2024年カスタム総括 VストロームSX | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

早いもので、2024年もあと残すこと数日ですね。


私にとって、プライベート(注: ここでは、バイク以外を差す)では大きな動きのある年でした。


10月:職場の異動
前回の異動からわずか1年しか経っていないんですが、別の職場に移りました。
この1年間、仕事においてかなり気持ちが滅入っており、正直いって毎日がしんどい。(主に職場で)人とのコミュニケーションが以前のようにできていないと感じることも出てきて、性格も変わってしまっていたような気がします。

それプラス諸々の事項があって異動を希望したところ(ここまでハッキリとは言いませんでしたが)、わりとすぐに決まりました。

異動後は気持ちが前向きになり、自分で言うのもなんですが明るさや自信を回復してきたように思います。妻からも「元気そうになったね」というようなことを言われました。

短期間での異動には思うところもあるんですが、総合的に見て異動の希望は正解だったなと強く感じています。



12月:次男誕生、育休入り
待望の2人目(男の子)が産まれました。
上の子はもう5歳なので、新生児を見るのは本当に久しぶり。

沐浴やオムツ替えなど、「ああ、こんなんだっなあ」と懐かしさを感じつつやっています。
 
それから、名前はすごく悩みました。
もちろん初期の頃から考えてはいたんですが、なかなか決め手にかけてズルズル来てしまい産まれる前の1週間くらいにラストスパート(笑)
候補を数案に絞り、産まれて顔を見てから決めることにして出産を迎えました。

1人目はかなり早い段階ですんなり決まっていたんですけどね~。2人目は上の子の名前との関連性も考えたりしてなかなか悩ましいのかもしれません。





========================
さて、本題。

2024年のバイクライフを振り返ってみることにします。


まずはV-STROM250SXの変化について。

年初は、ほぼ納車直後の姿。


この時点のカスタムは3点でした。

・GIVI モノロックケース B37
・リムステッカー(SUZUKI純正) レッド

特にGIVIのトップケースB37については、形状およびレッドのカラーリングがVストSXブラックに非常に良くマッチしており正解でした。



現在の姿(ハンドルカバー除く)はコチラ。



追加のカスタムは…

・ハンドルブレース(カエディア) レッド


 



・スクリーンオフセットブラケット(デイトナ)


 



・ハンドガード+バンパー(ZETA)




 



 



・マフラー(ヤマモトレーシング)

いずれも、見た目/効果に満足しています。


ちなみに、一番はっきり効果がわかるのはライトクラッチアームです!

Vストローム250SXはこのクラッチレバーが重めだと思いますが、このアームに換装したら左手がだいぶラクに。
純正よりも長いのでテコの原理で軽くなるというシンプルなアイテムですが、デイトナさん良い仕事をしてくれました。

========================


カスタム編は以上!

次回はツーリング先の振り返りをしてみようと思います。