はなはな日記

はなはな日記

趣味の山歩きとにわいじり、フラッフィー(ふわふわ)コーギーの「さくら」との出来事、などなど。
山わんこのさくらは2024年5月18日お空へ

ようこそ、いらっしゃいませビックリマーク

当ブログは 「石塚さんちのホームページ」
 内にある奥さんのブログです。


2012年より、楽天より引越し(というか同時進行・・・・)してまいりました。




さくらも私たちも歳を取ってきましたが、これからもできる限り、安全に楽しい

山歩きを続けていきたいです。

時間はかかっていますが、決して無理をしているわけではありません。

行きたい(行ける)場所に行って、きれいな景色を見て、疲れたら休んで、

また歩けばいいだけのこと。

さくらが行けるところは、皆さんにもきっと、行けるところ。

ご参考になれば幸いです。




楽天版 「はなはな日記」
 はただいま休止となっております。

2003~2012年の過去記事もそのままにしてありますので、興味の


ある方はどうぞご覧ください。




※一緒にお山に登ってくれた「さくら」は、ふらりと家に居ついたフラッフィーコーギー。

 彼女が山に行けるのは、8種混合ワクチンと狂犬病の予防接種はもちろん、

 毎月の定期健診にフィラリアやダニ、回虫等の予防薬のおかげです。

 もちろん、リードを外して登ることはありません。

 十分周りに配慮をして、他の登山者や自然環境に迷惑をかけないように・・・

 ワンコ連れ登山の、お手本になるようにしています。

 (2024年5月18日 さくらは17歳1ヶ月(推定)でお空へ
  たくさんの方々にかわいがっていただきました。ありがとうございました。)

ご無沙汰しています

さくらがいなくなっても相変わらずの毎日を過ごしています

忙しく働いて、山に行って、また働いて

正直 もうこんな働かなくってもいいんじゃね!?

還暦もとっくに過ぎたことだし

とか日々思っていますが

なかなかそういう訳にもいかないこの業界あせる

 

まあ、それは置いていて

さくらと9年一緒に過ごした愛車赤白ハスラーさんを雹(ひょう)害をきっかけに

乗換えたので、健忘録としてupしておきましょう

ちなみにyamapのモーメントやyamarekoの日記にはすでにup済み

 

発売当時、可愛くてSX-4から即乗り換えを決めた愛車ハスラーさん

後部座席の窓からさくらが顔を出せるのも決め手のひとつでした

 

で、今回乗換えたタフワイルド

イマドキの軽自動車はフル装備で凄いね!!

色々細かいところが改善されていて、中でも座席をフルフラットにして車中泊使用に

出来るのがいい(前も出来たのかな・・・試さなかったけど)

ひとりで山歩きに行くときなど、すぐにどこでも寝られて山小屋で過ごすより快適キラキララブラブ

 

しかし、機能がありすぎてナビなどまだ完全に使いこなせず

また移動中、FMラジオ派の私は山の中でしょっちゅう電波難民となっております

アンテナのせいなのか!?

 

10月25日、紅葉の雨飾山に出かけてきました

最近はさくらがいるうちは行かなかったお山に登ることが多いです

沢山の思い出がありすぎて、赤城や榛名など

近くのお山にはかえって行かなくなっちゃった気がします

ま、その時間もないんだけどね~

 

 

そうそう、嬉しい事がありました

さくらが大好きだったSさんが、墓前にとお花と手作りのクッキーを持ってきてくれたんです

散歩中、いつも寄りたがって、お庭にいるSさんを探してたさくら

夢中になって食べていたクッキー、ものすごく美味しいのよね

よかったね、さくら

 

お花もきれいなお庭から摘んだ物を足して持ってきてくださいました

亡くなった事を報告しにまわるのもなんだし、とまだお伝えしていなかったのですが

歩けなくなった時に抱っこして散歩してて、その時お話ししたのが最後だったようです

そんなふうに、ご近所さんたちにもいっぱいかわいがってもらって、

優しくしていただいたさくらでした

本当にどうもありがとうございました

さくらのいない、秋田帰省

昔は当たり前だったのに、なんか物足りないと感じますが

それでもわんこ連れでなくなったということは、今まで行けなかった山にも行けるということ

とりあえず、前の週に行くはずだった月山を帰省とくっつけて行ってきました。

 

この時期、2年前にもさくらと登った山形の月山

今年は残雪が少なく、チングルマも終わってしまったか~と思いましたが

行かなかった山頂付近ではチングルマもヒナザクラも見られて

ちょうどニッコウキスゲが見頃を迎えていました。

 

 

月山の詳しいレポはこちら。

5年前の秋、山頂(神社まで)

 

 

2年前のこの時期 

 

 

月山を下りて、麓の志津温泉に宿泊。

「ゆきしろ」さん、お世話になりました。

20年前に泊まったお宿、その時は雨で月山には登らずじまいでした。

秋田帰省の時に、蔵王~月山~栗駒秋田(パパさん実家)*楽天ブログ秋田駒

予定で組んだ日程、今思えばすごく贅沢でしたね。

お料理がすごく美味しくて、機会があったら是非再訪したいと思っていたので

嬉しかった。

もちろん、弓張平のキャンプ場でさくらとまったりした時間も最高だったけどさ。

(さくらがいなくなって、今後キャンプとかするんだろうか!?

