今年度前半を振り返って | はるぶーのマンションヲタクな日々

はるぶーのマンションヲタクな日々

マンションのモデルルームがあるとたとえ外国でもふらふら入ってしまったり、
管理組合の理事会には思わず立候補する人って多いですよね。(多いはず)
なのにあんまり管理組合の苦労とかのブログって見ないので立ち上げてみました。

 今年度前半( 4/1 ~ 9/30 )にアクセスの多かった記事。
自分の備忘録をかねて:
 
[1] プラウドタワー武蔵小杉 -1 (予定価格表) (2013/4/3)
   http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11504001181.html
---このアクセスの稼ぎ方はちょっとずるいですな。皆さん価格には興味があっても管理費等には興味がないのか。 続編の管理費・修繕積立編にはアクセスずっと少なし。(ほかを倍以上ひきはなしてのダントツの1位でした)
 
[2] のらえもんさんのSKYZ坪単価予想 (2013/2/16)

   http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11471626878.html
ーーーのらえもん、@255 私 @245と予想したのですが、ふたをあけてみたら、私のほうがぴったり。 とりあえず勝利!!
 
[3] 『住まいサーフィン』の凋落(1)  (2012/6/8)
   http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11272156184.html
---去年の記事ですけども。。。これも今にして思えばちょっと書きすぎ
 
[4] マンション電力一括購入の問題点  (2012/2/25)
   http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11174916751.html
ーーー今年続編も書いているんですけどねえ。ほとんどブログ初めてすぐUPした記事で、過去の積算ではこのブログが3万PV近くと一番アクセスが多いです。あんまり人間が読んでいるんでない気がしてるけど。。。
     管理編唯一のベスト10入り
 
[5] SKYZのMRへ (2) - 驚き?の管理費 (2013/4/30)
   http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11521173087.html
ーーータワーは維持管理に金がかかるんだから初期設定の管理費・修繕費がまともに高くなってきたのはいいこと。このくらいで払えんとかいうような人がタワーに住むもんでもあるまい。最近の三井・野村はまともな設定になってきてますね。
 
[6] プラウドタワー武蔵小杉 -3 価格・管理費表更新 (2013/5/12)
   http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11528755960.html
ーーー [1] のシリーズ。 やはりアクセスは 本体価格編>>管理費等経費編
 
[7] 『マンションの売り方』 全17回のリンクページ (2012/4/9)
   http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11227382053.html
ーーー 日経に囲い込みの記事で載ったときにいろいろ紹介されたりしてようやくこのシリーズもアクセスが。
はるぶー的には修繕費値上げ編の次くらいに渾身の作というか、こういう形で売主向けにマンションの売り方について最小限の知っておくべきことを語るブログってほかに存在しない気がしてる。
 それなりに自信作!
 
[8] SKYZのMRへ (1) - 身バレしてない? (2013/4/30)

   http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11521158951.html
---身バレには注意しよーねぇ のら○○○さんwww
 
[9] デベ・ゼネコン編 長谷工(8) -直床が遮音に劣るというのは本当? (2013/1/24)
   http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11455822978.html
---長谷工≡直床は関東では嫌われるというのか、”この回だけ”アクセスがとても多い。
デべ・ゼネコン編はやっぱり鹿島は書かないとねぇ (って野村が書きかけで止まってる)
 
[10] プラウドタワー武蔵小杉 -2 (管理費・修繕費) (2013/4/6)
   http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11505720261.html
---価格表が何千回もクリックされても実はあんまりうれしくはない。
のらえもんさんと違って面倒だからそのまま写真でばしゃとやってるし
 
[11] SKYZのプロジェクト発表会へ -まとめ (2013/3/27)

   http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11499046905.html
---SKYZは今年前半の目玉物件ではありましたからね。
 結局ブログにもしなかった富久クロスよりはここのほうが好きです。
 
[12] マンション坪単価”下限”の計算式 (2012/6/29)
    http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11289588698.html
---プラウド新浦安の坪単価予想はピンポイントだったけど、
匿名掲示板ではぼこぼこにされた遠い記憶がある
 
[13] 韓国のマンション事情(6) (2012/4/30)
   http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11237218062.html
  ーーー韓国のマンションの間取りは日本とはがらっと違う。2戸1EVが普通なので、共用廊下ってのがないから。韓国の”管理士”制度は日本と違っていて面白いのでとりあげないとな (アクセスは期待できんが。。。)
 
[14] デベ・ゼネコン編 三井 -まとめページ (2013/4/6)
   http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11505712972.html
 ---三井のまとめ編
 
[15] 住まいサーフィンの凋落(4) --急激な衰退の理由 (2012/6/28)
   http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11288665619.html
 ---ちょっと表題をセンセーショナルに煽りすぎたな
 
[16] デベ・ゼネコン編 長谷工(10) -まとめページ  (2013/1/25)
   http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11456234344.html
  ---長谷工のまとめ、全10回。フェアにいいとこ&悪いとこを論じたと思っている。
 
[17] マンション設備の普及率? -4 二重床・二重天井 (2013/1/22)
   http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11454585715.html
  ---二重床って必須?とは思わんです。
  みなごく最近まで都心の住友なんかは直床だったのを忘れてる
 
[18] 機械式駐車場の受益者負担での料金はいくらが妥当? (2012/3/15)
   http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11192998922.html
  ---管理関連の割とメジャーな人が引用してくれていて継続的にアクセスがある。
管理部門2つめのランクイン。。。でも昨年3月の記事です。
 
[19] 野村といえば... ー予告編 (2013/4/13)
   http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11510358893.html
  ---予告だけ書いて放置したまま今にいたる。
  というか、この総括だけで十分な気もしている。
 
[20] SKYZのMRへ (3) - 価格の印象など (2013/5/10)

   http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11527975600.html
 

 やはり時々はアクセスログを精査するもの。。。
 
 なんと、ベスト20までに管理組合をテーマにしたブログは2本だけ。

全体の2/3を占める管理組合エントリーは殆どアクセスがなくって、
上位アクセスは、全部マンション探訪編からという結果に。。。
 
 ついでにいうとGW以降に書いたのは一つもベスト20にエントリーしてないというか、
ベスト20中7本は今年書いたものですらない。。。うーんって感じ。
(もともと検索とかでじわじわアクセスが来るって特徴はあるんだけども)
 
 なんとなく、管理組合系の新作を書いてもアクセスははねないなぁで意地になって
管理組合ネタばっかり書いてきたけど、もう引退しよっかな (x_x)
 
 全部で平均すると、1200PV/エントリーだけど。
テーマ別で概数を見てみると、多分全体の 2/3を占める管理組合編は、500PV/記事
一方、全体の1/4しかない、探訪編は、3000PV/記事平均くらいある。
(価格表だけ5000回クリックされてるなんてのをふくむ)
やっぱり理事会でも理事長級+中上級向けなんてセクターを狙ってももともと分母がいないものなぁ...
もっと平易な感じにしてこっと。(できるのか。。。)


よかったら、ぽちってください。別にやばいことは何もおこらなくって
マンション管理の人気ブログリストです
 
↓ ↓ ↓ ↓