ニコニコ はじめましての自己紹介はこちらから!

 ✉️ お問い合わせはこちら

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 🇭🇰香港がもっと楽しくなるライフマガジン

    『Hong Kong LEI』エッセイにて✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

働き方、ビジネス、生き方の可能性を

広げる情報を発信するブログです!

海外在住25年以上の視点や海外でのお仕事、

暮らしの情報なども時々、書いています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

誰もがもつ『可能性』を信じ

常識や固定観念の『枠』を越え

自分らしいキャリアと人生を切り拓く人を増やす

井上博美です!

 

 

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

9月に入り少しは涼しくなるのかと思えば、

朝晩が少し涼しくなったものの

まだまだ、残暑が厳しいですね。

 

 

発信が不定期になってしまっていますが

最近は、海外向けのお仕事に集中していました。

 

 

海外は、今でも私にとって

目を開かせてくれますし

まだまだ、みたことのない世界を見たい

という思いを叶えてくれるところです。

 

 

今は日本🇯🇵を拠点

時々、香港🇭🇰で活動をしていますが、

最近、新しく野望が生まれてしまいました。

海外にもう1か所、暮らす場所を作りたいという思いです。

また、書ける時が来たら書きますが、興味がある方なんていてるかしら?

 

 

 

ところで

 

リーダーに「選ばれる人」って、

特別なカリスマ性を持つ人だと思われがちです。

けれど、実際に多くのリーダーを見てきた中で感じるのは

──リーダーは“日々の姿勢”や“生き方”から生まれるということ。

 

 

先日、ヨーロッパで複数の会社を経営されている方と

話す機会がありました。

 

その方が語っていたのは

 

 

「肩書きやスキルよりも、人の心をつかめる人が、

自然とリーダーに選ばれていく」

 

 

という言葉。

 

 

とても共感しました。

 

 

 

では、心をつかむ人とはどんな人なのでしょうか?

 

 

例えば…

 


・仲間の成功を心から喜べる人
・感情を安定して保ち、冷静に判断できる人
・相手を下げる言葉ではなく、引き上げる言葉を選べる人
・新しいことを学び続け、好奇心を持ち続ける人
・相手の話を最後まできちんと聴ける人
・自分から声をかけ、関係をつくっていける人

 

 

どれも特別なスキルではありませんよね。

 

 

むしろ「誰でもできる小さな行動」です。

ですが、この小さな積み重ねが“信頼”を育み

「この人に任せたい」と周囲に思わせる力になります。

 

 

 

海外に出ると、言葉も文化も違う環境の中で、

自分ひとりでは成果を出せません。

 

 

だからこそ「信頼」を積み上げられる人が、

どの国でもリーダーに選ばれていくのですね。

 

 

 

リーダーは生まれながらの特別な存在ではなく、

日々の選択と行動からつくられていくもの。

 

 

 

あなた自身が

今日選ぶ言葉や態度が、

未来のリーダー像を形づくります。

 

 

 

「誰かについていきたい」と思わせる人は、

日常の一挙手一投足で決まる。

 

 

そう信じて、

私も日々積み上げていきたいと思います。

 

では

 

ベルセッションのご案内ベル
「変わりたいのに動けない」

「サエない人生から抜け出したい」

 

そんなあなたのための
体験セッションをご用意しています。

 

🔸【初回セッション】60分・オンライン(Zoom)
・あなたの中にある違和感やモヤモヤの正体を丁寧に整理し、現在地を確認。
・「どこに向かいたいのか」「なにがブレーキになっているのか」が明確に!
・頭の中が整理され「今すぐ動ける一歩と道筋」が見えてきます
🔸お申込:▶︎こちらから またはDMにて!

 

 

 ニコニコ リーダー、管理職・経営者向けコンサルティング、コーチング

    ・目標達成をするために

    ・キャリアアップをしたい

              ・メンターになって欲しい

    ・起業・ビジネスに関して

    ・海外生活、キャリア、異文化適応

     etc

    お問い合わせはこちら お気軽にご連絡ください

 

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 

 

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング!

🌸ポチッと応援していただけたらうれしいです 🌸

 

 

 🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰

        

       
    人気ブログランキング 

 

 

 

 ニコニコ はじめましての自己紹介はこちらから!

 ✉️ お問い合わせはこちら

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 🇭🇰香港がもっと楽しくなるライフマガジン

    『Hong Kong LEI』エッセイにて✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

働き方、ビジネス、生き方の可能性を

広げる情報を発信するブログです!

海外在住25年以上の視点や海外でのお仕事、

暮らしの情報なども時々、書いています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

誰もがもつ『可能性』を信じ

常識や固定観念の『枠』を越え

自分らしいキャリアと人生を切り拓く人を増やす

井上博美です!

 

 

先日、香港時代に大変お世話になった

香港では誰もが知る重鎮の方が永眠されました。


一代で事業を築き上げ、

香港と日本との間に多大な貢献をされた方。


そんな多忙な方だったにも関わらず

彼は、本当に小さなことにも目を留め

大きなことを成していかれました。

 

そんな方が私のために

時間を割いてくださることもあったのです。

 

その方が口にしていた言葉があります。


「いつかじゃないんだよ。今するんだよ。

君ができることを精一杯やればいい。

わたしも自分の出来ることをしているだけなんだよ。」

 

 

笑顔でそうおっすある

この言葉が、今あらためて心に響いています。

 

 
 

私たちは誰もが、いつか終わりを迎えます。


頭では分かっていても、

どこか自分には遠いことのように思ってしまいませんか?

 

こうした声をよく耳にします。


「子供も大きくなったし、いつか海外に住んでみたい」
「できるなら海外で働いてみたい」

 

けれど、心の中で小さな声がささやくのです。


──「でも、やっぱり夢で終わるのかな」と。

 

 
 

理想を語るだけなら誰にでもできますよね。
夢を見ることもできます。

 

 

けれど、現実を動かすのは「欲」や「願望」です。
「変わりたい」「認められたい」

「勝ちたい」「影響力を持ちたい」──。

 


その感情に正直でいられる人ほど、

行動に迷いがありません

 

 

 

私も香港での暮らしの中で、

「遠慮」ではなく「欲」に素直になったからこそ、

働くチャンスをつかみました。

 

 

欲という言葉に抵抗があるなら

本当に心に願っていること

やりたいことに正直になるということです。

 

 

 

もしあの時に周りを気にしていたら、

何も変わらなかったでしょう。

 

 

 
 

夢や理想は、美しいけれど形のないもの。


そこに“欲”という燃料を注ぐことで、

行動へ移し、現実を動かし、

未来を変えていけるのです。

 

 

欲は恥ではありません。

前へ進むための強力な原動力です✨

 

9月になりましたねニコニコ


「いつか」ではなく「今」から、

自分の欲を味方につけて進んでいきましょう。

 

 

それが、あなたの夢への第一歩になり、
海外で暮らすことや働くこと、

キャリアアップ、

精神的にも経済的にも自立する道につながるはずです。

 

あなたは、9月から何を始めますか?

