていた、歴史のある温泉らしいです。
1446894242328
1446894242328 posted by (C)はなはな

紅葉に柿の木の実、竹林の向こうに高崎の街が見えます。
男湯のほうはお酒の入った男衆が10人程と賑やかで、イマイチだったらしいですが。
女湯は私を含めて3人。
湯船は内湯だけですが、最後はほぼ貸切になり、ゆっくり夜景になるまで入っていたい気持ちになりました。

お風呂場もモダンレトロな雰囲気で、画像はないですが美しいの。
DHCのアメニティも充実しているし、マッサージチェアも無料。
とろりとしていて、いいお湯でした
1446894275844
1446894275844 posted by (C)はなはな

まだ早いですが、食事もおいしそうだね、と食事処の大広間で早夕にしました。
こんにゃくの味噌おでんがサービスで出てきてビックリ
週末のみ、食事を頼んだ方へのサービスなんだそうです。
1446894294819
1446894294819 posted by (C)はなはな

HP等にはおっきりこみくらいしか出ていませんでしたが、ここ、旅館だけに食事メニューが充実していました。
しかもリーズナブル・・・・皆さんに知られていないのでしょうか?
私は椎茸だしの利いた「かけうどん」と「ミニ天丼」のセット980円、
旦那さんは「かけそば」に「ミニ海鮮丼」のセット ←先週のリベンジ?
茶わん蒸しも280円で付けられたり、10食限定のお得なランチや、平日はお得なパックがあったり、
なかなかいいですよ~
1446893570381
1446893570381 posted by (C)はなはな

この日はカメラを忘れてスマホ撮影 
撮り方がちとアレですが、ボリュームも味も◎でした 今度行ったら、カレー味のおっきりこみが食べてみたい
1446939201349
1446939201349 posted by (C)はなはな

これから高崎山も紅葉が始まるので、温泉と合わせるなら是非
運よく混まなければ(笑)、良いスポットだと思います。

調べたけど、紹介できるレポがHPにもどこにもなくて・・・
食事メニューなんて、入館してはじめて知った。(写真を撮らなかったのよねえ)
まあ、ご参考になりましたら幸いです。
営業時間等はHPにて確認してくださいねえ。