デベ・ゼネコン編 三井 -まとめページ | はるぶーのマンションヲタクな日々

はるぶーのマンションヲタクな日々

マンションのモデルルームがあるとたとえ外国でもふらふら入ってしまったり、
管理組合の理事会には思わず立候補する人って多いですよね。(多いはず)
なのにあんまり管理組合の苦労とかのブログって見ないので立ち上げてみました。

 長谷工にはまとめページをつけたのですが
(ここ  ⇒ http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11456234344.html )

その前に書いた三井にまとめページがなかったので一応投下して
おきます。

 
# ちなみに第4回に現れる3億円の1LDK 2LDK で坪800万だったかのパークマンション千鳥が淵は、まぁそうじゃないかなぁとか思っていた通り桜が咲く前に売れて、買った人(誰かは知りませんが)は、先週桜を見ながらワインパーティーをやっていた筈です。3億円の花見。。。やってみたいもの。
 
● デベ・ゼネコン編 三井(1) -下がり天井高の表記は立派
   http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11419774798.html
 
● デベ・ゼネコン編 三井(2) - 一時金徴収の有無の両論併記はちょっと...
   http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11420426114.html
 
  ー三井は都心で、ほいっと100万円単位の一時金を払ってくれる
   会社役員・士族住まいのマンションの感覚なのか、修繕費の
   均等割移行への意識が弱い。
   この点では微妙に野村が勝ると思う。
   タワーは全部免震でいきまーすなんてリーディングカンパニーと
   しての誇りと気合で、今後全マンション国交省推奨通り
   超長期均等割でいきますと三井にはいって欲しいもの。
   三井にできなきゃ誰もできない。
 
● デベ・ゼネコン編 三井(3) -ブランド名の使い分け
   http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11442047575.html
 
● デベ・ゼネコン編 三井(4) -超都心のパークマンション
   http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11442429899.html
 
● デベ・ゼネコン編 三井(5) -なぜか千葉のパークマンション
   http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11442467267.html
 
● デベ・ゼネコン編 三井(6)  -リビングの面積水増し実例
   http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11442499243.html
 
  ー実はURは、めり込んだ柱は全部部屋面積から除外して表示、
   リビングドアから入ってくる”通路”部分も、リビング面積
   にはいれてないんですよね。MRでこういう水増しは感心しない
 
● デベ・ゼネコン編 三井(7) -パークコートほか
   http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11443106922.html
  ーパークコートから先は省略(めんどくさくなったせい)
  

 

よかったら、ぽちってください。別にやばいことは何もおこらなくって
マンション管理の人気ブログリストです
 
↓ ↓ ↓ ↓