「考えるってなに?」
から始まったこの内観シリーズ。

今日はvol.4です。

 

過去の記事はこちら
考えるってなに?私の中の“思う”と“考える”の共存|せいこのヒミツ基地便りvol.1
まさか!パソコン講師の仕事が“こころの筋トレ”⁉|せいこのヒミツ基地便りvol.2

「できない子」って言われてた私が考える人になった理由|せいこのヒミツ基地便りvol.3
 

さて、今回のテーマは

 

「内観には問いが不可欠」

 

 

私はこれまで、
たくさんの人の「心の声」と向き合ってきました。

 

 

パソコン講師として
不安な顔の生徒さんを支えている時も、

 

カウンセリングで
モヤモヤした気持ちに寄り添っている時も、

 

いつも“問い”が入り口です。








■内観って「思い出すこと」じゃない

私は、
内観って「昔のことを思い出す作業」ではない、
と思うんです。


そして、
泣けたらスッキリする、というだけでもない。




自分の奥底にある感情に触れて、
「なぜ今この感情が動いているのか」
を見つめていく

そのプロセスこそが、内観。


でもこのプロセスって、
ぼーっとしてても進まない。


じゃあ、どうしたら進むのか?


その鍵になるのが、
「問い」です。








■問いは、心の鏡

たとえば…

・なぜこの言葉に引っかかったんだろう?
・どうしてこの状況がイラッとするの?
・私は本当は、どうしたかった?
・その時の私は、何を守ろうとしてた?


こういう問いがひとつ入ると、
自分の内側にカメラが向きます。



カームキーって感情的になっている時は

「相手が悪い」
「タイミングが悪かった」

って外に原因を探してしまいますが、
カメラが自分に向けられると、


そうやって外に向かっていた意識が、
ふっと自分のほうに戻ってくる。


そして気づく。


ああ、私の本音は


「わかってもらえないことが怖かった」

「もっと頼りたかった」


ってことだったんだな、って感じに。



問いがあるからこそ、


「感情の奥の奥」にある自分の本音に、
たどり着けるんです。








■問いがなければ、迷子になる

問いがない内観は、
「過去の記憶」というジャングルに
ひとりで入っていくようなもの。


「あの時、こうだったな〜」と
ただ思い出を辿るだけでは、


自分の感情の「核」にはたどり着けません。


「なんで、あんなに悔しかったんだろう」
「何が許せなかったんだろう」
「私にとって、どんな意味だったんだろう」



こうした問いがあると、
感情が「情報」に変わっていく。



そしてその先に
「理解」や「癒し」が生まれる。


そのとき、ふっと涙が出たなら
自分の“いちばん奥”に
かなり近づいたことになるはず♡


この途中で苦しくなったら、

一旦休憩もありです。


私の内観の理想は

「日常」で行うことなので

苦しかったらSTOPしてOKです!







■問いは、誰かの言葉がヒントになる

この問いを探すって、
「自分ひとり」では難しいです。


なかなか問いが出てこない。



だから私は、
ヒミツ基地という場をつくりましたラブ


・自分だけでは見えない問いをもらう
・言語化してみる
・他の人の気づきから自分もハッとする



主催している私も毎回気づきがたくさん。


「問いと問いが響き合う空間」があると、
内観は一気に深まります。


1人でやると苦しい方は

仲間がいる場も体験して欲しい💗


image



内観において、問いは「扉」。



その扉の先に、
あなただけの答えが必ず見つかる。


問いを投げてくれる人がいるって、
ほんとうにありがたいこと。


ヒミツ基地では、
こうした「こころの問いかけ」を
みんなで“ゆるっと”やってます。
 

 

▶Facebookグループはこちら

じぶんらしさに寄り添うヒミツ基地

 


10月はリアルランチ会(@東京)も予定しています♪
是非、直接“問い”を交わしに来てくださいニコニコ

 

右矢印【公開中】じぶんらしさに寄り添うヒミツ基地のご案内


星お申込みはこちら

右矢印お申込みフォーム


 

 

次回は、問いから見えてきた「私の軸」について、

綴ってみようかなと思います。




ヒミツ基地では、
・モヤモヤに“問い”を立ててみる
・それをヒミツ基地で言葉にしてみる
・他の人の視点からヒントをもらう

そんな「ゆるいけどゆるくない」
こころの筋トレをしていきます!

