今日はこの実験にしよ~♫

って決めてたけど私の気分により変更w

 

本日の実験は

 

マイナスな状態でいることの

メリットを考えてみる

 

 

この実験が出てきたということは

そう!

私自身がマイナスな状態にいる…

ってこと\(//∇//)\笑

 

 

落ち込みはしてないし

悲しみにもくれてない

怒り散らしてるわけでもないw

 

けど

 

パパに対してw

ちょっとイライラが続いてる感じ。

 

 

今日も早起きして

朝からいい感じで過ごしてたのに

子ども達が登校した後から

なんだかイライラ…

 

 

「私は朝早く起きて

さっさと家事終わらせて

キレイな部屋でブログ書こうと思って

頑張ってるのに…

なんであんたは何も手伝わんと

さらっとパソコン仕事してるわけ?」

 

「ビール屋に行く時間までに

終わらそうと思ってたのに

なんで手伝わへんの?!」

 

ってイライラが止まらない笑い泣き

 

 

でね。

 

前までなら

「頑張って片づけてるのに…

ってことは本当は片づけたくないのかも。」

って片づけるのをやめたり

 

「今ブログ先に書いてみよう」

って掃除をやめてブログ書いたり

してたと思うんやけど。

 

今回はどうも違うキョロキョロ

 

 

 

イライラしてるより

気分よく過ごしてる方がいい

ってわかってるのに

「イライラを継続してる」ってことは

この状態にメリットがあるはず!グラサン

 

と思って

イライラしてることのメリットを

探してみたら…

 

 

「このままイライラしてたら

ビール屋に行かなくていいかも」

 ↓

「家でやりたいことできる♡」

 

やった。(笑)

 

 

 

別に家事が嫌な訳でも

ビール屋に行くのが嫌なわけでもなくて

 

やりたいことがいーっぱいあるから

ビール屋のお手伝いするより

家で自分がやりたいことやりたかった。

 

今日はビール屋に行きたくなかっただけ。

(子どもか🤣笑)

 

 

でもどこかで

「昨日も行ってないし

今日は手伝わないと悪いかな…」

っていう謎の罪悪感が発生。

 

 

で。

 

その罪悪感をなんとかしたくて

ほぼ無意識でw

 

家事を手伝ってくれない旦那のせいで

機嫌が悪くなったので手伝いに行かない

=

悪いのはあなた

私は悪くない

 

っていう状況を創り上げ

ビール屋に行かない選択をする。

 

って…

 

めちゃくちゃ屈折してるやん笑い泣き

 

 

そもそもビール屋のお手伝いも

ただのボランティアやし(笑)

 

「やりたいことあるし家にいるわ~♫」

って明るく伝えたらいいだけやん爆  笑

 

わざわざそんなこじらせた

願いの叶え方せんでもええやん笑い泣き

 

 

で。

 

これ、以外とやってるかも?

“こじらせ隊”の人いるかも?

 

って思ったので。(私だけ?!笑)

 

 

本日の実験にしたいと思いますチョキ

 

 

 


 

 

人間の体ってすごく賢いから

 

「学校に行きたくない」

願いを叶えるために

本当にお腹が痛くなったり

熱が出ることもある。

 

「周りから責められたくない」

願いを叶えるために

うつや病気になることもある。

 

 

病気や不調、マイナスな状態も

どこかしらメリットがあって

気付いてないところで私たちの

願いを叶えてくれてるのかも。

 

 

私たちは幸せになるために

生まれてきたから。

 

意識してなくても

自分の身は自然に守ってくれて

 

ココロの奥底の願いは

自分が気づけなくても

叶えられるようになってるのかも

しれないなぁ…って思った照れ

 


それはそれでありがたいけど

 

どうせなら

私が本当に望む方向で

叶ってくれたら最高!ラブ

 

そして全て自分で選べるはずキラキラ

 

 

 

マイナスな状態になった時は

メリット(叶えたい願いや想い)を

探してみる。

 

もしそのメリットに気付けたら

他の方法で叶えることができないか

考えて試してみる。

 

 

 

例えば

 

子どもが部屋を散らかして

イライラして…

「さっさと片づけなさい!」って怒る

こどもはそれ以上怒られないように

さっさと片づける

=

部屋を片付けてほしい願望

達成!

 

 

《叶えたい願い》

部屋がキレイになる

 

 

他の方法で☝︎この願いを

叶えられないか考えてみる。

 

☆子どもと相談して一緒に片づける

☆割り切って自分一人で片づける

☆子どもが片づけたくなる工夫をしてみる

 

 

この例に関しても

 

・今あることに感謝する

・この状況のいいところをみる

・片付けが必要か考える

 

など

 

他の方法で気分がよくなれたら

それで最高チョキ

 

 

だけど、私ならやっぱり

お部屋キレイにしたいから爆笑

 

そういう時は

「部屋をキレイにしたいのは

私の願いなんや」って理解するだけでも

気分が変わることもあるのでおすすめ♫

 

 

 

今起きている状況はすべて

私の願いや想いを叶えるために

起きている

 

そう思って見てみるだけで

世界の見え方が変わっちゃうかもねおねがい

 

 

 

ちなみに

「家でやりたいことやりたい」が

自分の想いだと気づいた私。

 

笑顔で…は無理やったけどw

 

玄関先までパパを

「いってらっしゃい」と見送りました。

 

1ミリは前進したかなてへぺろ(笑)

 

 

こじらせ隊の人がいたら

一緒にがんばろ~ね\(//∇//)\

 

 

 

ピンク薔薇トリセツ作りがまだの方はこちら

 

ピンク薔薇飲みたいものを飲む

 

ピンク薔薇食べたい物を食べる

 

ピンク薔薇寝たい時にねる

 (心地良い環境で寝る)

 

ピンク薔薇トイレに行きたい時に行く

 

ピンク薔薇やりたくないことをお休みする

 

ピンク薔薇「やりたくない」の

   本当の気持ちを見てみる

 

ピンク薔薇当たり前に感謝する

 

ピンク薔薇「めんどくさい」に負けず

   自分の願いを叶える♡

 

ピンク薔薇自分の願いを叶えるために 

  「1歩だけ」動いてみる

 

ピンク薔薇ごきげんじゃなくてもOK

 

ピンク薔薇思いっきり笑う

 

ピンク薔薇マイナスな状態でいることの

  メリットを考えてみる

 

 

幸せへのカギは“明るくていい気分”

ココロときめく一日になりますようにルンルン

 

 

しずか

 

 

 

宝石赤自己紹介はこちら

宝石赤Instagramはこちら  

 

宝石赤LINE公式アカウントからのお問合せ