 

ベルセッションのご案内ベル
「変わりたいのに動けない」

「サエない人生から抜け出したい」

 

そんなあなたのための
体験セッションをご用意しています。

 

🔸【初回セッション】60分・オンライン(Zoom)
・あなたの中にある違和感やモヤモヤの正体を丁寧に整理し、現在地を確認。
・「どこに向かいたいのか」「なにがブレーキになっているのか」が明確に!
・頭の中が整理され「今すぐ動ける一歩と道筋」が見えてきます
🔸お申込:▶︎こちらから またはDMにて!

 

 

 ニコニコ リーダー、管理職・経営者向けコンサルティング、コーチング

    ・目標達成をするために

    ・キャリアアップをしたい

              ・メンターになって欲しい

    ・起業・ビジネスに関して

    ・海外生活、キャリア、異文化適応

     etc

    お問い合わせはこちら お気軽にご連絡ください

 

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 

 

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング!

🌸ポチッと応援していただけたらうれしいです 🌸

 

 

 🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰

        

       
    人気ブログランキング 

 

 

 

 ニコニコ はじめましての自己紹介はこちらから!

 ✉️ お問い合わせはこちら

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 🇭🇰香港がもっと楽しくなるライフマガジン

    『Hong Kong LEI』エッセイにて✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

働き方、ビジネス、生き方の可能性を

広げる情報を発信するブログです!

海外在住25年以上の視点や海外でのお仕事、

暮らしの情報なども時々、書いています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

誰もがもつ『可能性』を信じ

常識や固定観念の『枠』を越え

自分らしいキャリアと人生を切り拓く人を増やします!

 

 

 

こんにちは、井上博美です。

香港に住んで丸24年。

 

 


今は日本に住んでいますが、

香港人の夫と娘は、いまも香港在住。

 

 


はじめて香港を訪れてから

数えると、もう30年近く。

長いおつきあいになってきましたニコニコ

 

 

 

 

専業主婦から再就職し、
30代半ば「新人」と呼ばれながらも

 

 

 


リーダー、管理職、

そしてグローバルプロジェクトを

任されるように。

 

 

 

決して、楽な道ではなかったです😅

正直、何度も泣きました。

 

 


そして、気づけば、

20代の私が

想像もできなかった人生

キャリアを歩んできました。

 

 

 

でも、これは「特別な人だから」

できたわけでは決してありません。

 

 

 

 


わたしは学歴も資格もなく、

ブランク10年以上の主婦でした。

 

 

 

違いを生んだのは

「小さな行動を始めた✨」

ことだけ。

 

 

 

🔹 時間の使い方を変える✨
🔹 会う人を変える✨
🔹 自分に投資する✨

 

 

 

この3つを続けた結果、

未来が変わったのです。

 

 

 

 

 

 

「7つの習慣」のコヴィー博士もこう言っています。

 

 


「今まで達成したことのない

 ゴールを叶えるには、

 今までやったことのないことを

 始めなければならない」

 

 

 

 

今までの延長線上では、

未来は変わらない✨

のです。

 


あなたの夢を形にするのは、

今日からの

明日からの小さな一歩からです。

 

あなたは何を始めますか?

 

ベルセッションのご案内ベル
「変わりたいのに動けない」

「サエない人生から抜け出したい」

 

そんなあなたのための
体験セッションをご用意しています。

 

🔸【初回セッション】60分・オンライン(Zoom)
・あなたの中にある違和感やモヤモヤの正体を丁寧に整理し、現在地を確認。
・「どこに向かいたいのか」「なにがブレーキになっているのか」が明確に!
・頭の中が整理され「今すぐ動ける一歩と道筋」が見えてきます
🔸お申込:▶︎こちらから またはDMにて!

 

 

 ニコニコ リーダー、管理職・経営者向けコンサルティング、コーチング

    ・目標達成をするために

    ・キャリアアップをしたい

              ・メンターになって欲しい

    ・起業・ビジネスに関して

    ・海外生活、キャリア、異文化適応

     etc

    お問い合わせはこちら お気軽にご連絡ください

 

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 

 

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング!

🌸ポチッと応援していただけたらうれしいです 🌸

 

 

 🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰

        

       
    人気ブログランキング 

 

 

 

 ニコニコ はじめましての自己紹介はこちらから!

 ✉️ お問い合わせはこちら

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 🇭🇰香港がもっと楽しくなるライフマガジン

    『Hong Kong LEI』エッセイにて✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

働き方、ビジネス、生き方の可能性を

広げる情報を発信するブログです!

海外在住25年以上の視点や海外でのお仕事、

暮らしの情報なども時々、書いています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

誰もがもつ『可能性』を信じ

常識や固定観念の『枠』を越え

自分らしいキャリアと人生を切り拓く人を増やします!

 

こんにちは、井上博美です。

 

夏休みの終盤。

忙しい中でも生き方やキャリアと真剣に向き合っている女性が

たくさんいるんだなと改めて思います。

 

その中で出産、子育て、夫との家族との付き合い

仕事のこと、人間関係、

夫の海外駐在での自分のキャリアの中断

国際結婚での海外移住

 

ライフイベントの変化で

様々な悩みがあるのですよね。

 

 

わたしも結婚した人が香港人だったから海外移住をしたのですが

すべてゼロからの出発と

言葉が通じない、異文化の中での生活で

自分のアイデンティティーってなんなんだろう?

