妊娠中の歯を守りたい!オススメのケアアイテム | まめまめ家族 くらしのキロク

まめまめ家族 くらしのキロク

はじめまして!
はれ子と申します。

まめ父(はれ子の一回り年上)と
まめ吉(2019年1月生まれの男の子)
との暮らしや、妊娠・出産・育児で知り得たまめ知識をイラストなど混じえて細々書いていきます♪

ご訪問ありがとうございます。

ねこ妻です! 肉球

 

 

入院中のため、予約投稿記事です爆笑



 

キラこれまでのアメトピ掲載記事キラ

【マイナートラブル】楽しい週末に、まさかの脳貧血?

逆子問題、第一弾

逆子問題、第二弾(1/2)

逆子問題、第二弾(2/2)

手作りベビーステッカー(1/3)

手作りベビーステッカー(3/3)

妊娠中のおヘソ事情(2/2)

里帰りの準備(いぬ夫ケア編2/2)

激しすぎる胎動への対処方法(1/2)

激しすぎる胎動への対処方法(2/2)

痛すぎる胎動の正体と、臨月の睡眠時間

妊婦が起こす、モーゼの奇跡

 

 

 

肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球

 

 

 

先日の

白髪問題に引き続き

 

ねこ妻が妊娠前から妊娠中にかけて

とっても気になっていたことがありました。

 

 

以前にもブログでつぶやいたことがありますが

 

 

!!

 

虫歯もやもやもやもやもやもや

 

 

 

 

 

ねこ妻はすごくすごく歯医者がキライですえーん

 

検診に行くのさえ身の毛のよだつ思いですがーん(大袈裟)

 

 

 

小さなころ、とある事情で歯を抜いたことがあり

本当にトラウマレベルでガチガチに緊張しちゃう…なみだ

 

 

 

ということで

検診は我慢するけども…

 

 

 

虫歯は出来るだけ作りたくない!!

 

(子どもの頃から意外と虫歯体質で、治療痕が結構あるから余計ね…もやもや

 

 

 

 

肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球

 

 

 

妊娠前に見た情報で一番ビビったこと

 

 

それは妊娠後の

 

抜け毛

 

ではなく

 

 

 

抜け歯(!?)

 

 

発症?する人数は少ないと思うのですが

 

有名な抜け毛だけではなく

歯がポロリと抜けてしまうことがあるそう汗

 

 

 

 

抜け毛だけならまだしも

歯が抜けるって怖すぎませんかえーんえーんえーん

 

 

 

 

そうなったら赤子を抱きながら

大嫌いな歯医者に行かねばならぬガーン

 

 

しかも検診でなく治療

どうにかして回避したい!!!!

 

 

 

 

ということで

ねこ妻は自分なりに妊娠中の虫歯ケアを実施してみましたキラ

 

 

 

肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球

 

 

 

まず

妊娠中の歯関連情報を掴んでみましょうウインク

 

 

 

▼胎児にカルシウムが奪われるから歯が悪くなる、ってホント?

 

昔から言われている説がコレらしいのですが

妊娠による歯・口腔内へのダメージは下記のようなものが挙げられるようです。

 

 

・つわりによる口腔内ケアの不足

 つわり中、気持ち悪くてしっかり磨けない

 奥歯を磨くとえずくなどがあり、確かにケア不足に陥りそう汗

 

・女性ホルモン増加による歯周病菌の増加

 そんなことが起きているとはガーン(驚愕)

 

・食事、間食回数増加による口腔内細菌の増加

 一回の食事で量が食べられないので

 確かに食事回数が多くなる時期も。

 しかしその度に歯磨きをする余裕もなく…もやもや

 

・虫歯になりやすい時間の増加

 夜しっかり眠れなかったり

 身体が常にダルい時期などは

 昼寝が多くなるため、これも頷ける犬?

 

・酸っぱいものを好むようになり、歯にダメージ

 柑橘系や梅系など、確かにサッパリ酸っぱいものを欲する…!

