72と884は惹かれ合う-11"22" | 「彩どり師の仕業」今様の巫女的生き方の心得指南いたします

お読みいただきありがとうございます。

人生の彩どり師・関みゆ紀です。



72と884は惹かれ合う-10"開国"の続きです。



72と来たら、884と応える。

夫と私は、「陰陽の対=22(夫婦)を超えてゆけ」となっている。




72と884は惹かれ合う-1"ナニ"



超えるということは、22を凌駕する働き(陰陽統合)をし、

超えるということは、一(位置)が繰り上がり、

視点の転換(氣付き)が行われていくということ。







夫が日吉神社に行った時に撮った写真を、

北の智慧袋・玄武書房まきちゃんに写真を送ったら、

和光」って来たよと。




72と884は惹かれ合う-5"帯解"



この話には続きがありまして、

この「日吉神社」の左手に祀られる「矢上天神社」

に纏わるエピソードでございます。

まきちゃんは、「日吉神社」「矢上天神社」ご訪問済みです。

今回、夫が一人で訪れたので、行ったことがないのは私だけ。
 









まきちゃんの「ザワワ」は、「お題」の提示です。

これを掘り下げて、本質に向かわないとね。

「矢上天神社」で、「天に向かって矢を放つ」と脳内変換されました。

鳥羽一郎さんの「瀬戸の水軍」が出てきましたぇ。

「漢」と書いて「おとこ」な歌詞が目に飛び込んできまして。

武運長久 三島の神社
祈る勇者の伊達姿
嵐にむかう男意気
穢しちゃならぬ瀬戸の海
天に向かって天に向かって矢を放つ


「瀬戸の水軍」の歌詞は、奇異ワード満載。

1「三島神社」2「瀬戸内海」3「伊達姿」

この奇異ワードを駆使して、ルートを進めていくよ~ん。

以前、「鳴鏑矢(なりかぶらや)」の話を綴ってましたわ。




一石何鳥が動くー198「鳴鏑矢のやとめを解く」



鳴鏑矢とは何の用途で使用するのか。

射放つと音が鳴ることから戦場における合図として

合戦開始等の通知に用いられたそうでして。

ということは「戦意の音」を放ったということですよね。

「殺め=あやめ」の布告です。

はい。ここで、1「三島神社」の奇異ワード出します。




おわりははじまりー63「ツインの女神と渡しの大神」



でも、「三島のパパ=和多志/渡し大神」

娘である「木花咲耶姫」の「井を汲む」者であり、

「戦わないで済む方法」を模索している者なのですぅ~。




ニッポンの母へ:日本一POPでLIGHTな「魂の授業」承ります



「矢上天神社」の隠しメッセージは、「やとめを解く」ことでもあるのですよ。

「殺め(あやめ)」の「や」と「め」を解いたら「天=あ=吾」が残るからね。




一石何鳥が動くー36「やとめを解く」



「天=あ=吾」の弥勒の求心へ向かえと。

自分を解いていくこと、自分をひらく(開・拓・啓・披)ことが、

むすび(結・掬・産霊)に繋がっているから。

「弥勒の世」は、外側にあるように思えて、内側にあるものだから。




6「玄武が元凶を断つ」



誰か(世界)を何とかしようと、

誰か(世界)を思い通りにしようとしても、

自分が変わらないと、誰か(世界)は

進化・神化しないということですわね。

今、自分に、物凄~く、言い聞かせながら書いてます。

「弥勒の求心」は、和多志が「ひらく」ことで展開するから。




6「玄武が元凶を断つ」



そんな私に、「天」は「夫」を遣わすのですよ。

社標の「矢上天神社」って、「夫上天神社」に読めませんこと?







「天」を突き抜けた「夫」は、そんな私に伝えるのです。

「主なしとて春な忘れそ」と。







夫は、「矢上天神社」の写真を見せて、

「牛がいるから天神様でしょ?」と私に投げ掛けました。







「牛」は「おうし座」のメタファー(隠喩)で

「プレアデス」が絡んでいると思われます。

令和元年(2019.5.1)のお祝いで訪れた京都の

「北野天満宮」のお隣のマンションは「プレアデス」でした。




新しい時代は東風から



プレアデスの和名は、「昴(すばる)」

谷村新司さんは「昴」という歌詞に託された意味を、

もしも昴が「財の星」だとしたら、
現代風に言うならそれはまさしく物質文明のシンボル。
その「昴」に「さらば」と告げるのは、
物質文明にサヨナラを告げようという意味に他ならないのです。


と語っております。

これ、「桂馬で進め」にも繋がることです。

お金の本質が何かを忘れて、

自分の魂(本分)を見失うなということでもあります。





72と884は惹かれ合う-4"金将"



その「北野天満宮」の「星欠けの三光門」は「北極星」と深い関係があるそうで。

あやちゃん「セブンシスターズ」と受け取っていたことも過ります。





おわりははじまり-212「369の対は叡智」



「矢上天神社」とは、「矢の上は天」ですよね。

「矢上天神社」とは、「北の矢印」のことでもあるのですよ。




宇宙の真ん中で愛智を学ぶー131「猿がキタ」



そうなのよ、私は猿田彦(夫)の対、

間を繋ぐ「麒麟」なのよ。

麒麟は太平の世に現れるのよ。

「矢上天神社」の矢が向かう方向は、

次代(時代)へ移り行く「北極星」の 「ベガ=織姫」へ向かっており、

アクエリアス・水瓶座の時代は複数の星の姫(女神)と結びついている。

それは、「主なしとて春な忘れそ」の創造「主」としての

「天御中之主大神」へルートは続いている。



おわりははじまり-214「首里城の暗号と北極星」

一石何鳥が動くー69「一本足りない」



さて、ここで2「瀬戸内海」を投入します。

瀬戸内海に面しているのが「厳島神社」なのですよね。

その「厳島神社」の22番のおみくじは「鳴鏑兆」なのだそうでして。

厳島神社のおみくじ22番/鳴鏑兆 始凶末吉の読み方と意味

厳島神社の弁天様である、「霊±0⃣性67型SUN女神」は、

「待つ理」が肝要だと申しているようであります。




おわりははじまりー108「三界に住まう67型SUN女神」



「天に向かって矢を放つ」神事である「鳴弦の儀(めいげんのぎ)」は、

弓に矢を飛ばさずに弦を引いて音を鳴らすことで氣(魔)を祓うのだそうです。

物質である「見える矢」が飛び交っていなくても、

実際は、見えない矢(敵とするエネルギー)が飛び交うのが

この世の現実なのでございます。

自らの放つ矢の調整、弦(言)の音の調律は、

三密(身口意)の一致を図ることにあります。




宇宙の真ん中で愛智を学ぶー155「三密の和」



9の裏は0ですよ。

「22」の陰陽の統合が、「苦=9=おわり」を乗り越え、


西と東の境界線が解けるのです。







それが「苦=9」を抜けた「±0⃣=和」へ通じるルートでもある。

さて、最後に残っちゃった3「伊達姿」の奇異ワードですが。





アイは地球を掬ぶー30「青葉へ東入ル・上ル」



「仙台の月を掲げる伊達姿」は、「獅子道」に通じているので、

「獅子道は仙に通ず」で、いずれ触れようと思っております。

一先ず、ここまで。



大変申し訳ございません。
現在、個人的なご質問ご相談
お応えお答えすることをお受けしておりません。
どうかご了承くださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。