と思ったことも。

 

 

今日は、そんな私と良く似た?状況だった女性が

「今は仕方ないよね」と

今までのキャリアを捨てて

一時的にキャリアダウンの選択をした話。

 

少し考え方を変えるだけで、

あなたのキャリアは違うものになる

というヒントを実体験でご紹介です。

 

前回まだ読んでいない方は、

ぜひ、下記を読んでから、先に進めてくださいねニコニコ気づき

 

 

 

 

 

  キャリアの“方向転換”と捉えることで、可能性は開く

 

「キャリアダウンという選択をする前に①」

からの続きです⬇️

 

 


わたしがカナエさんに伝えたのは、
「キャリアダウン」ではなく

「キャリアの方向転換という考え方でした。

 

 

過去の仕事を振り返って、

スキルを棚卸ししたとき、

彼女にはこんな強みがありました。

 

 

  • 顧客対応力

  • 数字に強い

  • チームをまとめる力

  • 新人指導の経験


 

これを活かす手はないでしょう?

 

 

そこで、彼女は思い切って、

現地の日本語学校でボランティア講師をはじめました。

 

 

さらに、ローカルの女性起業家コミュニティに

顔を出すようになり、

「こんな仕事がしたい」

自分のことを発信するようになったのです。

 


そんなある日、

小さな日系ベンチャー企業から声がかかりました。

 


「経理とバックオフィス業務を

週3日で手伝ってもらえませんか?」

 

 

と。

 

 

しかも、それは単なる事務作業ではなく、

彼女のマネジメント経験を活かした

改善提案なども期待されるポジションでした。

 

 

その後、彼女はこんなことを

わたしに伝えてくれました。

 

 

 

「あのとき、“仕方ない”と諦めずに
 自分の可能性を見直してみて本当に良かった」

「仕事に就くだけでなく

“自分がどう働きたいのか”を
問い直せたことが、大きな転機になりました」

 

 

 

 

そう語ってくれた彼女は、

3年後、日本へ帰国し

 


現在は、大手企業で海外経験も活かしつつ

管理職として再び活躍されています。

 

 

途中で合わない仕事や

自分の自尊心を奪われ続ける仕事ではなくて

 

自分の強み、良いところを活かしつつ

「好きな仕事ができていて、そこでスキルを伸ばせている」

という自己肯定感を上げ続けることができたのです。

 

 

 

 

  専業主婦も、立派な“キャリア”

 

キャリアダウンと考えると、

多くの女性にとって考えるのは、

結婚、妊娠、出産、育児、介護

などではないでしょうか?



そして、主婦期間を経ての再就職に、

不安を感じる方も多いでしょう。

 

 

実はわたしも、10年以上の専業主婦期間を経て、

30代後半で再就職しました。

 

 

その時に考えていたのは

 

「キャリアのブランクは長い。

何も誇れるものなんてないし…。

雇ってくれるだけOKとしなきゃね。」

 

と自信をなくしていた時期もありました。

 

 

でも、「専業主婦こそ、立派なキャリア」

と語る方もいます。

 

 

たとえば、薄井シンシアさん。
17年間の専業主婦経験を経て、

47歳で再就職し、

後に外資系ホテルの副支配人として活躍。

 


「家事も育児も、すべてマネジメント経験」

と堂々と語っています。

 

 

✔︎ 主婦業で培った計画性、段取り力、交渉力
✔︎ 子どもや家族との関係づくりで身についたコンセンサス力
✔︎ 地道に努力を続ける粘り強さ

 

 

それらは立派なビジネススキル。


「年齢もブランクも言い訳にしない」

彼女の姿勢

 

わたし自身は彼女の書籍にもっと早く出会いたかったな

と思いましたが、

 

それでもこんな風に言え、前に進んでいる方の存在は、

今も背中を押される気持ちになります。

 

 

 

 

 

 

 

  「とりあえず」の選択肢に、自分の未来を預けない

 


環境が変わるとき、

何かを手放すことがあるのは自然なこと。

 

 


でもその時、

「とりあえず…」と選んだ道が、

自分の未来を狭めてしまうこともあります

 

 

  • キャリアを諦める必要は、本当にある?

  • 今の自分に活かせるスキルは何?

  • 本当に望む働き方は?

     

     

自分に、何度でも問いかけてくださいねベル

 

 

 

  今日の選択が、未来の自分をつくる

 

 

「キャリアを下げる」のではなく、
「キャリアの軸」を今の自分に合わせて再構築する


という視点を持つこと。

 

 

そして、自分の経験や強みを

言葉にして伝える”こと。

それだけで、あなたの未来は変わります。

 

 

どこにいても、どんな環境でも、

キャリアはあなたのものです。
安易に手放すのではなく、柔軟に形を変えながら

あなたらしい働き方をつくっていきましょうキラキラ

 

 

 

  まとめ

 

 

私も、長いブランクに悩み、

言葉の壁に苦しみ、

周囲と比較して落ち込んだ経験があります。
だからこそ、今は伝えたいのです。

 

 

可能性を決めるのは「環境」ではなく

「あなた自身」かもしれません。

 


ほんの小さな一歩でも、

前に進む行動が、次の扉を開いてくれます。

 

どこにいても

自分らしいキャリアを築きたいあなたへ。


その想い、私は全力で応援しています。

ベルセッションのご案内ベル
「変わりたいのに動けない」

「サエない人生から抜け出したい」

 

そんなあなたのための
体験セッションをご用意しています。

 

🔸【初回セッション】60分・オンライン(Zoom)
・あなたの中にある違和感やモヤモヤの正体を丁寧に整理し、現在地を確認。
・「どこに向かいたいのか」「なにがブレーキになっているのか」が明確に!
・頭の中が整理され「今すぐ動ける一歩と道筋」が見えてきます
🔸お申込:▶︎こちらから またはDMにて!

 

 

 ニコニコ リーダー、管理職・経営者向けコンサルティング、コーチング

    ・目標達成をするために

    ・キャリアアップをしたい

              ・メンターになって欲しい

    ・起業・ビジネスに関して

    ・海外生活、キャリア、異文化適応

     etc

    お問い合わせはこちら お気軽にご連絡ください

 

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 

 

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング!

🌸ポチッと応援していただけたらうれしいです 🌸

 

 

 🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰

        

       
    人気ブログランキング 

 

 

 

 ニコニコ はじめましての自己紹介はこちらから!

