遅くなりました。

今回の扉絵はいち兄wiz幽霊&妖怪です。
 

 

さて、今月もおばちゃんの独断と偏見で厳選しています。あれば追加していきますね。
 

 

京都の独特の蒸し暑さがあり、熱中症で倒れる方も多く体調が悪い時や寝不足気味の場合は無理をせずすぐに水分補給や店で休憩を。

 

そしてカミナリゲリラ豪雨が頻発しています。毎日天気が急変しますので、空や風に変化があればご注意ください。

 

関連記事

【役立ちツール】京都のお越しの方へ、渋滞と暑さ…少しでも快適に~

 



注意御注意注意
必ずマナーを守って拝観して下さいね。お守りや御朱印をグッズと同じにしないようにしてくださいね。
今一度、意識を確認して楽しみましょう!!



開催日の早い順・同じ場所を固めてあります。
*・゚゚・*:.。..。.:*゚:*:✼✿。゚:*:✼.。✿.*・゚゚・*:.。..。.:*゚:*:✼✿。゚:*:✼.。✿.。

 

◆相国寺 臨済禅師没後1150年と、白隠禅師没後250年

禅林美術展

〈6月15日~12月3日〉
ナイフ薬研くんの元主の一人、畠山政長ゆかりのお寺です。応仁の乱の東陣の人物です。薬研くんを腹に刺しても刺さらない……の逸話の方です。

今回の企画展では禅文化を学べます。

 

 

 

◆大雲院祇園閣 京の夏の旅〈7月8日~9月30日〉 ◆

織田信長・信忠父子の菩提を弔うために創建された寺院です。
普段は非公開ですが、この期間中は祇園閣の閣上に上がる事が出来ます。眺め最高です。

10:00~16:00(9月26日は拝観できません)

拝観料\600

 

 

 

◆霊山博物館 夏の特別展示企画◆

新選組義に生きる!!

〈第1期7月11日~9月3日/第2期9月5日~9月24日〉


大政奉還から150年、新選組を中心とした展示となります。

今回、土方歳三の「大和守源秀國」と近藤勇の「阿州吉川六郎源祐芳」が並んで展示されています。

常設で龍馬を斬った刀もあります。
近くには坂本龍馬・中岡慎太郎など幕末を代表する人物のお墓があります。

関連記事
【過去blog】近藤勇・土方歳三の刀!霊山歴史館『幕末疾風伝』
【過去blog】おばちゃんの初期刀とゆかりの地
【過去blog】『没後150年 坂本龍馬』始まるぜよ!
【過去blog】陸奥守吉行だけじゃない!特別展『没後150年 坂本龍馬』
【過去blog】京都刀剣御朱印めぐり③ー豊国神社編ー

 

 

 

 

 ナイフ◆北野天満宮 刀剣乱舞ONLINEコラボ髭切展示◆〈7月15日~8月31日〉

ナイフ髭切兄者所蔵でおなじみ神社北野天満宮。
兄者展示キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
しかも公式コラボです。
記念品配布やコラボグッズの販売やパネル展示があります。Twitterの反響を見る限り当日は大変な行列が予想されます。

◆北野天満宮 例大祭◆〈8月4日〉
北野天満宮で最も大切な祭典とされている祭事です。

 

関連記事
【過去blog】髭切くん見たらちょっとオカルト体験もした

北野天満宮~御土居の青もみじ~

髭切展示?「空蝉の羽におく露の木隠れて…」

鬼さんコチラ、北野天満宮→晴明神社へ

 

 

 

◆高台寺 百鬼夜行展◆〈7月15日~8月31日〉

ナイフ三日月くんを持っていたとされるねねさま所縁のお寺です。七夕の夜は特別にライトアップがあります。

地獄絵図や丸山応挙の幽霊画などの展示があります。

毎年、日没からライトアップや3Dプロジェクションマッピングがありましたが、今年はどうでしょうか。

◆高台寺 燈明会・夜間拝観◆〈8月1日~8月18日〉

秀吉公を弔うための提灯が1000張近く飾られます。

日没~21:30

拝観料\600

◆高台寺 天下大地蔵盆 京都グルメVSご当地グルメ祭り◆

〈8月18日~8月20日〉

高台寺駐車場にて

8月18日(金)
18時~21時30分

8月19日(土)20日(日)
11時~21時30分
11時~21時30分|グルメブース
13時~17時|数珠回し・ゲーム大会
18時~|盆踊り

 

