目がムスカになったことがありまして、情報が一週間押しました……参考までにどうぞパーウインク



10月は25℃以上の日もありましたが11月はさすがに夜はヒトケタになります。
長袖+αが必要になります。夜間拝観の際には寒さに耐えられる服装を。足元から来ますので防寒しっかりめに来て下さい。

昼間は暖かくて必要なくても夕方からは厚手のコート、ライトダウンでも大袈裟ではありません。
いよいよ秋冬のイベントが本格的に続々登場です。
 
 

京都でのナイフとうらぶ関連情報と、近辺のイベント情報~ウインク沢山あるのでおばちゃんの独断と偏見で厳選しています。あれば追加していきますね。
追加は気紛れでおいで滝汗アセアセ一番下に追加します~


注意御注意注意
どこでもそうですが、必ずマナーを守って拝観して下さいね。神様仏様拝まないで御朱印だけ、宝物見学だけ、メインだけは絶対しないでパー

秋は祭事や催しが多いので今一度、意識を確認して楽しみましょう!!



開催日の早い順?
*・゚゚・*:.。..。.:*゚:*:✼✿。゚:*:✼.。✿.*・゚゚・*:.。..。.:*゚:*:✼✿。゚:*:✼.。✿.。
◆大徳寺 聚光院 創建450年記念特別公開〈~2017年3月26日〉
興臨院は普段は非公開。横にある高桐院はナイフ歌仙くんの元主の細川忠興、その妻ガラシャのお墓があります。合わせてお参りしてみては?

靴を脱いで上がることもあるので、裸足にならないようソックスなど持参するといいですよ~ヽ(・∀・)ノ



◆幕末ミュージアム 霊山博物館 秋の特別展 龍馬 ~未来への旅立ち
〈【第1期】9月14日〜10月30日【第2期】11月1日~12月25日〉
2016TEN-ryomamirai-w275.jpg
夏の展示が終われば次は秋の展示。坂本龍馬没後150年に合わせて龍馬特集です。常設で土方歳三の刀、龍馬を斬った刀があります。
近くには坂本龍馬など幕末を代表する人物のお墓があります。
霊山歴史館

関連記事
【過去blog】近藤勇・土方歳三の刀!霊山歴史館『幕末疾風伝』
【過去blog】おばちゃんの初期刀とゆかりの地
 
 

与謝蕪村生誕300年記念「蕪村と島原俳壇展」
〈9月15日~12月15日〉
※月曜日休館※
角屋保存会 島原角屋公式HP

幕末の志士、新撰組が通ったという角屋(すみや)さんがある島原は、江戸吉原のような花魁がいた遊廓ではなく、芸を売る身分の高い太夫がいた花街です。より文化的な色が濃い遊宴の町。与謝蕪村を通して角屋の歴史を感じられます。

開館期間は3月15日~7月18日、9月15日~12月15日。
申込が必要な箇所もありますのでHPでチェックしてみてくださいね。
靴を脱いで上がることもあるので、裸足にならないようソックスなど持参するといいですよ~ヽ(・∀・)ノ

 

◆相国寺 秋の特別拝観9月25日~12月15日〉
※10/18~21日は拝観休止※

方丈と開山堂・法堂が拝観出来ます。
法堂(はっとう)は重要文化財で国内最古のもの。法堂の蟠龍図、別名『鳴き龍』は下で柏手すると音が響き鳴きます。
開山堂は開山した夢窓国師像を安置されていて、168畳に及ぶ方丈は圧巻です。

ナイフ薬研くんの元主の一人、畠山政長ゆかりのお寺です。ちょっと古いですが、応仁の乱の東陣の人物です。薬研くんを腹に刺しても刺さらない……の逸話の方です。

靴を脱いで上がることもあるので、裸足にならないようソックスなど持参するといいですよ~ヽ(・∀・)ノ
相国寺 生誕300年記念 伊藤若冲展〈7月1日ー12月4日〉
最近流行りの大人気、伊藤若冲です。色んな美術館や博物館などで若冲関連の展示がありました。敢えてお知らせしていませんでしたが相国寺でやっているので追加でお知らせします。



ナイフ◆大覚寺 ー秋季特別名宝展ー 膝丸(薄緑)〈10月7日~12月5日
大覚寺HP
キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!ナイフ膝丸が展示されます!冬の刀剣乱舞スタンプラリー以来です。前回見逃した方は是非!