 ✉️ お問い合わせはこちら

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 🇭🇰香港がもっと楽しくなるライフマガジン

    『Hong Kong LEI』エッセイにて✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

働き方、ビジネス、生き方の可能性を

広げる情報を発信するブログです!

海外在住25年以上の視点や海外でのお仕事、

暮らしの情報なども時々、書いています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

誰もがもつ『可能性』を信じ

常識や固定観念の『枠』を越え

自分らしいキャリアと人生を切り拓く人を増やします!

 

こんにちは、井上博美です。

 

今年の夏は、一言で言うと「猛暑」ですね。

毎日、最高気温が36度、37度というのが続き、

30度をきっていると涼しく感じるくらい。

 

 

先日、香港から来日していた友人たちや

日本よりも常夏?なはずの東南アジアから来ていた知り合いも

日本の暑さは尋常じゃないと言いながら

それぞれの国へ帰っていきました。

 

 

 

ところで、

 

皆さんはこんなことありませんか?

 

 

 

「子育てがひと段落するまで
家の近くで簡単な事務職でも、とりあえずできればいい」

 

 

「夫の海外赴任に帯同するから
とりあえず現地でパートを探そうと思うんです」

 

 

 

こんなふうに、今までのキャリアを

少し下げる”選択をしている女性の声を、

私は何度も耳にしてきました。

 

 

もちろん、その選択には理由があります。

  • 今の状況では仕方ない

  • 語学に自信がない

  • ブランクがあるよりマシ

…だから

 

 

「とりあえず、何かをしておこう」と。

 

 

 

わたしも同じように長期のブランクがあったり、

転職をする時に”年齢のことで同じような経験”をしてきたからこそ、

その気持ち、よくわかります。

 

 

でも、安易に「キャリアダウン」を選んだことで、

その後、自信や自己肯定感を失ってしまう人も少なくない

というケースがあることを
皆さんには、知っていてほしいと思い

このことを共有させてもらうことにしました。

 

 

 

 

  「このままじゃダメだ」と泣いたカナエさんの話

 

日本で銀行の総合職として

活躍していたカナエさん(仮名)は、

周囲も認める優秀なキャリアウーマンでした。

 

昇進も早く、将来を期待される存在。

(なんとも羨ましい^^)

 

 

そんな彼女が、

夫の海外転勤に帯同することを決めたのは

「今しかできない経験がある」と思ったから。

 

 

新天地での暮らしは、

最初は刺激的で楽しかったそうです。

 

 

想像できますよねニコニコ

 

 

初めての国で見るもの、

触れるもの、食べるもの、

何もかもが新鮮でした。

 


でも数ヶ月も経つと、

ふと、こう思うようになったと言います。

 

「夫は新しい仕事で忙しい。でも私は、

ただ彼の帰りを待つだけ。
今日、私って何をしたんだろう……

そう思った瞬間に、涙が止まらなくなったんです。

 

 

語学に不安があった彼女は、

日系の会社に絞ろうと

社内に日本人がいる、

現地の日本食レストランで経理事務のパートを始めます。

 

 


社内では、日本語で仕事をすればいいし、

あまり大変さも感じなかったのですが

 

 

簡単なルーティンワークに

やりがいを見出せず、

自分の存在価値に疑問を抱き始めてしまっていたのです。

 

 

「海外に来ているのに、日本にいる状況と変わらない」
「もう、私は前職のような、

あんな責任のある仕事はできないのかもしれない……」

 

 

 

かつての好奇心旺盛で活発な彼女は次第に隠れ…

自己肯定感がどんどん下がっていったのです。

 

 

 

  一時的なキャリアダウンが、「長く自信の低下」に変わるとき

 

 

カナエさんのように、やむを得ない理由で

一時的にキャリアを“手放す”ことは、

誰にでもあると思います。

 

 

でもそれが長引くと、

自分でも気づかないうちに、

こう思い込んでしまうのです。

 

 

「私ってダメだ。もうこれ程の仕事しかできない人間なんだ」と。

 

本来なら、もっと活かせるスキルも可能性もあるのに。
もし、継続していたなら、

わたしのスキルもキャリアももっとステージを上げることができただろうに。

 

 

こんな女性は、意外に多いものです。

 

 

 

 

 

  キャリアの“方向転換”と捉えることで、可能性は開く

 


わたしがカナエさんに伝えたのは、


「キャリアダウン」ではなく

「キャリアの方向転換という考え方

 

でした。

 

 

過去の仕事を振り返って、

スキルを棚卸ししたとき、彼女にはこんな強みがありました。

 

  • 顧客対応力

  • 数字に強い

  • チームをまとめる力

  • 新人指導の経験

 

 

 

 

そこで、彼女は思い切って、

新たな行動に移していきます。

 

 

 

 

少し長くなるので

続きは、次回に書きますね。

 

楽しみにしててください!

 

 

まだまだ、猛暑が続くようですが

皆さん、この夏を乗り切っていきましょ。

 

 

 

カナエさんのように日々、キャリアに関して

仕事に関して、モヤモヤを抱えていませんか?

 

私自身も長期ブランクや資格も経験もないこと

仕事でうまくいかない、

家庭と仕事のこと、介護、看護と悩んできました。

あなたの痛みもよく理解できます。

 

どうにかしたいと思う方は

ぜひ、セッションを受けてみてくださいね。

 

スッキリし、軽くなり、悩みの本質が見え

進むべき方向性が見えたとクライアント様より声をいただいていますニコニコ

 

ベルセッションのご案内ベル
「変わりたいのに動けない」

「サエない人生から抜け出したい」

 

そんなあなたのための
体験セッションをご用意しています。

 

🔸【初回セッション】60分・オンライン(Zoom)
・あなたの中にある違和感やモヤモヤの正体を丁寧に整理し、現在地を確認。
・「どこに向かいたいのか」「なにがブレーキになっているのか」が明確に!
・頭の中が整理され「今すぐ動ける一歩と道筋」が見えてきます
🔸お申込:▶︎こちらから またはDMにて!

 

 

 ニコニコ リーダー、管理職・経営者向けコンサルティング、コーチング

    ・目標達成をするために

    ・キャリアアップをしたい

              ・メンターになって欲しい

    ・起業・ビジネスに関して

    ・海外生活、キャリア、異文化適応

     etc

    お問い合わせはこちら お気軽にご連絡ください

 

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 

 

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング!

