「自分を責める」の手放し方2ステップ | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

生き方Reデザインノートでは

理想の未来を描きますが、


みなさんの発言として

よく出てくるワードがあります。

 

それは・・・

 

理想の未来に向かうために

「自分責め」をやめる

 

確かに、自分で自分を責めながら

理想の未来に向かって行動するのは

ちょっと大変

 

アクセル踏みながら

ブレーキをかけているようなものですから・・・。

(ペーパードライバーだけどよく使う表現です口笛

 

とは言っても、

気合いと根性で

自分責めを手放せるかと言えば・・・

 

そうもいきません。

 

「自分で自分を責める」は

思考パターン(癖)ですので、

変えるには、

それなりに工夫が必要になります。

 

 

その方法の一つとして

わたしがよくお伝えしているのが、

シンプル思考

 

あれもこれも考えない

という意味です。

 

 

ちなみに、

シンプルじゃない思考って

こんな感じです。

・私の何が悪かったのだろう

・もっとこうすればよかった

・いや、こうしたらこうなっていたかも

・・・

・・・

・・・

考えれば考える程

自己否定の“沼”にハマります

 

ハマると浮き上がるのが大変

 

そうならないための対処法です。

 

(1)沼にハマる前に沼のそばから離れる

 

つまり、考えるのをやめる。

 

そのために

何かしら動きましょう。

 

・珈琲を淹れるために立ち上がるでもヨシ

・トイレ掃除をするでもヨシ

・家から出てちょっと散歩するでもヨシ

 

別のことに集中しちゃうの!

 

人の脳は一度に2つのことは

考えれないのです

 

別のことに集中しているうちに、

アレ、何だか気持ちが軽くなった

 

なんてこともあるものです。

 

 

(2)解決志向・解決志向で考える

 

(1)の結果、

起きた出来事を忘れちゃったら

それはそれでOK

 

だけど、忘れられなくて

まだモヤモヤするのであれば、

解決志向・解決志向でいきましょう。

 

①解決志向:この問題を解決するためにはどうする?

②未来志向:次に同じようなことが起きた時にはどうする?

 

紙に書くのもオススメ

 

シンプルに考えやすいので

グルグル思考になりにくいです。

 

もう結果が出て、それは変えられない

いまさら解決を考える必要がないのであれば、

②だけで十分

 

次に活かせば

失敗は失敗じゃなくなります

 

 

 

今日のグループワークでも、

半分「笑い話」、半分「本気」で、

話していたんだけど、

 

人生の砂時計の落ちる速さが半端ない!

 

砂時計のガラスの細くなっている所が

絶対広がってるぅ(笑)

 

となると、

 

自分を責めて落ち込んでいる時間も、

自分責めで失われるエネルギーも

モッタイナさ過ぎ!!

 

と思いませんか

 

たった一度きりの人生

 

あなたらしく満たされる生き方に

シフトしましょう!

 

そのために作成したのが

生き方Reデザインノートです。

 

 

わたしと一緒に

あるいは仲間と一緒に

書きませんか?

 

【個人サポートもグループワークも喜んでいただいています】

 

★今はスケジュールの都合がつかないため、グループワークの募集は

一旦ストップしていますが、先行予約は承っています。

 

★個人サポートは随時受付中です。

 

image

image


 

グループワークと個人サポートで迷われている方へ

 

【生き方Reデザイン】その他のご感想

1.グループワーク

右このまま消化試合みたいに人生を終えていくのかな?~生き方Reデザインノートご感想】

右偶然は必然!?メンバーが最高です~生き方Reデザインワークショップ

右全員が初対面同士でも初回から息がピッタリ♡生き方Reデザイングループワーク

右私の人生は悪くないなぁと思った★子供のいない女性限定★生き方Reデザイングループワーク【ご感想】

右50代からの生き方をみなさんで語り合えたのが楽しかった【生き方Reデザイングループワークご感想】

 

2.個人サポート

右【ご感想】心の声に従い退職を決断しました

 

【こちらにも他のご感想を掲載しています】

右50歳からのしあわせ設計図を描く「生き方Reデザイン」ワークショップ

右生き方Reデザイン(HP)

 

ご提供中のサービスメニュー

【個別サポート】

50代からは「自分の人生」を楽しみたい人のための生き方Reデザイン(全3回)

自分の心は自分で整える★自信がない・イライラを解消する捉え方Reデザインコーチング

どんなテーマでもOK!パーソナルコーチング

 

【グループワーク<先行予約受付中>】

生き方Reデザイン~over60sに向けた50代からの幸せな設計図を描こう!(全3回)

 

【無料診断】

あなたは4つのどのタイプ?50代からの「人生の楽しみ方」タイプ診断

 

【無料メール講座】

50代から幸せに年齢を重ねる秘訣

しあわせのヒント~明日が来るのが楽しみになる生き方のヒントが満載

悩みを輝きに変える!8つのヒント「子供のいない人生を楽しんで生きる」

HP
Instagram

 

戸田くにこプロフィール



【略歴】
オフィスドリームパレット代表 ライフコーチ
25年間の会社員生活を経て、2014年、49歳でライフコーチとして起業。
オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」を使って、50代を最高に楽しみながら自分らしく輝くover60sへの道筋づくりを、個人セッションやワークショップを通じてサポート。
心の持ち方が前向きに変わるから実際に行動できる!と好評をいただいている。
 

7年間で3500時間を超える個人セッションを実施、リピート率は9割を超える。

ワークショップ開催実績多数。

2016年から緩くつながるコミュニティとして『ドリパレ(ドリームパレットクラブ)』を主宰