土日は「ごきげんな睡眠」

取れましたか?(笑)

 

私はいつも通りw

たっぷり気持ちよく寝ました♡

 

で、一つ変化が!びっくり

 

 

今朝、めずらしく

「めっちゃいいお天気!

よし!お布団干しちゃお~!」って

ひっさしぶりに布団を干せた爆  笑キラキラ

 

で!

 

なぜめんどくさがらず

軽く行動できたのか自己分析。

 

してみたところ…

 

前回の

 

ココロと体が喜ぶ状態で寝る

実験ブログを書いてる時に

 

「大好きなジェラピケのパジャマで

おひさまの匂いのする布団に

包まれて寝る…

(最近布団干してないけどw)

 

とか考えただけで

よだれが出る…ラブ(笑)」

 

ってイメージしながら

ニヤニヤしてたことを思い出した!

 

 

実は最近、ワクワクに従い(笑)

 

心理学

量子力学

脳科学

神経科学

 

を網羅した“コーチング”の

勉強を始めたんやけど

 

今まで学んできたことが

頭の中でどんどん整理される感じが

めちゃくちゃ楽しい~!ラブラブラブ

 

ごきげん力UP大作戦とともに

こちらもどんどんシェアする予定♡

 

 

その中に出てきた

実際のコーチングで使う手法の

 

《願望実現の3つのステップ》

 

①臨場感を持って

理想の状態をイメージする

(願望→意図に近づける)

 

②求めるものを明確に言語化する

 

③行動する

(行動しやすくなる状態を作る)

 

 

《痛みと快楽の法則》

 

人は痛みを避けるように行動する

人は快楽を得られるように行動する

行動を変えるには

痛みと快楽の法則を利用する

 

を無意識に使ってた!ことを発見!キラキラ

(セルフコーチングってやつ?笑)

 

 

何気なく書いた

 

大好きなジェラピケのパジャマで

おひさまの匂いのする布団に

包まれて寝る…

 

☝︎これ。

 

確かにめっちゃ臨場感持って

実際おひさまの匂いしそうなくらい

イメージしてた爆  笑(笑)

 

そしてこの状況「快楽」でしかないハート

 

 

ジェラピケのパジャマで

おひさまの匂いのする布団に

包まれて寝る

 

これは実際に体験したことあるから

臨場感たっぷりにイメージしやすかった

 

ってのは確かにあるかもしれんけど

 

この法則は使えるヤツ~!!!キラキラ

 

行動するのが苦手だと

思い込んでる人にもおすすめかもウインク

 

 

ということで前置きが長くなりましたがw

 

今日のごきげんUP実験は

「食う寝る出す」の「出す」

 

排泄欲を満たす…叶える?(笑)

 

1ミリも我慢せずに

トイレに行きたいタイミングで行く

 

というシンプルな実験です♪




が…これも意外と深い⁈笑

 

ってことで

この実験も2パターン準備しましたチョキ

 

 

①トイレに行きたいけど

めんどくさいし…

今会議中やし…

この仕事が終わってから…

 

と先延ばしにする癖のある人は

「行きたい!」と思った瞬間に

トイレに連れて行ってあげる♡

 

 

②トイレが近い

トイレがないと不安な人は

 

「本当に行きたくなってから行く」

 

予備トイレや

とりあえずトイレ

念のためトイレや

出発前の無意識トイレを

やめてみる♪

 

②の実験の詳細についてはこちら☟

 

 

 

自分にぴったりな実験で

試してみてね♡

 

 

ピンク薔薇トリセツ作りがまだの方はこちら

 

ピンク薔薇飲みたいものを飲む

 

ピンク薔薇食べたい物を食べる

 

ピンク薔薇寝たい時にねる

 (心地良い環境で寝る)

 

ピンク薔薇トイレに行きたい時に行く

 

 

積み重ねていけたら最高~♪照れ

 

 

幸せへのカギは“明るくていい気分”

ココロときめく一日になりますようにルンルン

 

 

 

しずか

 

 

宝石赤自己紹介はこちら 

宝石赤Instagramはこちら  

 

宝石赤LINE公式アカウントからのお問合せ