🌸ポチッと応援していただけたらうれしいです 🌸

 

 

 🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰

        

       
    人気ブログランキング 

 

 

 

 ニコニコ はじめましての自己紹介はこちらから!

 ✉️ お問い合わせはこちら

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 🇭🇰香港がもっと楽しくなるライフマガジン

    『Hong Kong LEI』エッセイにて✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

働き方、ビジネス、生き方の可能性を

広げる情報を発信するブログです!

海外在住25年以上の視点や海外でのお仕事、

暮らしの情報なども時々、書いています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

誰もがもつ『可能性』を信じ

常識や固定観念の『枠』を越

自分らしいキャリアと人生を切り拓く人を増やします!

 

 

こんにちは、井上博美です。

 

 

いよいよ夏休み本番!

 

子どもたちにとっては待ちに待った長期休暇ですが、

働くママたちにとっては、

実は「ああ、またこの時期が来たか…」と

ため息が出ちゃう季節じゃないでしょうか?

 

 

 

 

夏休みは働くママにとって「試練の時」?

 

子どもたちの笑顔を見たい気持ちはもちろん一番。

でも、同時に頭をよぎるのは、

 

 

  • 「子ども、日中どこで過ごすの!?」

  • 「毎日のお昼ごはん、どうしよう…」

  • 「仕事と育児、体力も時間も限界…」

     

     

こんな悩み、

私だけじゃないはずですよね。

 

 

 

実は香港でフルタイムで働いていた私、

毎年夏休みには、

子どもたちを日本にいる両親に1ヶ月以上預けるのが恒例でした。

 

というのも、

 

香港では12歳以下の子どもを一人で外出させたり、

留守番させたりすることは法律で禁止

 

されているんです。

 

 

 

共働きだった私たち夫婦には、

香港に頼れる人がいませんでした。

 

正確には、頼れる親族はいましたが

あまり頼りたくなかったというのが本音です。

 

 

 

 

そして、お手伝いさんに

依頼することもできましたが、

それでもやはり気がかりな点も多く、

結局、一番信頼できる日本の両親

頼るのが恒例となりました。

 

 

 

長期間子どもたちと離れて過ごす日々は、

本当に胸が締め付けられる思いでしたね。

 

 

でも、子どもたちにとっては

日本での貴重な体験ができ、

両親にとっても孫たちとの時間。

私にできる親孝行の一つでもありました。

 

 

 

 

海を越えても、悩みは同じ?

 

 

香港での私の状況を聞くと、

「それは大変だね」

と思う方もいるかもしれません。

 

 

でも、日本にいる働くママ友たちの話を聞くと、

実は抱えている悩みは

同じなんだと感じることがよくあります。

 

 

日本でよく聞くのは、

  • 学童保育の定員オーバーで利用できない

  • 毎日のお弁当作りで献立がマンネリ化する

  • 祖父母に頼りたくても、頼れる人が近くにいない、あるいは高齢で負担をかけたくない

  • 有給休暇も限界で、仕事との両立に必死…

     

     

どうですか?場所は違えど、

 

 

「子どもを安心して預けたい」

「仕事も育児も手を抜かずに頑張りたい」

 

 

というママたちの気持ちは

きっと世界共通ですよね。

 

 

 

 

完璧じゃなくていい!「お母さん」も休んでいい

 

夏休み中、子どもたちには最高の思い出を作ってあげたい。

でも、同時に仕事もこなす私たち働くママは、

どうしても心身ともに疲弊してしまいます。

 

 

だからこそ、私はいつも自分に言い聞かせます。

 

「完璧じゃなくていいんだから」

 

 

そして、

 

 

「ママも、たまには休んでいいんだよ」

 

 

この夏休み、一人で抱え込まず、

できることは周りに頼って、

少しでも心穏やかに過ごせるといいですね。

 

 

海外と日本のママたちのリアルな声や

もっと深掘りした記事も

今後書いていきたいと思っています。

 

皆さんの夏休みの悩みや乗り切り術も

ぜひコメントで教えてくださいね!

ベルセッションのご案内ベル
「変わりたいのに動けない」

「サエない人生から抜け出したい」

 

そんなあなたのための
体験セッションをご用意しています。

 

🔸【初回セッション】60分・オンライン(Zoom)
・あなたの中にある違和感やモヤモヤの正体を丁寧に整理し、現在地を確認。
・「どこに向かいたいのか」「なにがブレーキになっているのか」が明確に!
・頭の中が整理され「今すぐ動ける一歩と道筋」が見えてきます
🔸お申込:▶︎こちらから またはDMにて!

 

 

 ニコニコ リーダー、管理職・経営者向けコンサルティング、コーチング

    ・目標達成をするために

    ・キャリアアップをしたい

              ・メンターになって欲しい

    ・起業・ビジネスに関して

    ・海外生活、キャリア、異文化適応

     etc

    お問い合わせはこちら お気軽にご連絡ください

 

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 

 

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング!

🌸ポチッと応援していただけたらうれしいです 🌸

 

 

 🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰

        

       
    人気ブログランキング 

 

 

 

 ニコニコ はじめましての自己紹介はこちらから!

 ✉️ お問い合わせはこちら

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 🇭🇰香港がもっと楽しくなるライフマガジン

    『Hong Kong LEI』エッセイにて✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

働き方、ビジネス、生き方の可能性を

広げる情報を発信するブログです!

海外在住25年以上の視点や海外でのお仕事、

暮らしの情報なども時々、書いています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

誰もが持つ「可能性」を信じて、

枠を超えた人生とキャリアを輝かせるあなたへ
こんにちは、井上博美です。

 

 

 

あなたは

「挑戦」にどんなイメージを持ちますか?

 

 

「挑戦」と聞くと

不安が先に来るという方も少なくないかもしれませんね?

 

私も最初は怖くて、

一歩踏み出せずにいた一人です。

 

 

でも、何度も小さな挑戦を重ねるうちに

 

  • 何もできなかった自分が

  • 「できる!」と認められ

  • 次の扉が少しずつ開く喜びを知った

     

その体験が、今の私を支えています。

 

 

 

人はなぜ、挑戦する人を笑うのか?

