2013年06月のブログ|中華街の魅力 -4ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2013
1月(81)
2月(63)
3月(74)
4月(66)
5月(73)
6月(78)
7月(13)
8月(51)
9月(49)
10月(32)
11月(28)
12月(31)
2013年6月の記事(78件)
サイゴン「中山路」のランチメニューはフォーと「週替わりメニュー」。
優味彩は医食同源。通常のランチもあるが「低カロリーセット」。
やはり萬来亭「市場通り」(以前は製麺所・現在も向の建物で製麺)のランチは魅力的。
新天地のランチ(サービスメニュー)はありがたい。100円+で炒飯が食べられる。
市場通りの南側にある「横浜華僑総会」では、いろいろな事を行っている。
酔龍(市場通り)のバイキングは平日2名以上から?。
桃香園(関帝廟通り)では、フカヒレスープが200円。量のほどは解らないが
秀味園(関帝廟通り)のメイン料理と言われれば、私の印象が強い物は「ルーロー飯」。
天外天のテイクアウトコーナーでは、うれしい?足代。
やはり餃子は「蓬莱閣」。大きめの餃子は食べ応え十分。私は焼き餃子がやはり好き。
いよいよ厚くなってきた。料理もおいしいが、天外天の豊富な「雪のデザート」。
三和楼(関帝廟通り)の料理は優しい料理。「得々メニュー2100円」。これは楽しめそうなメニュー。
桃香園(市場・関帝廟通り)の饅頭も面白い。
青海星(「ちんはいしん」・市場通り)のセットメニュー980円。これは面白いかもしれない。
謝甜記弐号店の旧店舗(上海路)は下ごしらえの工場に。
非常に愛想の良い女性(お二人)が営むのが「龍華楼」。お二人に会えるだけでも楽しい店。
蓮香園がランチ以外のセツトを一新した。何か面白い「炒飯セツト」「人気セット」
景徳鎮(市場通り)も最近はコースを割引価格で提供。これはうれしい。
1
2
3
4
ブログトップ
記事一覧
画像一覧