2011年03月のブログ|中華街の魅力 -2ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2011
1月(66)
2月(43)
3月(60)
4月(62)
5月(108)
6月(93)
7月(78)
8月(76)
9月(73)
10月(99)
11月(91)
12月(93)
2011年3月の記事(60件)
長安路の「アジアン家具」は、節電営業
あす(平成23年3月22日)からの中華街にも賑わいが戻ってほしい。
今日は「獅門酒楼」。牡蛎につられて。
頂好點心店が北門通りに誕生
そういえば「満珠園」もがんばっている。
聘珍樓も最近、ランチタイムには食べやすい価格を出し始めた。
市場通り「福臨閣売店」の(焼小籠包)生煎包はなかなか売れていない
蓬莱閣は春のメニュー
香蘭の工事現場は、いろいろな事が?
茘香尊本店のランチはやはり美味しい。
大震災は中華街にも影響。1/3程度の店舗が休業。
閉店店舗は「急ごしらえの占いハウス」
中華街も整体院が流行り始めた。
新店開業の気配。旧「ハオ」が改装。つぎはなにになるのかな。
南門シルクロード「熊猫飯店」が開業していた。2階もあるらしい。
華勝楼のランチも健在。なんとミニサイズの麺も提供
茘香尊本店では、格安の北京ダックのセット。
平日、山東には行列。何があつたのであろう。
長城飯店で「肉団子と野菜煮」を食べて見た
どうやらポーチの中に4つ、結局5個いりのポーチらしい。「龍(関帝廟)」
1
2
3
ブログトップ
記事一覧
画像一覧