 

 

先日、40代で新しいキャリアを目指している方から

 

「挑戦している自分を陰で笑われた」

 

と聞いてショックを受けたと

の話がありました。

 

目の前で言われてもいい気持ちはしないですが

裏で言われているなんて

本当にイヤだし、ショックですよね。

 

 

しかし私は断言します。

 

 

本当の挑戦を経験した人は

他人の挑戦を笑わない。

 

 

なぜなら

 

・挑戦を笑う人は、挑戦したことがないから

・応援できない人は、途中で諦めたから

・挑戦の苦しさを知らない人は、少し寂しいから

 

と思っています。

 

 

 

あなたが乗り越えようとしている 

“怖さ” や “葛藤” を知っている人ほど

そっと背中を押してくれますし

頑張るあなたを応援しようとしてくれています。

 

 

 

気にしないでいい理由

 

 

周囲の声に心が揺れ動くときは、

ぜひ思い出してください。

 

「人の挑戦を笑う人は、挑戦したことがない人」

 

だって。

 

 

それに、あなたが挑戦しようとする時に

 

「今さら遅い」

「やっても無駄なんじゃない」

「常識では考えられないよね」

 

 

そんな声が聞こえたなら、

まさに、あなたが次のステップに

進もうとしている証です。

 

 

 

 

 

 

誰よりも自分自身が

あなたの可能性を一番よく知っています。

 

だからこそ、あなたの挑戦を

自分自身で祝福してあげてください。

褒めてげてください!

 

 

そして、

 

小さくても昨日よりも今日

今日よりも明日、成長していくあなたが

挑戦を乗り越え、

ほしい未来、人生、キャリアを叶えていくことを応援しています気づき

 

 

最後に──一歩を踏み出すあなたへ

 

もし、次のステージへ進むためのサポートが必要なら、

私と一緒に具体的な方法を考えませんか?

 

お気軽に下記からお申し込みくださいね


▶︎【初めての方限定:体験コーチング60分のご案内

 

あなたの“次の挑戦”を、全力で応援します!

 

ベルセッションのご案内ベル
 
『キャリアの可能性と選択肢を最大化』しませんか?
 
「変わりたいのにどう動いたらいいかわからない」

「サエない人生から抜け出したい」

「このまま今の仕事をしていっていいのかな?」

「他にキャリアの道はないのかな?」

 

そんなあなたのための
体験セッションをご用意しています。

 

🔸【初回セッション】60分・オンライン(Zoom)
・あなたの中にある違和感やモヤモヤの正体を丁寧に整理し、現在地を確認。
・「どこに向かいたいのか」「なにがブレーキになっているのか」が明確に!
・頭の中が整理され「今すぐ動ける一歩と道筋」が見えてきます


🔸お申込:▶︎こちらから またはDMにて!

       ▶︎【初めての方限定】体験コーチング60分のご案内

 

 

 ニコニコ リーダー、管理職・経営者向けコンサルティング、コーチング

    ・目標達成をするために

    ・キャリアアップをしたい

              ・メンターになって欲しい

    ・起業・ビジネスに関して

    ・海外生活、キャリア、異文化適応

     etc

    お問い合わせはこちら お気軽にご連絡ください

 

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 

 

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング!

🌸ポチッと応援していただけたらうれしいです 🌸

 

 

 🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰

        

       
    人気ブログランキング 

 

 

 

 ニコニコ はじめましての自己紹介はこちらから!

 ✉️ お問い合わせはこちら

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 🇭🇰香港がもっと楽しくなるライフマガジン

    『Hong Kong LEI』エッセイにて✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

働き方、ビジネス、生き方の可能性を

広げる情報を発信するブログです!

海外在住25年以上の視点や海外でのお仕事、

暮らしの情報なども時々、書いています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

自分らしく輝き

キャリアと人生を切り拓いていきませんか?

 

こんにちは、井上博美です!

 

 

「夏休みが始まって、

 子どものお世話に追われる毎日…」  

 

そんな働くママたちから、よく聞く声があります。

 


「がんばっているのに評価されないのです。」


「まわりはどんどん結果を出してる。

 同じように努力しているのに結果が出ない…。」

 


あなたもキャリアアップを目指しているなら

同じように

そんなモヤモヤを抱えているかもしれませんね。

 

 

彼女たちは、

日々、すべき業務に追われ、

なかなか、思ったように仕事の成果が出せず

 

また、挑戦の機会があっても

大きな一歩を踏み出せずにモヤモヤしたり…

自分にがっかりすることもあるというのです。

 

 

 


私も会社員時代には

同じような想いをしたことが

何度もあります。

 

 

 

管理職になってからは、

マネジメントを任されながらも、
「このままでは評価されない…」

というにぶつかり
自己否定→焦り→空回り負のスパイラル

入ったことも…。

 

 

 


そこで私は、当時出会った一冊の書籍の中にあった

週サイクルで小さな勝ちを積み重ねる」方法

に出会い、

思考と習慣を変えることに意識しました。

 

 

 

 

 

難しいことじゃありません。


思いだけでは結果には繋がらないので

“週サイクルで小さな勝ちを積む”方法

今までの仕事の中に習慣として取り入れました。  

 

 

 

 

 

行動→振り返り→改善のミニPDCA気づき

 

 

具体的には、

 

  1. 月曜日に「ウィークリーマイルストーン」を設定!

    ウイークリーマイルストーンと言うのは
    今週中に必ず達成したい“具体的ゴール”

    それを1つだけ決めるのです。

     

     

  2. 水曜日に「達成チェック&調整」を15分
    進捗を確認し、きちんと計画通りに進んでいるか

    小さな改善策作はないか?を確認し

    あれば、記録します。

    週の真ん中で、方向修正することで、

    無駄な空回りを防ぎます。

     

     

  3. 金曜日に「ウィークリーレビュー」を20分
    成果と学びを振り返り、次週の目標を明確化。

    自分の成長を実感しながら、

    次のアクションを練ります。

     

ポイント:一週間をPDCAのミニサイクルに分解することで、

「計画倒れ」「準備過多」「他者比較」による停滞を防ぎます上差し

 

 

 

こういった行動。

 

「よしやってみよう!」と思っても

実は、今すぐ始める人は1%未満なんです。

 

 

継続すれば、周囲との差は確実に広がり、

評価もキャリアも変わっていきますニコニコ

 

 

 

 


まずは明日の朝、

ノートに「今週のマイルストーン」を

1つ書き出すことからスタートしませんか?

