慣れないペンタブでイラストが9枚没りました。苦肉の策で今回の扉絵は昨年のものです。一年早いですね。
12月の半分終わりました。…大変遅くなりました。終わったものもありますが、ご参考まで。
??21.jpg
 
 
 

さて、今月は2017年最後のお知らせとなります

 
一気に寒くなりました。気温も日中でも一桁となる日がありますので防寒はぬかりなく。京都の地盤の下には琵琶湖に匹敵する水があるとの事です。聞いてるだけで足元がひんやりします。そう、底冷えってやつです。足元温かくお越しください。

紅葉は12月の頭もみじでほぼ終わります。

 



注意御注意注意
必ずマナーを守って拝観して下さいね。お守りや御朱印をグッズと同じにしないようにしてくださいね。
今一度、意識を確認して楽しみましょう!!


開催日の早い順・同じ場所を固めてあります。
*・゚゚・*:.。..。.:*゚:*:✼✿。゚:*:✼.。✿.*・゚゚・*:.。..。.:*゚:*:✼✿。゚:*:✼.。✿.。

 

◆相国寺 臨済禅師没後1150年と、白隠禅師没後250年

禅林美術展

〈6月15日~12月3日〉
ナイフ薬研くんの元主の一人、畠山政長ゆかりのお寺です。応仁の乱の東陣の人物です。薬研くんを腹に刺しても刺さらない……の逸話の方です。

今回の企画展では禅文化を学べます。

◆相国寺 秋の特別拝観〈9月25日~12月15日〉

方丈と開山堂・法堂が拝観出来ます。

10/18~21日は拝観できません。

一般 ¥800

65歳以上・中高生¥700

小学生 ¥400円

身体障害者及介護者1名まで  無料

 

 

◆霊山博物館 秋の特別展◆

大政奉還150周年記念 坂本龍馬と西郷隆盛

〈第1期9月27日~10月29日/第2期10月31日~12月24日〉


大政奉還から150年、坂本龍馬と西郷隆盛の展示となります。常設で龍馬を斬った刀、土方歳三の「大和守源秀國」があります。近藤勇の愛刀と土方の愛刀が並んでいます。

近くには坂本龍馬・中岡慎太郎など幕末を代表する人物のお墓があります。
関連記事
【過去blog】近藤勇・土方歳三の刀!霊山歴史館『幕末疾風伝』
【過去blog】おばちゃんの初期刀とゆかりの地
【過去blog】『没後150年 坂本龍馬』始まるぜよ!
【過去blog】陸奥守吉行だけじゃない!特別展『没後150年 坂本龍馬』
【過去blog】京都刀剣御朱印めぐり③ー豊国神社編ー

 

 

ナイフ◆大覚寺 秋の特別名宝展◆〈9月29日~12月4日〉

ナイフ膝丸でおなじみ大覚寺です。
そして、ナイフ膝丸展示キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!です!
拝観料(宝物殿込) ¥800
◆大覚寺 夜間拝観「真紅の水鏡」◆
〈11月10日~12月3日〉
大覚寺境内や大沢池の周辺がライトアップされます。色とりどりの光によって浮かびあがった紅葉と水面に映る景色は昼間とはまた雰囲気が違いますのでこの機会にぜひ。昼間と入れ替え制ですのでご注意。
17:30~20:30(20時受付終了)
大人500円
小人300円
 
 

◆大徳寺 総見院 特別公開◆〈10月7日~12月8日〉

豊臣秀吉によって建立された、織田信長とその一族を弔う菩提寺です。信長公坐像などを拝観できます。

11月5日・12月3日は11時まで拝観休止

拝観料 ¥600

◆大徳寺 興臨院 特別公開◆〈10月7日~12月17日〉

拝観料 ¥600

◆大徳寺 黄梅院 秋季特別公開〈10月7日~12月17日〉

拝観料 ¥600

 

大徳寺の塔頭は他にもたくさんあります。大徳寺の塔頭のひとつ高桐院は通常拝観でナイフ歌仙さんの元主細川忠興とガラシャのお墓を御参りすることができます。

 

 

◆二条城 ライトアップ◆〈10月7日~12月11日〉

二の丸御殿内・庭園がライトアップされます。

18:00~21:30(入城21時まで)

一般¥600

小中高¥300(市内小中学生は無料)

◆二条城 アートアクアリウム城◆〈10月25日~12月11日〉

17:00~22:00(通常入城と入れ替え制)

中学生以上¥1500

4歳~小学生¥1000

日中は無料の待合室では村正・虎徹などの刀が展示されています。間近で刀鑑賞ができます。

 

 

◆醍醐寺 霊宝館特別公開◆〈10月15日~12月10日〉

豊臣秀吉所縁のお寺で、世界遺産です。醍醐の花見で有名ですが紅葉が綺麗です。三宝院は秀吉公によって設計された庭です。

秀吉公は秋の紅葉も楽しみにしていたそうですが、その庭の紅葉を見ることなく亡くなったそうです。

拝観料 ¥1500(三宝院・伽藍・霊宝館共通)

◆醍醐寺 秋期夜間拝観◆〈11月17~12月3日〉

18:00~20:10 

拝観料 ¥1000

 