 



ヒミツ基地、気になってきましたか?
(↓こんな感じでやってます)

グループはこちら
右矢印【公開中】じぶんらしさに寄り添うヒミツ基地のご案内
 

おぎわらとのマンツーマンはこちら

右矢印ちょこっとお試し相談30分

 

 

キラキラ自己紹介記事はこちら

私が私になるまで~自己紹介記事リンク集

 

私がパソコン講師になるまでストーリー

私がパソコン講師になるまで〜たまたまの連続がキャリアになる〜

 

私がオンライン事務サポートをするまで

私がオンライン事務サポートをするまで〜新シリーズ、はじまります〜

 

私のご相談依頼はこちらから

右矢印ちょこっとお試し相談30分
右矢印初心者向けパソコンお悩み相談

 

 

 

今までと違う自分を試せる安心の場

ヒミツ基地はこちら!

心がフッと軽くなりますよ!

右矢印【公開中】リニューアル!新しくなったヒミツ基地のご案内

▶Facebookグループはこちら

じぶんらしさに寄り添うヒミツ基地

 

現在ご提供中のメニューはこちら
右矢印【ご提供中のサービス一覧】キラキラ

【各サービスお申込みフォーム】

右矢印ちょこっとお試し相談30分
右矢印初心者向けパソコンお悩み相談

右矢印強みを知るセッションお申込みフォーム

右矢印数秘セッションお申込みフォーム

右矢印おしゃべり会お申込みフォーム






まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませキラキラ
右矢印お問合せフォーム

 

ご提供中のサービス一覧はこちら!
星ご提供中のサービス一覧

無料のおしゃべり会はこちらキラキラ
星気軽になんでも話したい!せいこの気楽なおしゃべり会

SNSフォロー大歓迎 Twitter  Facebook  Instagram
質問・ご意見・リクエストなどお気軽にどうぞ右矢印お問合せフォーム

 

人気記事はこちら
おすましペガサス不登校娘の行く行く詐欺の本当の理由は心からの叫び
おすましペガサス発言ってもっと軽くても良くね?と思ったある日の車の試乗会
おすましペガサス6年生からの受験シリーズ【塾選び編】
おすましペガサスバブル入社でWindowsに出会った私とExcelの歴史
おすましペガサス一年のスタートに推しに会えたら良い一年になる!アイナナ幕張参戦記録
おすましペガサス運動未経験アラフォーのフルマラソンへの道①
おすましペガサス数秘解説シリーズ記事まとめ【リンク集】

 

ファミレスで見かけた一コマ。
子どもがお父さんの腕に食べ物をこぼして、

怒鳴られていました。

 

子どもは一瞬ビクッとして固まり、

そこから大声で泣き出す。
背を向けていたので詳細はわかりませんが、

その場の空気が一気に凍りついたのは感じました。

 

 

今日はその時の娘の発言から

「親と子のズレ」について。

 

 

 

image

 

 

 

■娘の言葉にハッとする

 

それを見ていた16歳の娘がポツリ。

 

 

子どもはね、「仲直り」がしたくて

「ごめんなさい」って言うんだよ。
でも大人は「何やってんの!?」って

起こった出来事に対して怒鳴るでしょ。

ここがズレている。
「ごめんなさい」って言ってるのに

「なんでこうなったかわかってんの!?」

「反省してんの!?」

って怒られ続けたら、

もう恐怖しかないんだよ。

 

 

言われてドキッ!笑い泣き

 

 

たしかに、子ども同士のケンカでは
「ごめんなさい、で仲直りね」

と言っているのに、
親子では

その「ごめんなさい」が通じないことが多い。

 

 

イタタタタタタタ滝汗

ごめんてごめんて滝汗

 

 

 

 

 

 

 

■私自身の反省

 

なぜイタイか💦

私がやってたからです。

 

 

「怒らないから言ってごらん」と言いながら、
「でもそれは良くないよね」と

正しさで返してしまう。

 

 

結局「ごめんなさい」を受け取らず、

恐怖や否定感だけを残していたなぁと…。
 

イタタタタ…💦 

まさに心当たりだらけです。

ほんとごめんて、と謝ると、

娘はこうも言いました。

 

 

ママは私しか子どもがいないんだから、
初めての子育てでしょうがないじゃん。
別に責めてないよ。

 

 

私は自分を責めていたけど、

子どもはそんな風に見ていなかった。


ここでもまた、

親子の価値観のズレに気づかされるやら

娘の懐の深さに感動するやら💗

 

 

 

 

 

 

■じゃあどうしたらいい?