 

 


“小さな勝ち”を積み重ねる習慣が、

あなたを次のステージへ導きますよ!

 

 

小さな勝ちを積み重ねる習慣で  

キャリアも人生も、もっと自由に、もっと輝かせてくださいね😊

 

 

ベルセッションのご案内ベル
「変わりたいのに動けない」

「サエない人生から抜け出したい」

 

そんなあなたのための
体験セッションをご用意しています。

 

🔸【初回セッション】60分・オンライン(Zoom)
・あなたの中にある違和感やモヤモヤの正体を丁寧に整理し、現在地を確認。
・「どこに向かいたいのか」「なにがブレーキになっているのか」が明確に!
・頭の中が整理され「今すぐ動ける一歩と道筋」が見えてきます
🔸お申込:▶︎こちらから またはDMにて!

 

 

 ニコニコ リーダー、管理職・経営者向けコンサルティング、コーチング

    ・目標達成をするために

    ・キャリアアップをしたい

              ・メンターになって欲しい

    ・起業・ビジネスに関して

    ・海外生活、キャリア、異文化適応

     etc

    お問い合わせはこちら お気軽にご連絡ください

 

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 

 

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング!

🌸ポチッと応援していただけたらうれしいです 🌸

 

 

 🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰

        

       
    人気ブログランキング 

 

 

 

 ニコニコ はじめましての自己紹介はこちらから!

 ✉️ お問い合わせはこちら

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 🇭🇰香港がもっと楽しくなるライフマガジン

    『Hong Kong LEI』エッセイにて✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

働き方、ビジネス、生き方の可能性を

広げる情報を発信するブログです!

海外在住25年以上の視点や海外でのお仕事、

暮らしの情報なども時々、書いています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

誰もが内に秘めている『可能性』を拓き

既存の概念固定観念の『枠』を軽やかに超え

あなたらしいキャリアと人生を切り拓いていきませんか?

 

こんにちは!井上博美です。

 

 

幸せになりたい。

そして、何かを始めるなら、

やっぱり成功もしたい気づき

 

 

そう願うのは、きっと私だけでなく、

このブログを読んでいるあなたも同じだと思いますニコニコ

 

 

 

成功を掴むためには

そして、「成長」が不可欠です。

 

 

今、「なりたい自分になれていない」

と悩んでいませんか? 

 

その原因は、もしかしたら「付き合いの輪」

つまりあなたの「環境」にあるのかもしれません。

 

 

 

 

 

成長を加速させる「環境の力」

 

「成長したいなら、学びよりも人との輪や環境が大切」

 

と聞くと、意外に感じるかもしれません。

しかし、これは紛れもない事実です。

 

 

私たちは、思っている以上に

周囲の環境に影響を受けやすい生き物。

 

 

まるで水面に落ちた一滴の水滴が、

次々と波紋を広げていくように、

人のエネルギーも伝播します。

 

 

ネガティブなエネルギーが集まる場所に身を置けば、

あなたの成長は阻害されやすいのです。。

 

逆に、ポジティブで高いエネルギーを持つ人々に囲まれれば、

それがあなた自身の力となり、

成長を後押ししてくれるでしょう。

 

 

「そんなの無理だよね!」

という声ばかりが聞こえる環境では、

自然と「やっぱりできない」という思考に陥りがちです。

 

 

しかし、それでは新しい挑戦への

プラスのエネルギーは生まれません。

 

 

 

どんな環境を選べばいい?

 

成長を望むなら、能力が高く、

ポジティブなエネルギーを持つ人たちと一緒にいることが大切です。

 

 

 

 

 

例えば、以下のような人たちです。

  • 「できない」ではなく「どうやったらできるだろう?」と前向きに考える人

  • 仕事もプライベートも心から楽しんでいる人

  • 人の愚痴を言うよりも、良いところを見つけられる人

 

「リアルではなかなか難しい…」と感じるかもしれません。

でも、心配いりません。

 

 

例えば、

  • 成功している経営者やフリーランスの方の書籍を読んだり、

    あなたの夢をすでに叶えている人の

    動画を視聴したりするのも、素晴らしい方法です。

     

    彼らの思考や行動に触れることで、

    間接的にそのエネルギーを受け取ることができます。

     

     

    私も海外に行く前は、海外で成功している人、

    楽しんでいる人の本をたくさん読んでましたし

    キャリアに悩んでいる時には、女性の奮闘記なども

    よく読んでいたものです笑

 

 

 

学びも「コト」より「人」が重要

 

結局のところ、どんなに多くの知識を詰め込んでも、

それを活かす環境がなければ、本当の成長には繋がりません。

 

もしあなたが今、成長したいと強く願っているなら、

努力だけでなく、

まず「環境を変えること」も考えてみてください。

 

 

それは、あなたの可能性を最大限に引き出し、

新たな未来を切り拓く、

最もパワフルな一歩となるでしょう。

 

image

 

ベルセッションのご案内ベル
「変わりたいのに動けない」

「サエない人生から抜け出したい」

 

そんなあなたのための
体験セッションをご用意しています。

 

🔸【初回セッション】60分・オンライン(Zoom)
・あなたの中にある違和感やモヤモヤの正体を丁寧に整理し、現在地を確認。
・「どこに向かいたいのか」「なにがブレーキになっているのか」が明確に!
・頭の中が整理され「今すぐ動ける一歩と道筋」が見えてきます
🔸お申込:▶︎こちらから またはDMにて!

 

 

 ニコニコ リーダー、管理職・経営者向けコンサルティング、コーチング

    ・目標達成をするために

    ・キャリアアップをしたい

              ・メンターになって欲しい

    ・起業・ビジネスに関して

    ・海外生活、キャリア、異文化適応

     etc

    お問い合わせはこちら お気軽にご連絡ください

 

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 

 

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング!

🌸ポチッと応援していただけたらうれしいです 🌸

 

 

 🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰

        

       
    人気ブログランキング 

 

 

 

 ニコニコ はじめましての自己紹介はこちらから!

 ✉️ お問い合わせはこちら

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 🇭🇰香港がもっと楽しくなるライフマガジン

    『Hong Kong LEI』エッセイにて✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

働き方、ビジネス、生き方の可能性を

広げる情報を発信するブログです!

