2013年02月のブログ|中華街の魅力
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2013
1月(81)
2月(63)
3月(74)
4月(66)
5月(73)
6月(78)
7月(13)
8月(51)
9月(49)
10月(32)
11月(28)
12月(31)
2013年2月の記事(63件)
西門通り「千禧楼」のコースは、多彩。あまり中華街になれていない人にはうれしいセット。
中国超級市場(西門通り)では、甘栗は試食タイプ。
重慶飯店本店(北京小路)でも「旬彩冬食コース」。おいしそうな四川料理。
「lovedourey(福建路)」では、春節にあわせて「福袋」。
西門通り「新福記」。改装工事、「しばらく」休業は珍しい。
やはりありました「獅門酒楼(中山路)」でも春節特別料理。
気がつかなかったが、三和楼でも「春節限定コース」。まで間に合う。
しばらく空き家だった「周苑」の後に、「OliveSpa」というアロマの店。
源豊行の正月飾りは、ユニーク。
四五六菜館本館(市場通り)で、本館限定「春節ミニコース」が設定されていた。
毎日文化センター 中華街で2000円のお任せコース「京城飯店(香港路)」
中華街で2000円のお任せコース「京城飯店(香港路)」
チャイハネ・カヒコも冬はハワイアンモードにはならないらしい。防寒具が店頭に。
西門通りの帽子屋、「CAPRICE」。すこしづつカジュアルな物が出ていた。
康華楼(北門通り)では、ビールセツトは健在。ランチも600円と低価格で定着した。
武夷の300円肉まんは肉中心の饅頭。筍の風味も良くおいしい。
皇朝(大通り)の300円肉まんは、大きな出来事らしい。
食べ放題の店は「季節(冬)料理」をだすようだ。龍州飯店(大通り)。
龍盛飯店(大通り・食べ放題)がランチ(定食)を始めていた。
何気なく見た店舗のファサード、大通り西遊記の店舗の正面が変化していた
1
2
3
4
ブログトップ
記事一覧
画像一覧