先日、またまた紅葉まっさかりとなった裏妙義にさくらを連れて行ってきました。
コーラルピンクの紅葉の美しい、女道にあるメグスリノキの森「照葉坂」
たどり着くには歩きにくい登山道を2時間も歩かなくてはなりません。
落ち葉が積もり、わかりにくくて滑りそうな高巻きの道
5回も川の渡渉を繰り返したどり着く
でも、それはそれは美しい場所なんです
旧裏妙義国民宿舎から、落ち葉の積もった林道を登山口まで
ここを歩くだけでも大変。
足の短いさくら、とうとう落ち葉に埋まってしまいました(^_^;)
2年前、初めてさくらと周回で行った場所です。
今度は歩きにくい部分だけ、わんこ用のリュックにさくらを入れて「おんぶ」で
ここから既に「ほぼ崖」を登って行きま~す
落ち葉の積もった川を渡ります。
気をつけないとドボン(笑)
さくらは楽ちんそうだね
でも11㎏もあるさくらと一緒に転んだら、エライ事になります
ここが「照葉坂」と呼ばれるメグスリノキの森
コーラルピンクに紅葉する大きなメグスリノキが沢山あります
裏妙義の紅葉は陽の光の当たり加減が素晴らしいのです。
自然のライトアップでキラキラ、輝いているのです。
歩けるところは歩くさくら。
昔のようにジャンプは出来ませんので、フォローしながらゆっくり、ゆっくり。
危ないところはまたおんぶです。
「かやまる隊」に教えていただいたK9のわんこ用リュック
活躍してますよ~
すれ違う登山者の皆さんはきっと、度肝を抜かれたことでしょう(笑)
でも、みんな温かい言葉をかけてくださいました。
ママと一緒なら、これでどこでも行けるようになったよ
何日か前に、もう最後と思ったもみじ谷
また来ちゃった
真っ赤っかになってます。
きれいだね~
さくらも4時間近くも歩いてくれて、本当に頑張ってくれました。
度々の病気や手術、高齢による足腰の衰えや、平衡感覚の異常など
ここ数年は不安定な体調が続いていたさくら
それでも負けずに楽しそうに歩く姿は、逆に私たちを励ましてくれる気がします。
頑張れ、さくら。
パパさんのHPはこちら