ファミレスで見かけた一コマ。
子どもがお父さんの腕に食べ物をこぼして、

怒鳴られていました。

 

子どもは一瞬ビクッとして固まり、

そこから大声で泣き出す。
背を向けていたので詳細はわかりませんが、

その場の空気が一気に凍りついたのは感じました。

 

 

今日はその時の娘の発言から

「親と子のズレ」について。

 

 

 

image

 

 

 

■娘の言葉にハッとする

 

それを見ていた16歳の娘がポツリ。

 

 

子どもはね、「仲直り」がしたくて

「ごめんなさい」って言うんだよ。
でも大人は「何やってんの!?」って

起こった出来事に対して怒鳴るでしょ。

ここがズレている。
「ごめんなさい」って言ってるのに

「なんでこうなったかわかってんの!?」

「反省してんの!?」

って怒られ続けたら、

もう恐怖しかないんだよ。

 

 

言われてドキッ!笑い泣き

 

 

たしかに、子ども同士のケンカでは
「ごめんなさい、で仲直りね」

と言っているのに、
親子では

その「ごめんなさい」が通じないことが多い。

 

 

イタタタタタタタ滝汗

ごめんてごめんて滝汗

 

 

 

 

 

 

 

■私自身の反省

 

なぜイタイか💦

私がやってたからです。

 

 

「怒らないから言ってごらん」と言いながら、
「でもそれは良くないよね」と

正しさで返してしまう。

 

 

結局「ごめんなさい」を受け取らず、

恐怖や否定感だけを残していたなぁと…。
 

イタタタタ…💦 

まさに心当たりだらけです。

ほんとごめんて、と謝ると、

娘はこうも言いました。

 

 

ママは私しか子どもがいないんだから、
初めての子育てでしょうがないじゃん。
別に責めてないよ。

 

 

私は自分を責めていたけど、

子どもはそんな風に見ていなかった。


ここでもまた、

親子の価値観のズレに気づかされるやら

娘の懐の深さに感動するやら💗

 

 

 

 

 

 

■じゃあどうしたらいい?

 

親子ゲンカが悪いわけじゃない。
むしろ大いにやればいい

 

 

でも「論点がズレたケンカ」は悲劇です。

怒りの主語が

「子ども」になっているとズレてしまう。

 

 

・テストの点が悪いから怒る

・食べ物をこぼしたから怒る

・準備が遅いから怒る

 

「あなたの為よ」と言いつつ

でも実際は


 

「いい母と思われたかった」
「手が汚れることが嫌だった」
「夫に無能と思われたくなかった」

 

 

自分の価値を表現するために

子どもを使っている。

 

 

これは一例ですが、

私は実際こういう思考だったわけです。

 

 

本当は 「自分の気持ち」 が主語。

そこに気づけると、ケンカの質が変わる。

 


子どもを責める言葉から、

自分の本音を伝える言葉に変わっていきます。

 

 

ええ、かっこ悪いですよ?

本音ってかっこ悪い。

でも子どもって心が広いので

本音を言った相手のことは信頼してくれます。

 

 

わが子に

このかっこ悪さを出さないなんて

もったいないんです。

 

 

 

image

 

 

 

■ゆっくりやる

 

最初はどうしたって

“論点ズレたケンカ”になります。

それでOK。

 

これはもうしょうがない。

 

 

怖がらずに

この論点ズレたケンカをし続ける。

 

 

ケンカした後にゆっくり振り返ることが大切。

 

・主語は誰になってた?

・自分のかっこ悪い本音は何?

 

 

ここが見つかったらチャンス💗

 

 

最初から子供に告白は難しいでしょうから

SNSに匿名でつぶやいてみたり

誰か安心できる相手に話してみたり

練習は必須です。

 

 

その練習の過程で

必ず「みんな同じだ」と気づきます。

 

そしたら子どもにも伝えてみてもいいかも。

 

 

試行錯誤して

トライ&エラーをたくさんして

それぞれの親子のズレ

見つけてみてください!

 

 

そして、今日から

 

「なにやってんの?」

と言いたくなったらまず深呼吸。

 

出てくる言葉が違うはずです。

 

 

ママの態度の変化に敏感な子どもは、

すぐに気づいてくれます。

 

 

怖がらないで

たくさん会話することを

オススメします!


 

 

キラキラ自己紹介記事はこちら

私が私になるまで~自己紹介記事リンク集

 

私がパソコン講師になるまでストーリー

私がパソコン講師になるまで〜たまたまの連続がキャリアになる〜

 

私のパソコン相談はこちらから

右矢印ちょこっとお試し相談30分
右矢印初心者向けパソコンお悩み相談

 

 

今までと違う自分を試せる安心の場

ヒミツ基地はこちら!

心がフッと軽くなりますよ!

右矢印【公開中】リニューアル!新しくなったヒミツ基地のご案内

▶Facebookグループはこちら

じぶんらしさに寄り添うヒミツ基地

 

現在ご提供中のメニューはこちら
右矢印【ご提供中のサービス一覧】キラキラ

【各サービスお申込みフォーム】

右矢印ちょこっとお試し相談30分
右矢印初心者向けパソコンお悩み相談

右矢印強みを知るセッションお申込みフォーム

右矢印数秘セッションお申込みフォーム

右矢印おしゃべり会お申込みフォーム






まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませキラキラ
右矢印お問合せフォーム

 

ご提供中のサービス一覧はこちら!
星ご提供中のサービス一覧

無料のおしゃべり会はこちらキラキラ
星気軽になんでも話したい!せいこの気楽なおしゃべり会

SNSフォロー大歓迎 Twitter  Facebook  Instagram
質問・ご意見・リクエストなどお気軽にどうぞ右矢印お問合せフォーム

 

人気記事はこちら
おすましペガサス不登校娘の行く行く詐欺の本当の理由は心からの叫び
おすましペガサス発言ってもっと軽くても良くね?と思ったある日の車の試乗会
おすましペガサス6年生からの受験シリーズ【塾選び編】
おすましペガサスバブル入社でWindowsに出会った私とExcelの歴史
おすましペガサス一年のスタートに推しに会えたら良い一年になる!アイナナ幕張参戦記録
おすましペガサス運動未経験アラフォーのフルマラソンへの道①
おすましペガサス数秘解説シリーズ記事まとめ【リンク集】