のらえもんさんのSKYZ坪単価予想 | はるぶーのマンションヲタクな日々

はるぶーのマンションヲタクな日々

マンションのモデルルームがあるとたとえ外国でもふらふら入ってしまったり、
管理組合の理事会には思わず立候補する人って多いですよね。(多いはず)
なのにあんまり管理組合の苦労とかのブログって見ないので立ち上げてみました。

<<  大幅に削除しました。うちに殺し屋さんは来てませんが火の粉をかぶるのもいやなので >>
 
 のらえもんさん、よくTwitter では坪単価予想とかしているけど、ブログにゃ書かないなと思っていたら、今回のエントリーは、ずばり SKYZ の全戸坪単価予測。
  http://hudousan.secret.jp/hudousan/?p=3878
 
 連動企画ってのは、ちょっといかにも乗っかりましたって感じだけど
相乗りしておくかな。
 
 Eメール相談なんかまでしていて、とっても人の良さそうなブログ上の人格と違って、
。。。あれメールアドレスが変わってるな。。。。
彼はTwitter に現れるときはちょっとだけ辛辣になって口が悪い。私はどっちも悪いですが。
(@Tokyo_of_tokyo って名前はとあるマンションを連想しちゃいますね)
このあいだ、東京カンテイの中山さんの講演会が新宿であったときに隣に座っている人が、なかなかツボにはまったところでせっせとメモをとっていて、ひょっとして。。。と思ったらやっぱり聞いてみたら当人だったな。
実は本人の顔は、Twitter で使っているアバターとかとは違って。。。。とか書くと報復されそうなのでやめておきましょう。
 
 Twitter でも書いていたけど、
のらえもんさんのSKYZの予想は、@255。

 
 彼たとえ1000戸あるタワーの価格表でも、絶対にスキャン画像では載っけないものねぇ。。。”価格表”という紙になってしまうと、場合によっては著作権を主張される可能性があるけど、”部屋番号+その値段”という数字の組み合わせにはいかなる意味でも著作権は主張しえないであろうから、デベもがんがん見に来るブログですし、気合を入れて、全戸Excelに入れ直すのには、こだわるだけの意味がある。めちゃくちゃ時間かかっている筈で奥さんが怒らないのかなぁってのが気になるが(笑)
 
#かつて、某掲示板でいろんなマンションの価格表をスキャンして乗っけるとかいう購入者だったら怒りそうなスレッドにばりばりスキャンしていたものを載っけていた私としては。。。やってたことない?とか聞かれたこともあるけど、犯人は私です。(自白)
 
 本気の購入検討なら、全戸をわざわざExcelに打ち直すのには意味がある。私も昔はよくやっていた。
なぜなら、全ての部屋の坪単価をずらーっと並べてみることで、売主の値段の付け方の法則が見えてくるからで、値付けの法則をじっくり味わうためには、人のExcelファイルをもらったのではだめで、”自分で”手間暇かけて打ち込むしかない。
 
 総事業費とか、儲けはいくらだしてねって目標はあって、どんなに大コケしたプロジェクトでも最初は黒字を出すつもりで始めているわけで、全戸平均坪単価はまず決めてから始めている、それを部屋ごとにメリハリつけて割り振るわけで、タワーなどでは、
ー 向きによってつけるプレミアムをどうするか
- 角部屋についているプレミアムをどうするか
- 高さの差につけるプレミアムをどうするか
- 広めの部屋で坪単価を盛るか
といった、相手の戦術は、全部屋Excelにうちこんで坪単価を計算しないと見えてこない。
 
 購入者の属性を想定したうえで、ではこの向きのこのお部屋、案外抜けてて低層階もオススメなんではなんてブログは、そこまでやらないと書けない。

 あー結構長くなってしまったので、このあたりで。
 
私は、SKYZの全戸平均坪単価は、やっぱり250くらいだと思うんだけど、のらえもんさんが上か下に外すとしたら、下なんじゃないかなってことで
 SKYZ は @245と予想しておきます。
理由は明日にでも。
 
 この記者さんの坪単価の記載・販売みこみ予測はなかなかするどいですしね。
    見ている人も多いはずで推奨できるページの一つです。

  ↓
 http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/25th/times/news42.htm
不動産業界は玉石混交。情報を出している”人”が信じられるかどうかがじっくり考えてからのっかりましょうね。
 
知名度では桁違いに負けとるな、、、ってことで、一杯”のらえもん”って文字の入ったブログをアップしてみました(苦笑)

 
 あーもう9時からの理事会の準備しないとな。ではでは~
 
よかったら、ぽちってください。別にやばいことは何もおこらなくって
マンション管理の人気ブログリストです
 
↓ ↓ ↓ ↓