 ねこ妻は元々好きでしたが、特につわりの時期は酸っぱい系の飴等を好んで食べてました笑い泣き

 

 

 

いや、本当

これは歯達もびっくりのダメージ要素てんこ盛りなみだ

 

 

 

肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球

 

 

 

ザックリ挙げたものに加えて

 

つわり

後期つわり

 

により

 

吐瀉物胃液が口腔内に上がってきて

排出した際も歯には大きなダメージが与えられます。

 

 

 

 

妊娠だけでなく

ストレスで逆流性食道炎になった場合なども

虫歯が増えたという話も耳にしたことがあるので…

 

 

 

分かってはいるけど

頻繁に歯磨きをしたり出来ない状態だから仕方ないですよね…犬?

 

 

 

肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球

 

 

 

▼妊娠中、歯を守るためにはどうすればいい?

 

・歯磨きを意識的にしっかり行う

・歯科医にて検診を受ける(安定期がオススメ)

 

 

 

解決法としては

大体この2つがよく挙がっているように思いましたキラキラ2

 

 

 

問題が無ければ安定期に1回検診に行くのがオススメなのかな?

 

ねこ妻はビビリすぎて

安定期と、9ヶ月の計2回行きましたが

2回目のときにはちょっとびっくりされました笑い泣き

(心配しすぎじゃない?的な…笑)

 

 

 

 

しかし

 

歯磨きがしっかり出来る状態であれば

悩まないし、検診でだって引っかからないでしょやれやれ

 

 

とねこ妻は考え

独自の対策を行っていましたキラ

 

 

 

肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球

 

 

 

▼ねこ妻独自の、妊娠中の歯を守ろう活動

 

①妊娠前に親知らずを抜歯する

②妊娠中の昼寝時、つわり就寝時にはキシリトールタブレットを食べる

 

 

この2点ですハート

 

 

 

 

まず、①につきまして

 

 

妊娠前

ねこ妻は親知らずが全て生えていたのですが

疲労が溜まると痛みが発生するときがありました犬?

 

数年内の妊娠を希望していたこともあって

思い切って全部抜歯合格

 

これ、大正解だったな〜と思っています。

 

 

 

なんでも、親知らず

妊娠中痛みが発生しやすい状況

且つ

奥歯までケアしきれない為、虫歯になる可能性が高い部分

 

らしいのです。

 

 

 

妊娠のダウン中に

親知らずまで痛くなったら…

薬も飲めず、拷問だっただろうな…とガーン

抜歯に踏み切った過去の自分を褒め称えました(笑)

 

 

 

親知らずが生えていない人

または生えていても痛くならない体質の人

は良いかもしれませんが

たまに痛くなる方(しかも薬飲まなきゃやってられないタイプ)

妊娠前の抜歯を検討するのもアリかと思いますキラ

 

 

 

 

 

 

続いて、②

 

キシリトールタブレットを食べることキラ

 

 

 

 

これは葉酸などのサプリを探していたときにたまたま見つけたのですが

とってもオススメです!

 

今のところねこ妻が検診で引っかかっていないのも

このコのお陰かな〜と思っていますラブ

 

 

 

本来はまだ歯磨きが上手に出来ないお子さまのためのアイテムなのですが

妊娠中の方にもおすすめ…との表示を見つけて、試してみましたハート

 

 

 

味も色々あるし

小さなタブレットなのでつわり中も抵抗なく摂取出来ましたキラキラ2

 

 

1日の上限があるため、大量に消費するものではありませんが

お昼寝時、気持ち悪いときの就寝時など

歯のケアプラス気持ち悪さの緩和にもなって大活躍爆笑

 

 

ねこ妻はリビングにも寝室にも置いておいて

気になったら口に放り込むという形でお手軽にケア強化していましたキラ

 

 

 

▼ねこ妻的には、この3つが美味しくて好きです(笑)

 

 

 

 

 

 

 

美味しく楽ちんにケア強化が出来るので

ぜひぜひ一度お試しくださいハート

 

 

 

因みにねこ妻は2度とも、検診クリアしました合格