 

親子ゲンカが悪いわけじゃない。
むしろ大いにやればいい

 

 

でも「論点がズレたケンカ」は悲劇です。

怒りの主語が

「子ども」になっているとズレてしまう。

 

 

・テストの点が悪いから怒る

・食べ物をこぼしたから怒る

・準備が遅いから怒る

 

「あなたの為よ」と言いつつ

でも実際は


 

「いい母と思われたかった」
「手が汚れることが嫌だった」
「夫に無能と思われたくなかった」

 

 

自分の価値を表現するために

子どもを使っている。

 

 

これは一例ですが、

私は実際こういう思考だったわけです。

 

 

本当は 「自分の気持ち」 が主語。

そこに気づけると、ケンカの質が変わる。

 


子どもを責める言葉から、

自分の本音を伝える言葉に変わっていきます。

 

 

ええ、かっこ悪いですよ?

本音ってかっこ悪い。

でも子どもって心が広いので

本音を言った相手のことは信頼してくれます。

 

 

わが子に

このかっこ悪さを出さないなんて

もったいないんです。

 

 

 

image

 

 

 

■ゆっくりやる

 

最初はどうしたって

“論点ズレたケンカ”になります。

それでOK。

 

これはもうしょうがない。

 

 

怖がらずに

この論点ズレたケンカをし続ける。

 

 

ケンカした後にゆっくり振り返ることが大切。

 

・主語は誰になってた?

・自分のかっこ悪い本音は何?

 

 

ここが見つかったらチャンス💗

 

 

最初から子供に告白は難しいでしょうから

SNSに匿名でつぶやいてみたり

誰か安心できる相手に話してみたり

練習は必須です。

 

 

その練習の過程で

必ず「みんな同じだ」と気づきます。

 

そしたら子どもにも伝えてみてもいいかも。

 

 

試行錯誤して

トライ&エラーをたくさんして

それぞれの親子のズレ

見つけてみてください!

 

 

そして、今日から

 

「なにやってんの?」

と言いたくなったらまず深呼吸。

 

出てくる言葉が違うはずです。

 

 

ママの態度の変化に敏感な子どもは、

すぐに気づいてくれます。

 

 

怖がらないで

たくさん会話することを

オススメします!


 

 

キラキラ自己紹介記事はこちら

私が私になるまで~自己紹介記事リンク集

 

私がパソコン講師になるまでストーリー

私がパソコン講師になるまで〜たまたまの連続がキャリアになる〜

 

私のパソコン相談はこちらから

右矢印ちょこっとお試し相談30分
右矢印初心者向けパソコンお悩み相談

 

 

今までと違う自分を試せる安心の場

ヒミツ基地はこちら!

心がフッと軽くなりますよ!

右矢印【公開中】リニューアル!新しくなったヒミツ基地のご案内

▶Facebookグループはこちら

じぶんらしさに寄り添うヒミツ基地

 

現在ご提供中のメニューはこちら
右矢印【ご提供中のサービス一覧】キラキラ

【各サービスお申込みフォーム】

右矢印ちょこっとお試し相談30分
右矢印初心者向けパソコンお悩み相談

右矢印強みを知るセッションお申込みフォーム

右矢印数秘セッションお申込みフォーム

右矢印おしゃべり会お申込みフォーム






まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませキラキラ
右矢印お問合せフォーム

 

ご提供中のサービス一覧はこちら!
星ご提供中のサービス一覧

無料のおしゃべり会はこちらキラキラ
星気軽になんでも話したい!せいこの気楽なおしゃべり会

SNSフォロー大歓迎 Twitter  Facebook  Instagram
質問・ご意見・リクエストなどお気軽にどうぞ右矢印お問合せフォーム

 

人気記事はこちら
おすましペガサス不登校娘の行く行く詐欺の本当の理由は心からの叫び
おすましペガサス発言ってもっと軽くても良くね?と思ったある日の車の試乗会
おすましペガサス6年生からの受験シリーズ【塾選び編】
おすましペガサスバブル入社でWindowsに出会った私とExcelの歴史
おすましペガサス一年のスタートに推しに会えたら良い一年になる!アイナナ幕張参戦記録
おすましペガサス運動未経験アラフォーのフルマラソンへの道①
おすましペガサス数秘解説シリーズ記事まとめ【リンク集】

 

東京都に長く住んでいても

行ったことのない場所ってあるものです。

訪れたことがある街ですら

全部はまわれていないんだなぁ…。

 

 

先日のこと

IT&スタイルアップサポーター伊藤愛子さん

にお誘いいただき
東京は四谷の陽運寺さんに行ってきました!
 
