2013年05月のブログ|中華街の魅力 -4ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2013
1月(81)
2月(63)
3月(74)
4月(66)
5月(73)
6月(78)
7月(13)
8月(51)
9月(49)
10月(32)
11月(28)
12月(31)
2013年5月の記事(73件)
四五六の叉焼まで「おじゃまっぷ」。すぐにコマーシャルとするのもすごい
横浜博覧会も落ち着いてきた。裏口からの入場も楽しい。
翡翠楼は、週替わりランチが充実。630円の充実
福亭のランチは増えてきた。500円麺ランチ+ランチ+定食で18種。
長城飯店(中山路)と福亭は競い合うようにコースを展開。「春特別サービス1300円」
関帝廟の案内が「張り紙」。
華都飯店(関帝廟通り)で「ミニ月餅3種」。
中華街には「詳細マップ」と称して数カ所に案内が出されている。
新福記新館(西門通り)が「一品閣」に変わった、何か食べ放題を展開するチェーン店の雰囲気。
日昇酒家(西門通り)でも500(ワンコイン)円ランチが登場。
日昇商店(西門)の前に「魚」。店頭でまして歩道において販売していた。さすが中華街。
やはり安い「紹興酒」。三友総合商会(西門通り)。
中華街の旗に「勝」の文字。いろいろ調べてみたが解らない。
1
2
3
4
ブログトップ
記事一覧
画像一覧