 

◆高台寺・圓徳院 秋の特別夜間拝観◆

〈10月21日~12月10日〉

ナイフ三日月さんを持っていたとされるねねさま所縁のお寺です。

毎年恒例の秋のライトアップです。

高台寺9:00~21:30 受付終了(ライトアップ日没~)

拝観料¥600

圓徳院10:00~21:30受付終了(ライトアップ日没~)

拝観料¥500(アメックス優待有)

 

 

◆北野天満宮 宝物殿特別公開◆〈10月28日~12月3日〉

ナイフ兄者を始めナイフ国広やナイフ恒次の太刀、ナイフ巴形薙刀などなど40振り以上の刀や貴重な奉納された文化財が展示されています。

◆北野天満宮 御土居ともみじ苑公開◆〈10月28日~12月3日〉

10:00~16:00

拝観料¥700(茶・菓子付)

◆北野天満宮 献茶会◆〈12月1日〉

◆北野天満宮 大福梅の授与◆〈12月13日~25日〉

兄者が内番で干し梅見張りをしていた今年敷地で収穫された梅です。元旦の朝に邪気を払い、一年間健康な日々を過ごせることを祈ながら飲むものです。

大福梅1袋¥700(6粒入り)※なくなり次第終了

IMG_20170716_044034672.jpg←兄者内番中

◆北野天満宮 終天神◆〈毎月25日は天神さん〉
毎月25日は縁日がでます。特別公開でなくとも宝物殿もこの日は宝物殿が公開されますので兄者に会いたいときはこの日にお越しがいいかもしれません。

そして12月は終天神です。いつもの縁日とお正月のものが並びます。

◆北野天満宮 天満宮のおけら詣り◆〈12月31日〉

末社の火之御子社にて火を灯しそこから移されたかがり火を火縄に頂き、ぐーるぐる回しながらその火が消えないよう家に持ち帰ります。一年の初めの神仏の蝋燭の火や正月の雑煮を炊くときの火種として使います。残った縄は火除けのお守りとなります。

電車やバスには持ち込めませんのでご注意。

22:00~03:00

関連記事
【過去blog】髭切くん見たらちょっとオカルト体験もした

北野天満宮~御土居の青もみじ~

髭切展示?「空蝉の羽におく露の木隠れて…」

鬼さんコチラ、北野天満宮→晴明神社へ

 

 

 

◆平等院夜間特別拝観 瑞光照歓~錦秋のあかり~

〈11月18日19日/11月23日~26日/12月1日~3日〉

ナイフ獅子王くんの元主、じっちゃんこと源頼政が最期を遂げた場所(扇芝)と墓所(最勝院)があります。

夜間拝観では庭園とミュージアム鳳翔館がライトアップされます。夜間拝観では鳳凰堂内部拝観はできません。昼間と入れ替え制となりますのでご注意です。

18:00〜20:00 (20:30閉門)

大人 ¥600

中高生 ¥400

小学生 ¥300
※障がい者手帳をお持ちの方は本人および介添人1名半額

 

 

 

◆安井金比羅宮 終い金比羅祭◆〈12月10日〉

ナイフ獅子王くんの元主、源頼政が祀られている神社です。年度最後の金比羅さんの縁日です。屋台などは出ませんが、新年初の金比羅祭までの期間に「稲宝来」という縁起物が授与されています。      

◆安井金比羅宮 大祓◆〈12月10日〉

下半期の罪穢れを人形に移してお祓いします。12月15日~「年越大祓おふりかえ人形」が授与所にて授与されます。

 

 

◆八坂神社 をけら詣り◆〈12月31日〉

三条小鍛冶宗近が長刀を納めて祇園祭で有名な神社です。

北野天満宮のおけら詣り同様、境内のをけら燈籠に灯された、をけら火をぐーるぐる消えない様回しながら持ち帰ります。一年の初めの神仏の蝋燭の火や正月の雑煮を炊くときの火種として使います。

◆お寺各所 除夜の鐘◆〈12月31日〉
 
 
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
真剣乱舞祭2017
8~9日日本武道館
12~13日大阪城ホール
19~20日さいたまスーパーアリーナ
23~24日広州体育館
 
舞台刀剣乱舞ジョ伝~三つら星刀語り~
15~17日東京ドームシティホール
21~24日大阪メルパルクホール
28~29日福岡サンパレス ホテル&ホール
 
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
前回迄の情報はコチラ
2017年

【4月~】京都の刀剣乱舞聖地の祭事・イベント情報

【3月~】京都の刀剣乱舞聖地の祭事・イベント情報

【2月~】京都の刀剣乱舞聖地の祭事・イベント情報

【1月~】京都の刀剣乱舞聖地の祭事・イベント情報

2016年
【12月~】京都の刀剣乱舞聖地の祭事・イベント情報
【11月~】京都の刀剣乱舞聖地の祭事・イベント情報
【10月~】京都の刀剣乱舞聖地の祭事・イベント情報
【追加】(9月~)京都の刀剣乱舞聖地の祭事・イベント情報
【追加最更新】(7月-8月)京都刀剣御朱印めぐりと合わせてイベントや展示も

ペタしてね