2013年03月のブログ|中華街の魅力 -4ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2013
1月(81)
2月(63)
3月(74)
4月(66)
5月(73)
6月(78)
7月(13)
8月(51)
9月(49)
10月(32)
11月(28)
12月(31)
2013年3月の記事(74件)
中華街で唯一小売りもしてくれる魚屋「海珍鮮魚店(市場通り)」
縦に置かれていたので気がつかなかったが、「優味彩(大平道)」の定食セツトもなかなか!
サイミゴン(中山路)もランチを提供している。2種650円。
そういえば、女性の「世界チャンピオン」は、上海預園だけだけではないだろうか。
いよいよ中華街でもこんな路地に店舗が「ちまき屋」。上海路からの路地。
余計な話ですがこんな観点で中華街も面白い
六福楼(中山路東)のランチもおいしいが、麺を食べたい場合「セットも良いかもしれない」
以前見たのだが、隣接する「清香園(中山路)」の上海蟹は、阻澄湖産らしい。
梅林閣(中山路)お得意の「半額セール」。五目おこげコースが1500円。ランチに良いかもしれない。
今日は「横浜バザール」の休業日?いや道路のベンチが無くなった。やっと動いてかな警察?
中華街(大通り)には「電柱がない」と言う事はご存じだろうか。
双明楼(福建路)も工夫を始めたランチ。「水餃子」のサービス。
新福記のランチも新展開。21種のランチが650円で勢揃い。
ワンコイン(500円)ランチ。数の多さでは「酔仙(西門通り)」。しかし単品(麺・丼)
1
2
3
4
ブログトップ
記事一覧
画像一覧