限定の膝丸御朱印帳が第2弾を予定しているそうなので、HPをチェックしてみてくださいね。

靴を脱いで上がることもあるので、裸足にならないようソックスなど持参するといいですよ~ヽ(・∀・)ノ
紅葉◆ 大覚寺 夜間特別拝観「真紅の水鏡」<11月11日ー12月4日>
17:30~20:30(20時受付終了)昼夜入れ替え制
 大覚寺境内と大沢池周辺がライトアップされます。昼間とは違った幻想的な雰囲気が楽しめます。


NEW
26日、27日には先着でネスカフェドルチェグストの本格抹茶が100種類の和菓子と100種類の清水焼の茶器で無料で振る舞われます。

どれが当たるかは行ってのお楽しみです

 関連記事
【過去blog】(どう行く?)京都大覚寺、秋季特別名宝展『膝丸』
【過去blog】大覚寺で限定の膝丸御朱印帳を頂きました
【過去blog】兄者ー!どうじゃー!(髭:ふふっ)




ナイフ京都国立博物館 没後150年 坂本龍馬
〈10月15日~11月27日〉

キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!今年5月に正式に本物と特定されたのが発表されたナイフ陸奥守吉行の公開です!
それだけじゃない!もーーーぉ色々見所満載ッ!幕末、龍馬好きにはもうたまらない、激アツイベントです。きっと入り口入るだけ迄に駄々ごみです。体力と忍耐をもって見に行かないと行けませんな……


先日、天皇皇后両陛下もご覧になられました。

すぐお隣にナイフばみちゃんが所蔵されている神社豊国神社もあるので合わせてどうぞ。

関連記事
【過去blog】『没後150年 坂本龍馬』始まるぜよ!
【過去blog】陸奥守吉行だけじゃない!特別展『没後150年 坂本龍馬』
【過去blog】京都刀剣御朱印めぐり③ー豊国神社編ー
 
 
 
 紅葉◆高台寺 秋の特別展/秋の夜間特別拝観
10月21日~12月11日〉
秋の特別展「わびの茶・天下人の茶~『古池や…』の軸、初公開」
秋の夜間特別拝観「プロジェクションマッピング【輪廻】
高台寺 HP


紅葉◆圓徳院 秋の特別展「日本の祝祭 —Japan Gold—」
10月21日~12月11日〉 
※12月9日(金)・10日(土)は拝観休止
 
◆高台寺「掌美術館」〈10月8日~12月15日〉
秋の特別展「北政所ねね一族と天下人」
  ※高台寺の夜間拝観期間中(10月21日(金)~12月11日(日))は、午前9時30分~午後10時(9時30分受付終了)
↑霊山歴史館のすぐ側です。高台寺、圓徳院はナイフ三日月くんが居たねね様のゆかりのお寺ですよ是非キラキラグッ

靴を脱いで上がることもあるので、裸足にならないようソックスなど持参するといいですよ~ヽ(・∀・)ノ

関連記事
【過去blog】チョット18禁 高台寺 夏期の特別拝観『百鬼夜行』
 


◆二条城まつり〈10月23日ー12月11日〉
世界遺産、二条城です。徳川家康公が作らせて住んでいたお城ですので、人妻大好きナイフ包丁くん、ナイフ物吉くん所縁の場所と言えますね。

さらに、幕末には近藤勇が京都の治安維持のため浪士を差配することを命じられた場所でもあるのでナイフ長曽祢くんにも所縁の地と無理矢理言えると思います。

結成当初の壬生浪士組~ですので『虎徹』はまだ持ってないかもしれませんな……元主の近藤勇のゆかりということで挙げておきます。


二条城まつりは色んなイベントを期間内の色んな時期にやっているので全部紹介できませんので詳しくは→二条城まつりHPを。



 
◆北野天満宮 宝物殿特別公開10月25日~12月4日〉
ご存知ナイフ髭切が所蔵されている神社ですが、今回は兄者はいません。・・・が、数珠丸くんのご兄弟がみられますよ。
 紅葉◆北野天満宮 御土居ともみじ苑公開〈10月25日~12月4日〉
拝観料¥700を払うと、お茶、お茶菓子付きで見ることができます。
御土居は豊臣秀吉が鴨川の防波堤と敵襲に備えて作った土塁ですが、北野天満宮の境内と数か所しか残っていない貴重な史跡です。
紅葉◆北野天満宮 もみじ苑ライトアップ〈11月12日~12月4日〉
御土居を取りまく紅葉が堪能できます。もみじ苑は樹齢が400年前後の古木を含む250本の紅葉紅葉が見られます。