 

 

お夕飯、左手前からネマガリタケの味噌和え、ミズ、コゴミ、冷ややっこに山椒味噌

そしてアカコゴミ。

アカコゴミ、山形庄内地方で採れるモノで、乾燥したのを戻したのだそうです。

もちもちしてて、「え!?ゼンマイ?ワラビ?」と不思議に思い、

女将さんに思わず質問してしまいました。

 

ゼンマイに自家製の漬物、冷酒もホントに美味しかった。

 

鮎の塩加減も絶妙 メインは豚の味噌漬けの陶板焼き

 
 

後から揚げたてで出てきた天ぷら

アスパラにとうもろこしや舞茸の他、白身魚を紫蘇や茄子で挟んだものを塩でいただきました。

みんな一口づつ、懐石料理のように美しく、手が込んでいます。

 
月山そばではなく、あっさりとそうめんも
 
そして、シメに山菜やきのこ、ネマガリタケ、牛肉がこれでもかと入った山菜きのこ汁
里芋が入っていれば「芋煮」ですね。
 
とうもろこしご飯もスイカも、山形づくし。
最後までおいしくいただきました~

思い出の山を振り返るといっても、ウチの場合パパさん運営のHPがありますので

いつでも20年分の山行が誰でもいつでも見られるわけで(笑)

 

 「石塚さんちのホームページ」 → こちら

 

最近はyamap、ヤマレコ主流で古くさいHPは見向きもされなくなった感がありますが

スピード重視のアプリと違って、思い出を振り返るにはやはりHPがいちばんかも

そして、何でも書けるという点で、やはりブログも便利であります。

 

山の情報が少なかった当時、HP運営にあたって親しくなったご夫婦とオフ会をしよう!!

というお話になり、年に一度の「赤城オフ会」がなんとなく結成

2012年からコロナ過を経てファイナルを迎えた2013年まで、実に9回に及ぶ交流会が

開催されました。

こちらは素晴らしいクオリティの「K2couple」のHPにて、ご覧いただければと思います。

 クローバー「赤城オフ会ファイナル」クローバー

 

 

このあたりから派生して、相互リンクの方々とのバッタリも増え、

さくらも登山犬として順調に育っていきました。

 

私たちもそれに合わせ、本格的に雪山もはじめて、ホームである赤城山の真骨頂

雪の黒檜山にも初登頂爆  笑キラキラ(2015年2月7日)

 

鍋割山でもプチオフ会(2015年2月14日) 楽しかったなあ~

 

そしてなんと、2000メートル級の雪山にもチャレンジ開始ビックリマーク

2014年4月5日、霧氷の四阿山(途中まで)

 

この時は私たちもコースもよく把握していなくて、手前でタイムオーバー

この頃、それほどまだメジャーになっていなかったコースで、

何人かの山男さんたちに会ったくらいでした。

 

 

そして2年後、四阿山に再びトライ。

堂々登頂成功!!

しかし、帰りはさくらも疲れたのか1時間も抱っこして帰るハメに(^_^;)

 

雪の四阿山はその後も毎年チャレンジが続き、実に7回、うち登頂は4回

 

上越国境の冬季限定のお山「日白山」途中の「東谷山」にも挑戦

BCのお兄さん達にも、まさかのわんこ登場にビックリ仰天されましたっけ

 

そして、現在では登山禁止になったりして行くことができない場所も登りました。

 

ここは、噴火のため入山禁止となった草津白根山のお釜です。

登山ブームの前でしたので、冬季は訪れる人も少なく、

スキー場のゴンドラに乗せてもらい、場外に歩いて遊びに行っていました。

スキー場のレスキューに誓約書のような届けを出すだけ。

現在では考えられない話です。

 

那須の三本鎗岳。ここもふたりで登ったんだ。

 

この三本鎗も今年、スキー場の閉鎖と共に幻の冬コースとなってしまいました。
白い海原のような、荒涼とした雪原
忘れられない、素晴らしい景色です

 

まだまだ、雪山だけちょっと思い出しても、沢山の思い出があります。

黒檜山に霧氷ができると、あわてて支度して出かけたっけ。

ヒーヒー登っていく山男さんたちを尻目に、雪山を駆け上がっていくさくらは

サイコーに格好良かった。

 

次はお花の山もいってみよーかな。

しばしまた、おつきあいくだされ。