2024年ツーリング総括 VストロームSX | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

カスタム編に続きまして…

2024年の主なツーリングを振り返ります。



1年間で走った距離は、正確な数値はわかりませんが5,000kmほど。



一番遠くは、志賀草津道路かな?


あるいは、御岳スカイライン?





回数は多くないけれど、V-STROM250SXはいろんな所に連れていってくれました。


ツーリングロードはもちろん、高速道路から林道まで高い適正を発揮する非常にオールマイティなバイクです。


ダートもラクラク!



それでいて軽いし、これこそ「真のアドベンチャーバイク」なんて思っちゃいます。



=====================

・1月

慣らし運転1,000kmの仕上げに、ずいぶん久しぶりに三浦半島へショートツーリング。


ツーリング先としてはイマイチ楽しみ所がないと思っていましたが、初めて走った大根畑の広がる道はなかなか良かったです。



・2月
ここ数年毎年見に行っている、房総半島・保田の河津桜。



・3月
30,31日に1泊で山梨の桜を見るツーリング。
絶景の富士山、南アルプスの桃の花、見頃になりたての神代桜、雪景色の八ヶ岳と素晴らしい2日間でした。



・4月
なし。



・5月
ゴールデンウィークの終盤、セローのお友達と一緒に1泊ツーリング。
御荷鉾くらいのダート林道なら充分に楽しく走れることがわかりました!



・6月



・7月

28,29日で南信州の絶景を巡る1泊ツーリング。


大好きな伊那谷の眺めを各所から楽しんだり、久しぶりの御岳山、ラストにビーナスラインへ寄り道と絶景を味わい尽くした2日間。
特に陣馬形山を始め、伊那谷の眺めはやはり最高であると思い知らされましたね~


・8月

なし。


・9月
珍しい、冬以外の房総ツーリング。
ただ夕暮れ時に富津岬へ行ったらマリンスポーツな人々がいる関係でめちゃくちゃ混んでいて、やっぱり房総は冬が良いと認識しました。



・10月
13,14日の2日間で、ビーナスライン等の絶景さわやかロードからゴリゴリ舗装林道まで味わい尽くすツーリング。


久しぶりだった志賀草津道路の絶景はもちろんのこと、青木村から筑北村へ抜ける林道が非常に印象的。舗装林道としてはなかなか凶悪な道で最高に楽しめました(笑)

・11月

秋も終わりに差し掛かった頃、紅葉を求めての山梨ツーリング。


河口湖を見下ろす超絶景林道から始まり、富士山の絶景を堪能。そして今年の紅葉は進行が遅かったので、見頃の紅葉も存分に楽しめました。
中でも南伊奈ヶ湖は最高

・12月
なし。


=====================


そんな一年でした。


上記に載せていないショートツーリングが1回か2回あり、それを含めても回数だけでいうと月一回に満たないですね。

ですが、ライフステージを考えれば充分にバイクライフを楽しんだと思います!
宿泊ツーリングも4回できましたしね。



来年も引き続き、絶景と楽しい道を求めて走っていきたいと思います!

このブログを読んでくださるみなさま、1年間お付き合いいただきありがとうございました。

良いお年をお迎えください。