????????8.jpg
今回の扉絵は祇園祭と三条小鍛冶宗近が関係ありますので、ナイフ三日月はんです。この絵が完成してデジャヴを感じたんだけど数か月前に夢の中で描いた絵と同じでした。無意識って凄い。

 

 

さて、今月もおばちゃんの独断と偏見で厳選しています。あれば追加していきますね。
 

 

京都の独特の蒸し暑さがあり、熱中症で倒れる方も多く、先月から毎日のように救急車運ばれる方を見ます。7月初頭には強烈な熱波がやってくるという事なので、体調が悪い時や寝不足気味の場合は無理をせずすぐに水分補給や店で休憩を。

 

 



注意御注意注意
必ずマナーを守って拝観して下さいね。お守りや御朱印をグッズと同じにしないようにしてくださいね。
今一度、意識を確認して楽しみましょう!!



開催日の早い順・同じ場所を固めてあります。
*・゚゚・*:.。..。.:*゚:*:✼✿。゚:*:✼.。✿.*・゚゚・*:.。..。.:*゚:*:✼✿。゚:*:✼.。✿.。

◆藤森神社 紫陽花祭◆〈6月3日~約1か月間〉

※開花により変動あり

ナイフ鶴丸さん所縁の神社です。菖蒲の節句の発祥の地です。

開園時間9:00~17:00  

藤森神社は紫陽花の宮としても知られています。境内の北と西の二か所に合わせて約1500坪の紫陽花苑には3500株の紫陽花が迫力満点に咲きます。
IMG_20160729_171322100.jpgおばちゃん撮影2015年

関連記事

【フォトスポ】藤森神社で驚きの白さをもたらされる

 
 

 

◆相国寺 臨済禅師没後1150年と、白隠禅師没後250年

禅林美術展

〈6月15日~12月3日〉
ナイフ薬研くんの元主の一人、畠山政長ゆかりのお寺です。応仁の乱の東陣の人物です。薬研くんを腹に刺しても刺さらない……の逸話の方です。

今回の企画展では禅文化を学べます。

 

 

 

◆霊山博物館 初夏の特別展示企画◆

幕末動乱!!龍馬、新選組〈5月10日~7月9日〉

初夏の展示に入れ替わりました。
大政奉還から150年、激動の幕末の中心人物となった天皇、龍馬、新選組を中心とした展示となります。
常設で土方歳三の刀、龍馬を斬った刀があります。
近くには坂本龍馬・中岡慎太郎など幕末を代表する人物のお墓があります。

関連記事
【過去blog】近藤勇・土方歳三の刀!霊山歴史館『幕末疾風伝』
【過去blog】おばちゃんの初期刀とゆかりの地
【過去blog】『没後150年 坂本龍馬』始まるぜよ!
【過去blog】陸奥守吉行だけじゃない!特別展『没後150年 坂本龍馬』
【過去blog】京都刀剣御朱印めぐり③ー豊国神社編ー

 

 

 

ナイフキラキラ◆京都国立博物館◆キラキラナイフ

◆特集展示 名刀聚英ー永藤一の愛刀ー◆

6月13日~7月17日〉

ナイフ秋田藤四郎展示キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!です。

今の所コラボはありませんが、すぐ横のナイフ骨喰藤四郎でおなじみ秀吉公ゆかりの神社豊国神社にも足を運んでみては?