海外在住25年以上の視点や海外でのお仕事、

暮らしの情報なども時々、書いています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

今のままでは終わらせない。

賢く働き、自由に生きる力を身につけたい女性へ

こんにちは、井上博美です。

 

6月、7月

少し更新の頻度が落ちていて

楽しみに待ってくださっている皆さん、

本当にごめんなさい。

 

ブログは週5日の更新が目標ですが

なかなかできていません。

言い訳はしません🙇‍♀️

 

けれど、井上が他で、

どんな発信をしているのか?

もし、気になってくださっている方がいましたら

SNSは、X、noteも更新していますので

よろしければ、フォローして見てくださいね!

 

 

・X(旧Twitter)

 https://x.com/HiromiI1211

 

・ note

 

ーーー

 

さて、こんなことはありませんか?

 

「よし、明日から運動するぞ!」

「今度こそ、資格の勉強を始める!」

「もう無駄遣いはやめよう!」

 

 

 

新しい年、月、週、

そして新しい朝気づき

 

何度も「これをやろう!」と私たちは心に決めます。

 

 

 

その時の気持ちは、希望に満ちていて、

自分の未来が、決めたことをすることで

輝かしいものになるような気がしますよね。

 

 

 

でも、残念ながら、その決意が数日

いや数時間でどこかへ消え去り💦

結局何も変わらなかった…

そんな経験はありませんか?

 

 

 

同年代の会社員の友達は、

手帳にびっしり書き込んだTo-Doリストが、

翌日に持ち越され

大切ではないことは、どんどん後ろに回され

しまいには存在自体を忘れてしまう。

 

 

 

流石に仕事のことは忘れないようですが

新しい習慣を始めようと意気込んだものの、

三日坊主ならぬ一日坊主で終わる。

 

 

と悩んだり

 

 

自分にうんざりし、

「私はなんて意志が弱いんだろう」

と自己嫌悪に陥ることもしばしば。

 

 

わたしも経験があるので

よくわかります。

 

 

でも、考えてみてください。

本当に私たちは

「意志が弱い」だけなのでしょうか?

もしかしたら、

もっと根深い理由があるのかもしれません。

 

 

「できない」の裏に隠された意外な理由

 

「なぜ決めたことができないんだろう?」

と深く掘り下げていく中で

いくつか気づいたことがあります。

 

1. 完璧主義という名の罠

「どうせやるなら完璧に!」

この気持ち、すごくよく分かります。

 

でも、この完璧主義こそが、

私たちの行動を阻む大きな要因になっていることがあります。

 

「完璧にできないなら、やらない方がマシ」と

考えてしまい、

最初の一歩が踏み出せないのです。

 

 

例えば、「毎日30分ジョギング」と決めても、

雨が降った日に「今日はできないから、もういいや」

と諦めてしまう。

 

でも、本来の目的は「健康になること」。

雨の日には家でストレッチでもいいし、

短時間でもいい。

 

小さな一歩でも、続けることが大切なのに、

完璧を求めすぎて全てを放棄してしまうのは

もったいないですよね。

 

2. 目標が「漠然としすぎている」

 

「痩せる!」「お金を貯める!」

「海外へ行く!」「ビジネスで成功する!」

 

素晴らしい目標です上差し

 

でも、これだけだと、

どう行動すればいいのか具体的にイメージできません。

 

人間は、具体的な行動計画がないと、

どこから手をつけていいか分からず、

立ち止まってしまいがちです。

 

例えば、「痩せる」なら「毎日スクワット10回から始める」

「夕食の炭水化物を少し減らす」など、

今日からできる小さな行動に分解してみましょう。

 

目標が大きすぎると、

圧倒されて動けなくなってしまいます

 

3. 疲労やストレスが蓄積している

これは非常に重要なポイントです。

どんなにやる気があっても、

体が疲れていたり、

精神的にストレスを抱えていたりすると、

新しいことを始めるエネルギーが湧いてきません。

 

私たちのアクションを起こす力は、

無限ではありません。

 

まずは、心と体の状態を整えることが最優先。

睡眠時間を確保する、美味しいものを食べる、

リラックスできる時間を作るなど、

自分を労わることも、

目標達成のための大切なステップです。

 

あなたは一人じゃない!

 

「決めたことができない」のは、

決してあなたがダメな人間だからではありません。

 

 

完璧を求めすぎたり、

目標設定が大きすぎたり、

あるいは心身が疲れていたり…

 

様々な要因が絡み合って、

私たちの行動を阻んでいるだけなのです。

 

 

 

もし今、あなたが

「またできなかった…」と落ち込んでいるなら、

どうか自分を責めないでください。

 

 

まずは、なぜできなかったのか、

上記のポイントを参考に、

少しだけ立ち止まって考えてみませんか?

 

 

 

小さな一歩からでいいんです。

 

年齢を重ねてくると

体も不安定なお年頃。

 

そんな時期に

仕事に、家庭のことに

自分のことに大忙し…

 

完璧を目指さなくていい。

昨日できなかったことは、今日できればいい。

少し自分に余白を持たせてあげましょキラキラ

 

その小さな積み重ねが、

いつか大きな変化につながると信じています。

 

 

今日からできる小さな目標を見つけて、

一歩ずつ進んでいきましょう!

ベルセッションのご案内ベル
「変わりたいのに動けない」

「サエない人生から抜け出したい」

 

そんなあなたのための
体験セッションをご用意しています。

 

🔸【初回セッション】60分・オンライン(Zoom)
・あなたの中にある違和感やモヤモヤの正体を丁寧に整理し、現在地を確認。
・「どこに向かいたいのか」「なにがブレーキになっているのか」が明確に!
・頭の中が整理され「今すぐ動ける一歩と道筋」が見えてきます
🔸お申込:▶︎こちらから またはDMにて!

 

 

 ニコニコ リーダー、管理職・経営者向けコンサルティング、コーチング

    ・目標達成をするために

    ・キャリアアップをしたい

              ・メンターになって欲しい

    ・起業・ビジネスに関して

    ・海外生活、キャリア、異文化適応

     etc

    お問い合わせはこちら お気軽にご連絡ください

 

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 

 

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング!

🌸ポチッと応援していただけたらうれしいです 🌸

 

 

 🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰

        

       
    人気ブログランキング