18 years
おはよう同志諸君。
大学生のテスト&レポートシーズンの所為か
Openoffice 数式で訪問される方が多い。
というわけで、
簡易目次を
1.Openofficeの導入 http://ameblo.jp/hc-lab/entry-10149093978.html
・2.4.1版のインストール方法です。記事作成時点で最新版でした。
2.Openofficeで数式 http://ameblo.jp/hc-lab/entry-10149553248.html
・TeXの様に数式を作成できるという紹介です。読み飛ばして構いません。
3.Openoffice 数式のショートカットキー http://ameblo.jp/hc-lab/entry-10150186874.html
・f2で数式挿入可能にする方法です。
4.Openoffice 良く使う数式 http://ameblo.jp/hc-lab/entry-10153533878.html
1) {?} over {?} : 分数を入力
2) {?} times {?} :“×”を入力
3) {?} div {?} :“÷”を入力
4) newline :改行
5) ~ :短い空白
6) dotsaxis :“・・・”を入力
7) dlarrow :“ ”を入力
8) dlrarrow :“⇔”を入力
9) drarrow :“⇒”を入力
10) rightarrow :“→”を入力
11) phantom{?} :文字を非表示
12) nitalic{?} :斜字体属性解除
13) overline{?} :文字列の上のバー
14) %alpha %beta %gamma %delta ・・・ :ギリシャ小文字入力
15) %ALPHA %BETA %GAMMA %DELTA ・・・:ギリシャ大文字入力
16) infinity :∞入力
17) abs{?} :絶対値入力
18) sqrt{?} :平方根入力
19) nroot{?}{?} :n乗根入力
20) widevec{?} :ベクトル入力
21) sum from {?} to {?} :総和
22) int from {?} to {?} :積分
23) lim from {?} :極限
24) matrix{{?} # {?} # {?} ## {?} # {?} # {?}} :行列の各成分指定
25) left( right) :サイズ可変括弧の入力
26) left lbrace right none :“かつ”の可変 { の入力
27) left[ right]
28) left lline right rline
29) ^{?} :右上添え字
30) _{?} :右下添え字
31) lsup {?} :左上添え字
32) lsub {?} :左下添え字
5.Openoffice 数式 整形 http://ameblo.jp/hc-lab/entry-10155972954.html
・配置の変更方法です
33) alignl{?} :左揃え
34) alignc{?} :中央揃え
35) alignr{?} :右揃え
6.Openoffice 数式 テーマ:『改行を有効に』 http://ameblo.jp/hc-lab/entry-10158571891.html
・プログラムでは基本の“改行”と“インデント”についてです。
7.Openoffice 数式 補充 『斜めの“…”』 http://ameblo.jp/hc-lab/entry-10208095680.html
補充1) dotsup : 右上がりの…の入力
補充2) dotsdown : 右下がりの…の入力
補充3) dotsvert : 縦の・・・の入力
8.Openoffice 補充 数式内のテキスト打ち http://ameblo.jp/hc-lab/entry-10236731386.html
補充4) "○○○○" : テキストの入力
9.Openoffice Math 数式内に " を入力する http://ameblo.jp/hc-lab/entry-10489970345.html
・数式内にダブルクオーテーションを入力する方法です。
補充5) 記号の追加
10.Openoffice Math 数式「対数log」 http://ameblo.jp/hc-lab/entry-10514927826.html
・対数の入力方法と文字サイズの変更方法です
補充6) log size/2 {?} {?} :対数log
補充7) size/{n} :後続文字サイズを1/n倍
補充8) size*{n} :後続文字サイズをn倍
11.Openoffice Math 数式 ギリシャ文字入力コマンド一覧 http://ameblo.jp/hc-lab/entry-10683303270.html
別表1) ギリシャ文字入力 Mathコマンド
12.Openoffice Math 数式 縦線 http://ameblo.jp/hc-lab/entry-10704538056.html
・縦分割線の入力方法と短い空白の入力方法です
補充9) ~(チルダ)より短い空白:`
13.Openoffice Math 数式 ルビ打ち http://ameblo.jp/hc-lab/entry-10712583205.html
・数式内にルビや文字上のドットを入力する方法です
補充10)上ルビ打ち:csup {?}
補充11)下ルビ打ち:csub {?}
補充12) 文字上のドット:dot{?}
補充13)文字上のドット2つ:ddot{?}
補充14)文字上のドット3つ:dddot{?}
14.Openoffice Math 数式 日本式“≦”の入力 http://ameblo.jp/hc-lab/entry-10715627776.html
・日本式の小なりイコール(≦)を入力する方法です
特別書式1) size*0.8"≦" : Openoffice 数式 小なりイコール“≦”の入力
15.Openofficeで化学式 http://ameblo.jp/hc-lab/entry-10934001894.html
・Openoffice 数式を用いて化学式やイオン反応式を書く方法です。二項演算子の使用法の応用(?)です
16.Openoffice 数式 文字色変更 http://ameblo.jp/hc-lab/entry-10982582264.html
補充15)文字色の変更:color ***** {}
17.Openoffice 数式 分数から始めるmath書式において左詰めがうまく利かない場合の対処法 http://ameblo.jp/hc-lab/entry-11235571579.html
・分数内で中央揃え、本文は左詰めとする方法です
ご利用ください。
さて。
買ってみた。


18 yearsのおまけに惹かれたという事実は否定できない。
18年前か・・・
・・・
・・・
・・・・・・
とりあえず18年前の私だったな。
特に彼に用はないが
もし掛ける言葉があるとするなら・・・
・・・
やっぱり無いや。
では。
シーバスリーガル 25年40度 並行 ギフトボックス 700ml【YDKG-tk】【楽ギフ_包装】