 

 

◆京都刀剣御朱印めぐり第5弾◆〈7月15日~8月31日〉

関連記事

【過去blog】京都刀剣御朱印めぐり第5弾 今回の御朱印の発表

 

 

 

◆醍醐寺 万灯会◆〈8月5日〉

秀吉公所縁のお寺です。

1000基以上の燈篭などに火が入り、精霊供養法要」や「お施餓鬼(せがき)供養が執り行なわれます。

国宝の金堂や五重塔などが特別にライトアップされます。

18:00~20:30

拝観無料

 

 

◆二条城・平安神宮 和楽器サミット2017◆〈8月5日~6日〉

大政奉還から150年。二条城でのイベントです。

昼の部:二条城台所会場プログラム
・開場09:30/開演10:00 桃響futari with瀧北榮山(三味線+尺八)
・開場11:15/開演11:45 梵天 「音舞舞台・古事記」 feat. 小島千絵子
・開場13:00/開演13:30 風之舞(沖縄エイサー)
・開場14:45/開演15:15 にっぽんの音楽家(オールスターズ)
・開場16:30/開演17:00 舞太鼓あすか組(和太鼓)
 

夜の部:平安神宮会場プログラム
・開場18:30/開演19:00 和楽器バンド単独奉納ライブ

 

二条城会場各プログラム チケット料金:¥2,500(税込)※別途入城料
平安神宮会場プログラム チケット料金:¥6,800(税込)

 

 

 

◆京の七夕◆〈8月5日~11日〉

ナイフ兄者が鬼の腕を斬った一条戻り橋周辺もきれいにライトアップされます。

堀川会場 御池通~一条戻橋付近 / 鴨川会場 仏光寺通~ 御池通周辺

点灯時間 19:00~21:30

 

 

 

◆壬生寺 孟蘭盆万灯供養会◆〈8月9日~16日〉

新選組所縁のお寺です。

本堂前に約1000基の灯籠を点灯して先祖の供養をします。国の重要無形民俗文化財の六斎念仏の奉納が行われます。

六斎念仏 16日 20:00~

 

 

 

◆寺田屋浜 伏見万灯流し◆〈8月12日〉

坂本龍馬達も利用していたとされる寺田屋前にある三十石船乗り場は伏見口の戦いの激戦跡地でもあります。

鳥羽伏見の戦いの慰霊者・ご先祖供養など祈りを込めて燈篭を流します。

 

 

 

◆霊山護国神社 みたま祭◆〈8月13日~16日〉

坂本龍馬・中岡慎太郎を始め幕末の志士たちのお墓への入り口に建っているこちらの神社でも社頭に提灯を掲げ、英霊を供養します。

 

 

 

◆五山の送り火◆〈8月16日〉

京の夏の風物詩の一つですご先祖の御霊をお送りします。

この日は各沿線が昼から夜にかけて混雑しますのでご注意です。

 

 

 

◆大覚寺 宵弘法(万灯会)◆〈8月20日〉

ナイフ膝丸でおなじみ大覚寺です。
法大師の除災招福を祈念する万灯会の法会が行われます。
大沢池の真ん中に「嵯峨の送り火」の祭壇を浮かべて御魂送りのお焚火をします。
17:00~20:30
 
 
 

 

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:, 
8月下旬
ミュージカル刀剣乱舞先行抽選発表
 
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
前回迄の情報はコチラ
2017年

【4月~】京都の刀剣乱舞聖地の祭事・イベント情報

【3月~】京都の刀剣乱舞聖地の祭事・イベント情報

【2月~】京都の刀剣乱舞聖地の祭事・イベント情報

【1月~】京都の刀剣乱舞聖地の祭事・イベント情報

2016年
【12月~】京都の刀剣乱舞聖地の祭事・イベント情報
【11月~】京都の刀剣乱舞聖地の祭事・イベント情報
【10月~】京都の刀剣乱舞聖地の祭事・イベント情報
【追加】(9月~)京都の刀剣乱舞聖地の祭事・イベント情報
【追加最更新】(7月-8月)京都刀剣御朱印めぐりと合わせてイベントや展示も

ペタしてね