 関連記事
【過去blog】髭切くん見たらちょっとオカルト体験もした




◆酢屋 第31回 龍馬追悼展11月1日ー11月30日(予定)〉
酢屋 HP
酢屋さんは幕末には坂本龍馬をはじめ、多くの海援隊隊士をかくまっていた木材やさんです。「海援隊京都本部」を置いていたとか。
現在も御子孫の方がずっと木材やさんを続けていて、ギャラリー龍馬(創作木工芸 酢屋2階)では龍馬の誕生日、そして命日の11月15日に合わせて龍馬遺品・海援隊文書・酢屋文書を展示します。
◆ 酢屋龍馬祭 〈11月15日10時30分~〉
参加無料
龍馬の命日である11月15日に家の前に祭壇を設けて献杯をするようです。




◆京都霊山護国神社 龍馬祭〈11月15日〉
ご存知、坂本龍馬、中岡慎太郎をはじめとする、幕末の志士が眠るお墓があります。

龍馬暗殺の日、龍馬が軍鶏鍋を食べられなかったことから、一番汁を墓前へお進めします。そして参拝客にも軍鶏鍋がふるまわれます。

この日は龍馬の誕生日であり、命日でもあるこの日に是非、龍馬たちに手を合わせてあげてください。
おまいりは一般の人のお墓もあるのでお静かに。
 

 

紅葉醍醐寺 秋期夜間拝観〈11月18日ー12月4日〉
コチラの醍醐寺は世界遺産です。そして、豊臣秀吉所縁のお寺です。ナイフ一期くんナイフばみちゃんの元主ですな。

春は太閤秀吉がお花見を盛大にやったとされるので有名で、秋の紅葉は紅葉狩りだけに庭園を設計してしまったとのことですが、この庭園の紅葉を見ることなく秀吉公は亡くなったそうです。

秋の特別拝観が来ましたが、秀吉公が残してくれた素晴らしい風景がライトアップで見られますので是非。





◆建勲神社 御火焚祭〈11月23日〉
ご存じ、織田信長公が御祭神の神社です。

建勲神社はナイフ宗三くんナイフ薬研くんナイフ不動くんたちと特にゆかりが深く、ナイフ長谷部くんナイフ鶴丸くんとは元主を奉ってある繋がりのある神社ですので是非。

関連記事
【過去blog】(長文)どう回れば? 京都刀剣御朱印めぐり 第3弾
【過去blog】京都刀剣御朱印めぐり①ー建勲神社編ー



紅葉◆高雄川床〈~11月下旬〉
地上より少し早い時期から色づき始めます。11月頭で見頃です。まだ、川床の体験はできますので、夏に逃した方はどうぞ~激さむww
 


NEW9日追加
◆豊国神社、豊国廟、 新日吉神宮
第三回太閤まつり〈11月18日~20日〉
第三回太閤まつり 豊国神社 (PDFで開きます)

豊臣秀吉生誕480年記念のお祭りです。

ご存じ、ナイフばみちゃんがいる豊国神社と周辺の神社仏閣で学生によるお茶席や能が奉納されます。周辺のお店などでスタンプラリーなどがあり商品が当たりますよ。

ローカルなお祭りですが、横の京都国立博物館でちょうどナイフむっちゃん見られますのでチラ見してみてはいかがでしょうか。

関連記事
【過去blog】京都刀剣御朱印めぐり③ー豊国神社編ー




キラキラ紅葉エリア別ライトアップ一覧紅葉キラキラ
期間はそれぞれ違いますので各自ご確認をお願いします。

ヘビDASH!〔洛北〕
勝林院・宝泉院・叡山電鉄

馬DASH!〔洛中〕
北野天満宮・妙覺寺

龍DASH!〔洛東〕
金戒光明寺・高台寺・圓徳院・青蓮院・将軍塚青龍殿・知恩院・永観堂・清水寺・勝林寺・天得院・隨心院

トラDASH!〔洛西〕
高雄・神護寺・嵯峨野トロッコ列車・大覚寺・宝厳院・光明寺

オカメインコDASH!〔洛南〕
東寺・醍醐寺




 プレゼント京都駅のコトチカ京都、ポルタでお食事やお土産、お買い物をする場合は以下の地下鉄&バス乗車券でお得になることもあるので利用してくださいね。
前回迄の情報はコチラ
【10月~】京都の刀剣乱舞聖地の祭事・イベント情報
【追加】(9月~)京都の刀剣乱舞聖地の祭事・イベント情報
【追加最更新】(7月-8月)京都刀剣御朱印めぐりと合わせてイベントや展示も
ペタしてね