¥23,480
楽天
大学生のテスト&レポートシーズンの所為か
Openoffice 数式で訪問される方が多い。
というわけで、
簡易目次を
1.Openofficeの導入 http://ameblo.jp/hc-lab/entry-10149093978.html
・2.4.1版のインストール方法です。記事作成時点で最新版でした。
2.Openofficeで数式 http://ameblo.jp/hc-lab/entry-10149553248.html
・TeXの様に数式を作成できるという紹介です。読み飛ばして構いません。
3.Openoffice 数式のショートカットキー http://ameblo.jp/hc-lab/entry-10150186874.html
・f2で数式挿入可能にする方法です。
4.Openoffice 良く使う数式 http://ameblo.jp/hc-lab/entry-10153533878.html
1) {?} over {?} : 分数を入力
2) {?} times {?} :“×”を入力
3) {?} div {?} :“÷”を入力
4) newline :改行
5) ~ :短い空白
6) dotsaxis :“・・・”を入力
7) dlarrow :“ ”を入力
8) dlrarrow :“⇔”を入力
9) drarrow :“⇒”を入力
10) rightarrow :“→”を入力
11) phantom{?} :文字を非表示
12) nitalic{?} :斜字体属性解除
13) overline{?} :文字列の上のバー
14) %alpha %beta %gamma %delta ・・・ :ギリシャ小文字入力
15) %ALPHA %BETA %GAMMA %DELTA ・・・:ギリシャ大文字入力
16) infinity :∞入力
17) abs{?} :絶対値入力
18) sqrt{?} :平方根入力
19) nroot{?}{?} :n乗根入力
20) widevec{?} :ベクトル入力
21) sum from {?} to {?} :総和
22) int from {?} to {?} :積分
23) lim from {?} :極限
24) matrix{{?} # {?} # {?} ## {?} # {?} # {?}} :行列の各成分指定
25) left( right) :サイズ可変括弧の入力
26) left lbrace right none :“かつ”の可変 { の入力
27) left[ right]
28) left lline right rline
29) ^{?} :右上添え字
30) _{?} :右下添え字
31) lsup {?} :左上添え字
32) lsub {?} :左下添え字
5.Openoffice 数式 整形 http://ameblo.jp/hc-lab/entry-10155972954.html
・配置の変更方法です
33) alignl{?} :左揃え
34) alignc{?} :中央揃え
35) alignr{?} :右揃え
6.Openoffice 数式 テーマ:『改行を有効に』 http://ameblo.jp/hc-lab/entry-10158571891.html
・プログラムでは基本の“改行”と“インデント”についてです。
7.Openoffice 数式 補充 『斜めの“…”』 http://ameblo.jp/hc-lab/entry-10208095680.html
補充1) dotsup : 右上がりの…の入力
補充2) dotsdown : 右下がりの…の入力
補充3) dotsvert : 縦の・・・の入力
8.Openoffice 補充 数式内のテキスト打ち http://ameblo.jp/hc-lab/entry-10236731386.html
補充4) "○○○○" : テキストの入力
9.Openoffice Math 数式内に " を入力する http://ameblo.jp/hc-lab/entry-10489970345.html
・数式内にダブルクオーテーションを入力する方法です。
補充5) 記号の追加
10.Openoffice Math 数式「対数log」 http://ameblo.jp/hc-lab/entry-10514927826.html
・対数の入力方法と文字サイズの変更方法です
補充6) log size/2 {?} {?} :対数log
補充7) size/{n} :後続文字サイズを1/n倍
補充8) size*{n} :後続文字サイズをn倍
11.Openoffice Math 数式 ギリシャ文字入力コマンド一覧 http://ameblo.jp/hc-lab/entry-10683303270.html
別表1) ギリシャ文字入力 Mathコマンド
12.Openoffice Math 数式 縦線 http://ameblo.jp/hc-lab/entry-10704538056.html
・縦分割線の入力方法と短い空白の入力方法です
補充9) ~(チルダ)より短い空白:`
13.Openoffice Math 数式 ルビ打ち http://ameblo.jp/hc-lab/entry-10712583205.html
・数式内にルビや文字上のドットを入力する方法です
補充10)上ルビ打ち:csup {?}
補充11)下ルビ打ち:csub {?}
補充12) 文字上のドット:dot{?}
補充13)文字上のドット2つ:ddot{?}
補充14)文字上のドット3つ:dddot{?}
14.Openoffice Math 数式 日本式“≦”の入力 http://ameblo.jp/hc-lab/entry-10715627776.html
・日本式の小なりイコール(≦)を入力する方法です
特別書式1) size*0.8"≦" : Openoffice 数式 小なりイコール“≦”の入力
15.Openofficeで化学式 http://ameblo.jp/hc-lab/entry-10934001894.html
・Openoffice 数式を用いて化学式やイオン反応式を書く方法です。二項演算子の使用法の応用(?)です
16.Openoffice 数式 文字色変更 http://ameblo.jp/hc-lab/entry-10982582264.html
補充15)文字色の変更:color ***** {}
17.Openoffice 数式 分数から始めるmath書式において左詰めがうまく利かない場合の対処法 http://ameblo.jp/hc-lab/entry-11235571579.html
・分数内で中央揃え、本文は左詰めとする方法です
ご利用ください。
さて。
買ってみた。


18 yearsのおまけに惹かれたという事実は否定できない。
18年前か・・・
・・・
・・・
・・・・・・
とりあえず18年前の私だったな。
特に彼に用はないが
もし掛ける言葉があるとするなら・・・
・・・
やっぱり無いや。
では。
シーバスリーガル 25年40度 並行 ギフトボックス 700ml【YDKG-tk】【楽ギフ_包装】

¥23,480
楽天