2013年05月のブログ|中華街の魅力
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2013
1月(81)
2月(63)
3月(74)
4月(66)
5月(73)
6月(78)
7月(13)
8月(51)
9月(49)
10月(32)
11月(28)
12月(31)
2013年5月の記事(73件)
永福楼(市場通り)は食べ放題にシフトしつつあるが、サービス精神は忘れて居ない。「フカヒレセット」
香港路の駄菓子屋百貨が「笑顔(開運招福ストア)」になってからしばらくたつ。
四五六菜館本店(市場通り)ではちょっとリッチなセツト。ビールもつければほろ酔い気分。
白鳳のワンコインランチは健在。財布に優しいランチも5種存続。
市場通りで、市場らしい雰囲気が残る「いけがわ」。非常に丁寧な奥様が対応。
もうすでにここしか食べられなくなった湯包(たんぱお)。セットもあるらしい。養泰(市場通り)。
同發本店(大通り)がかなり怒っている。綺麗な店舗の市場通り側に無残な掲示。
揚州飯店本店(大通り)の「1580円当日来店サービスセット」は何か興味がわく。
萬來行(大通り)の二階のカフェも落ち着いてきたらしい
采香(大通り)の売店では「マーライコセット」
二週間ごとにメニューが変わる同發別館(大通り)のランチ。意外とお得。
聘珍樓本店(大通り)では、「バリューセット」としてランチメニューが定着。
やはり同發は王道を行く、別館の売店で「馬拉糕」「煎堆仔」を中心に販売。
未だ頑張っている「クリスピーチャーハン」。今度はスペシャルセツト。彩香(大通り)。
均昌閣(大通り)でもおしゃれなミニコース。女性・高齢者等には良いかもしれない。
最近様々なサービスを提供し始めた「永華楼(大通り)」。水餃子&丼セット。
また王府井(大通り)で新たなメニュー、正宗胡椒餅。台湾焼き肉まん
これは魅力的「魚の姿蒸し」がはいっているコース。海南飯店(大通り)、「海南コース」。
龍鳳酒家(中山路海側)のおすすめ料理は何か楽しみ。
揚州茶楼(中山路海側)の「サービスコース」にいつの間にか北京ダックも付いていた。
1
2
3
4
ブログトップ
記事一覧
画像一覧