もともとは知らない間柄同士なのに親しくなれる機会 | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

日頃お話を伺う中で

 

多くの方が

気の合う新しい知り合いや

サードプレイスを求めている

 

それもあって、わたしは

クライアイントさん同士や

受講してくださった方同士が

親しくなる場もつくりたいなぁ

 

と思っていて、

 

うまくタイミングが合えば

 

講座やワークショップの後に

ランチ会を設けるようにしています。

 

image

 

自分が美味しいものを食べたい

 

という動機も

あるんですけど(笑)

 

 

 

本来、

知らない同士の人が親しくなるには、

当然のことながら

ある程度の時間がかかります。

 

なんですけど、

 

それが短縮できるのが

学びの場。

 

きっと経験のある方も

多いですよね!

 

・同じ興味関心がある

 

・同じ時に同じ場に引き寄せられる

 

こういう間柄同士は、

 

理屈抜きで

波長が合うというか

縁があるメンバー

 

そんな場合が多いです。

 
 
 

私の講座やワークショップに来て下さる方は

穏やかなエネルギーの方が多くて

いつも和やかに楽しい時間を流れていって、

 

「みなさん、気持ちのいい方ばかりで

楽しかったです。」

 

と言っていただくのが

何よりも嬉しくて

 

開催してよかったなぁ照れ

またやろうブルー音符

 

と思います。

 

今回のメンバーは

 
 
4月に開催した

 

 

受講してくださったみなさん

 

リアルでは初対面同士でも、

zoomで顔を合わせているのもあって、

すぐに打ち解けていらっしゃいました。

 

imageimage

 

ランチが表参道でしたので、

その後はぶらぶら明治神宮へ。

 

この日、

かなりの本降りだったので

散策は無理かなぁと思っていたのですが、

 

ランチが終わる頃には

雨がやんでくれました

 

image

 

 

 

 
本堂でお参りしていたら
 
太鼓が鳴り響いたり
花嫁さんが通ったり。
 

どちらも吉兆。

 

外国人観光客の方も多く

人手はかなりでしたが、

 

それでも、

空気が雨で洗われたかで

気持ちが良かったです。

 

これからも、こんな風に、

みんなで美味しいもの楽しんで

色々話せる機会を

作っていきたいと思います

 

【関連記事】

右「大人になると友達ができない」それって本当に悪いこと?

右50代からの友達の作り方~表面的な付き合いを卒業するために

右大人の友達の作り方~心地よいつながりを見つけて育てる6つのコツ

 

 

サービスメニュー一覧

 

ご提供中のサービス

 

無料相談のご案内

宝石紫無料相談をお受けしています!(45分間)

「今の自分にはどのサービスが合っているの?」「そもそもコーチングとは?」その他どんなことでもご相談・ご質問をお受けしています。
無理なセールスなど一切ありませんので安心してご利用くださいね。

▼▼画像をクリックしてご希望の日時をお知らせください


 

 

募集中のグループグワーク

 

無料タイプ診断

 

無料メール講座/メルマガ

 

プロフィール・HPのご案内