今年も房総で河津桜! | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

毎年恒例のようになりました、房総の河津桜ツーリング。
今年は2.18(日)に行ってきました!


多摩川沿いを下り、アクアラインへ。



館山道に接続して、鋸南保田ICで降りたらすぐ、頼朝桜※がお出迎え。
※この辺りの河津桜の呼び名


バッチリ見頃!


季節外れの暖かさが続いたこともあり、昨年より早く満開となったようですね。



本日がV-STROM250SXと桜の初ショット。

ブラックな車体とのコントラストで、桜の花が引き立てられているかも。黒いバイクは今回SXで初めて選んだわけですが、なかなか良いです!


満開の桜とSXのカッコ良さ、楽しさにテンションが上がり思わず自撮りw



良いですね~



本家伊豆の河津桜は人混みがヤバいですが、こちらの頼朝桜は落ち着いて楽しめるので最高!


さらにここは裏道ということもあり、人は皆無。



しっかりじっくり堪能しました。



お次はお花見のメインスポットである佐久間ダム
保田川を遡上して山道を少し走ったら到着。


ダム周辺の山の斜面に頼朝桜がたくさん植えられていて、上へ登っていくと素晴らしい景色が見えます!


ただ、まだ朝9時くらいなので日陰多め。10時半とか11時くらいだと全体に日が当たるかもしれません。


私はお花見だけじゃなくツーリング全体を楽しみたいので、朝早く来て毎回こんな感じですね。まだ人が全然いなくて快適ですし。



頂上まで来ました。


青空に河津桜のピンクが映える!


素晴らしい。


まだ三寒四温が続いてますが、春の到来を感じます。





ちなみにここ佐久間ダムはスイセンの花も見所。


去年よりも桜が早く満開になったので、桜と水仙の両方が揃って見頃という素晴らしい状況になりました。





そして頂上から少し下ると、一番好きなビューポイントです。


斜面に咲き誇る頼朝桜!


最高…
これを見に来たといっても過言ではない。



日頃の疲れとストレスが吹き飛びますね~。


(すぐにまた溜まるんだけど笑)



佐久間ダムの頼朝桜、やっぱり大好きです。今回も堪能させてもらいました。



斜面を降りた帰り道、振り返って見上げる風景もグッド。


実は出発前の早朝は雨が降ったりもしてたんですが、天候に恵まれて良かった!




このあとも房総ツーリングは続きます!

慣らし運転完了後、初の走行だったのでSXの感想なんかも交えて次の記事で。