名鉄(名古屋鉄道)は、あまり馴染みの無い事業者で、好みも往年の名車くらいです。
名鉄6000系派、鉄コレの正規弾でラインナップされていましたが、基本編成のみに留まっていましたが、前に偶然youtubeで茶色系復刻版塗装編成をみて直後にその編成が鉄コレで製品化されて導入に至っていましたが、今回新たに復刻塗装のヴァリエーションgs2種発売されるとの事で、両方とも編成を押さえる事にしました。
という事で、今回は、表題の編成商品うぃ紹介する事にする。
先ずは、パッケージから見ていく、
形態は、鉄コレ2両セットの大きさのサイズとなります。
表面は、車両商品が見える形態で商品名と右下に鉄道模型化の部品商品が記載されています。
裏面は、車両紹介と付属部品の取付けて、付属シールの貼付け位置表記、注意書きと販売元の表記となっています
商品の構成は、写真の通りで車両本体、付属部品、付属シール、アンケート案内の紙、という構成。
次に、車両を見ていくと。
車体構造は、基本的に名鉄6000系です
社宅塗装は、実車通りに忠実に再現されていて、綺麗にシャープに表現されて綺麗に感じます。
屋上もちろん綺麗に作れてて居て、塗装の違いもあって綺麗でシャープな感じを印象的づけています。
床下は、鉄コレクオリティで綺麗に表現力されており、車両の全体を損なっておらず、塗装もあって綺麗でシャープな漢字と印象を与えています。
因みに、先に前述したように、今回、2種類に塗装の編成が発売されたので、写真のように両方共、導入しました。
もう片方は、後日、記事に挙げる予定です。
これで、復刻塗装編成は、トータル3編成となりました。実は。第一弾のがあったようですが、見逃したのもあり入荷出来なかったのは残念ですが、おいおい、少しずつ鉄道模型化していく予定で大切に保管していく予定です。