※月曜日休館

一般 520円
大学生 260円
高校生以下および満18歳未満、満70歳以上の方は無料
障がい者の方と介助者(1名)は障がい者手帳などの提示で無料
キャンパスメンバーズは、学生証をご提示で無料

 

 

 

ナイフ◆祇園祭2017◆〈7月1日~7月31日〉

京都三大祭りです。あまり知られてませんが7月丸々がお祭り期間です。最も盛り上がるのが宵山期間と山鉾巡行です。

三条小鍛冶宗近所縁のお祭りです。

(前祭)

宵山7月14日~7月16日

巡行7月17日 9:00~

(後祭)

宵山7月21日~7月23日

巡行7月24日 9:30~

花笠巡行 7月24日 10:00~

 

京都市内が通行止め通行止めなどがりますので、別日に祇園祭特集します。

 

 

 

◆北野天満宮 御手洗祭・七夕祭◆〈7月7日〉
ナイフ髭切兄者所蔵でおなじみ神社北野天満宮。

御手洗祭:10:00から約30分間(於本殿)
七夕祭 :13:30から約1時間(於中ノ森広場)

 NEWナイフ◆北野天満宮 刀剣乱舞ONLINEコラボ髭切展示◆〈7月15日~8月31日〉

兄者展示キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
しかも公式コラボです。
記念品配布やコラボグッズの販売やパネル展示があります。Twitterの反響を見る限り当日は大変な行列が予想されます。

関連記事
【過去blog】髭切くん見たらちょっとオカルト体験もした

北野天満宮~御土居の青もみじ~

髭切展示?「空蝉の羽におく露の木隠れて…」

鬼さんコチラ、北野天満宮→晴明神社へ

 

 

 

◆高台寺 七夕会・夜間拝観◆〈7月8日~7月9日〉

ナイフ三日月くんを持っていたとされるねねさま所縁のお寺です。七夕の夜は特別にライトアップがあります。

◆高台寺 百鬼夜行展◆〈7月15日~8月31日〉

地獄絵図や丸山応挙の幽霊画などの展示があります。

毎年、日没からライトアップや3Dプロジェクションマッピングがありましたが、今年はどうでしょうか。

 

 

◆京都刀剣御朱印めぐり第5弾◆〈7月15日~8月31日〉

関連記事

【過去blog】京都刀剣御朱印めぐり第5弾 今回の御朱印の発表

 

 

 

◆壬生寺 新選組隊士等慰霊供養祭◆〈7月16日〉

新選組所縁のお寺です。幕末の志士の為の供養祭りですので、もしお越しの際には礼節をもってお参りしてください。

 

 

◆伏見稲荷大社 宵宮祭・本宮祭◆〈7月22日~7月23日〉

稲荷山の山中にある御劔社は三条宗近ナイフ小狐丸を打った際に使われた「焼刃の水」が沸いています。大社に行ったら体力のある方は2時間かけて登ってみてくださいね。

22日 宵宮祭:18:00~
23日 本宮祭 9:00~

 

 

 

◆御香宮神社 茅野輪神事◆〈7月30日〉

ナイフ日本号さん所縁の呑み取りがあった武家屋敷跡に建っている神社です。

この日は、茅の輪をくぐりが出来ます。茅萱を抜き取って家に持ち帰り玄関に吊しすこと一年の無病息災を祈ります。

 

 

 

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:, 
舞台『刀剣乱舞』 義伝~暁の独眼竜~
京都公演 
IMG_20170428_220806375.jpg
6月27日~7月2日

京都劇場

 

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:, 
活撃刀剣乱舞 
放送開始。
7月1日~
 
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
前回迄の情報はコチラ
2017年

【4月~】京都の刀剣乱舞聖地の祭事・イベント情報

【3月~】京都の刀剣乱舞聖地の祭事・イベント情報

【2月~】京都の刀剣乱舞聖地の祭事・イベント情報

【1月~】京都の刀剣乱舞聖地の祭事・イベント情報

2016年
【12月~】京都の刀剣乱舞聖地の祭事・イベント情報
【11月~】京都の刀剣乱舞聖地の祭事・イベント情報
【10月~】京都の刀剣乱舞聖地の祭事・イベント情報
【追加】(9月~)京都の刀剣乱舞聖地の祭事・イベント情報
【追加最更新】(7月-8月)京都刀剣御朱印めぐりと合わせてイベントや展示も

ペタしてね