 
 
待ち合わせの駅で合流いただいた
小峯麻由美さんにたくさん解説していただき
なんて贅沢な時間💗
 
 
 
まずは
於岩稲荷田宮神社さん
 
四谷怪談で有名なお岩さんゆかりの神社。
 
お岩さんといえばなんか怖いけど、
こちらの神社はとても気持ちが良かった💗
 
 

 

 

続いてお向かいの陽運寺さん

 

 

 

愛子さんのお誘いは、

ゲ謎とのコラボが理由💗

 

ただ、私はどんな展示があるか?とか

事前情報をあえて仕入れずに行くと…。

 

 

キャー!

お迎えしてくれた♡

 

 

 

愛子さんと麻由美さん

 

 

そして鬼太郎のお父さんも💗

 

あぁ、このスリーショットは

泣いてまうやろーーーーえーんハート

 

 

こんな幸せな日が来ればよかったのに…えーん

 

 

外の暑さがウソのように

静かで涼しい境内。

 

 

細やかな気遣いがあちこちに見えて

ずーっと長居しちゃう

そんな場所でした。

 

 

コラボ関係なく

改めておじゃましたいと思います。

 

 

 

 

カメがかわいい💗

 

 

紅葉の時期もキレイなんだろうなぁ

 

 

とにかく空がきれいな場所でした💗

 

 

 

信濃町に勤めていた時期は

四谷三丁目には歩いてよく行っていたんですが

こんな空間があるなんて

ホント知らなかったです。

 

 

 

その後、

四谷三丁目近くのカフェで一休み。

 

OSLO COFFEE 四谷三丁目店

 

 

おいしそうなドリンクやスイーツが並んで

めちゃ悩んだけど

この時お腹空いていたのでサンドイッチに。

 

とーってもおいしかったです。

 

 

 

愛子さん

麻由美さん

 

ご一緒くださって

ありがとうございました💗

 

 

 

 

 

 

 

キラキラ自己紹介記事はこちら

私が私になるまで~自己紹介記事リンク集

 

私がパソコン講師になるまでストーリー

私がパソコン講師になるまで〜たまたまの連続がキャリアになる〜

 

私のパソコン相談はこちらから

右矢印ちょこっとお試し相談30分
右矢印初心者向けパソコンお悩み相談

 

 

今までと違う自分を試せる安心の場

ヒミツ基地はこちら!

心がフッと軽くなりますよ!

右矢印【公開中】リニューアル!新しくなったヒミツ基地のご案内

▶Facebookグループはこちら

じぶんらしさに寄り添うヒミツ基地

 

現在ご提供中のメニューはこちら
右矢印【ご提供中のサービス一覧】キラキラ

【各サービスお申込みフォーム】

右矢印ちょこっとお試し相談30分
右矢印初心者向けパソコンお悩み相談

右矢印強みを知るセッションお申込みフォーム

右矢印数秘セッションお申込みフォーム

右矢印おしゃべり会お申込みフォーム






まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませキラキラ
右矢印お問合せフォーム

 

ご提供中のサービス一覧はこちら!
星ご提供中のサービス一覧

無料のおしゃべり会はこちらキラキラ
星気軽になんでも話したい!せいこの気楽なおしゃべり会

SNSフォロー大歓迎 Twitter  Facebook  Instagram
質問・ご意見・リクエストなどお気軽にどうぞ右矢印お問合せフォーム

 

人気記事はこちら
おすましペガサス不登校娘の行く行く詐欺の本当の理由は心からの叫び
おすましペガサス発言ってもっと軽くても良くね?と思ったある日の車の試乗会
おすましペガサス6年生からの受験シリーズ【塾選び編】
おすましペガサスバブル入社でWindowsに出会った私とExcelの歴史
おすましペガサス一年のスタートに推しに会えたら良い一年になる!アイナナ幕張参戦記録
おすましペガサス運動未経験アラフォーのフルマラソンへの道①
おすましペガサス数秘解説シリーズ記事まとめ【リンク集】