今年の夏も毎日暑いですね。

 

ただ、東京都は昨年と比べて、

夕方になるとスーッと風が涼しくなる、

そんな気がしています。

 

ま、エアコンは必須なので、

24時間フル稼働ではありますが…。

 

 

エアコン切って熟睡したい~💦

と思いつつ8月に突入です!

 

 

では7月の人気記事ランキングです!

 

 

 

相変わらず鎌倉記事は人気記事!

まじかるクラウン殿堂入りまじかるクラウン【娘と鎌倉二人旅④】メトロポリタン鎌倉の朝食で大満足

※ランキングはセッションの募集記事除きます

 


まじかるクラウン第1位グリーンハーツ「できない」と言いたくない私の話~ナラティブ自己紹介を書いてみました


1位は改めて書いた自己紹介記事照れ
「何をしている人?」とよく質問されるので
仕事への想いを書いてみました。
多くの方に読んでいただいて、
とてもうれしいです💗




まじかるクラウン第2位グリーンハーツ【公開中】リニューアル!新しくなったヒミツ基地のご案内

 

7月からリニューアルしたヒミツ基地!
新たにFacebookグループにて
毎月「内観」をテーマに
LIVEを行います。
次回は8/18(月)10:30~


誰でも入れる無料グループなので、
是非遊びに来てください💗

▶Facebookグループはこちら

じぶんらしさに寄り添うヒミツ基地




まじかるクラウン第3位グリーンハーツ「リアルヒミツ基地」始動!愛と笑いのランチオフ会を根津にて開催しました!
 

3位もヒミツ基地💗
菊地恵さんの新たな挑戦「根津の女将さん💗」
新規オープンのお店で
ランチ試食&オフ会開催しました!
今後はこちらのお店が
「リアルヒミツ基地」になります✨

根津の「酒と肴 どうくつ」

▶︎インスタはこちら👉 @dokutsu_nezu

https://www.instagram.com/dokutsu_nezu?igsh=NWp2dWJoa2M5anM5

ランチは予約制とのことです💗



image



まじかるクラウン第4位グリーンハーツ夏休みは「何もしない」がちょうどいい~ジャッジしない時間が安心をつくる
 

夏休みの過ごし方について💗
「何もしない」って実は

ものすごーく大変なことなんですよ。
でもやるだけの価値があるんです!




まじかるクラウン第5位グリーンハーツ考えるってなに?私の中の“思う”と“考える”の共存|せいこのヒミツ基地便りvol.1


私にとっての内観とは?
ヒミツ基地で内観している理由を
シリーズで綴っていきます💗
こちらは第一回記事です。
 

 

 

 


7月もたくさんお読みいただいて

ありがとうございました!

 

 

きっと8月は帰省の記事や

お出かけ記事が多くなると思います。


夏休みの8月はしっかり遊んで

涼しくなる(のか?)9月に向けて

力を蓄えようと思います!
 

 

 

 

 

 

■ヒミツ基地について

 

「日程が合わなくて参加できなかった…」
そんな声をいただくこともあり、
もっと近くに感じてもらえるように、

Facebookグループを立ち上げました💗

▶Facebookグループはこちら

じぶんらしさに寄り添うヒミツ基地

 

 

・自分の気持ちをちゃんと言葉にしてみたい!
・自分の"本当の気持ち"に耳をすませたい!
・誰かと安心して話せる時間を過ごしたい!
・本音を出せる場所を探している!

 

そんなあなたにピッタリです💗

 

 

▶ 参加することで得られること
💡 内観のやり方がわかる
→ 何から始めたらいいのか、

 日常の中でどう使えるかが見えてきます

💡 自分の感情に名前をつけられるようになる
→ モヤモヤの“正体”がわかるとホッとします

💡 無理なく本音で話せるようになる
→ 他の人の話を聞いているだけでも、

 気づきがあります

💡 自分を責めるクセが少しずつ減っていく
→ 「大丈夫、そう思ってたんだね」と

 自分に寄り添える感覚が育ちます

 


ヒミツ基地

・FacebookグループでLIVE配信

・都内某所でリアル会

という二本立てになります💗

 

Facebookグループにて

菊地恵さんとお待ちしております!

右矢印【お知らせ】ヒミツ基地がちょっと進化します~もっとリアルに、もっと本音で~

右矢印【公開中】リニューアル!新しくなったヒミツ基地のご案内

 

▶Facebookグループはこちら

じぶんらしさに寄り添うヒミツ基地

 


よかったら自己紹介記事もどうぞ♡

自己紹介記事リンク集

 

 

************

私のなんでも相談はこちらから

右矢印ちょこっとお試し相談30分

 

職場の資料作成に困っている、
こんなこと誰に聞いていいかわからない、
パソコン相談はこちらです!

右矢印【募集】誰にも聞けない不安を解消する!初心者向けパソコンお悩み相談

 

 

そして、

せいこのZOOMオフィスも稼働中!

日程は、この記事の下のご案内と、

またX(旧Twitter)でもお知らせします。

是非チェックしてくださいませラブラブ

せいこのX

 

 

ブログ作成やZOOM操作など、

起業初心者でパソコン操作に困っている方は、

右矢印【募集】誰にも聞けない不安を解消する!初心者向けパソコンお悩み相談

 

自分に合うお仕事や生き方がわからない方、

子どもや夫の考えていることがわからない方、

右矢印「いい子ちゃん」を卒業して心を解放する数秘セッション

 

自分の人生これでいいのかな?とお悩みの方、

自信が持てずに一歩踏み出せない方、

右矢印【募集】強みと個性を引き出して自信をつける!スペシャルセッション

 

是非お気軽にご相談ください。


 

現在ご提供中のメニューはこちら
右矢印【ご提供中のサービス一覧】キラキラ

 

【各サービスお申込みフォーム】

右矢印ちょこっとお試し相談30分
右矢印初心者向けパソコンお悩み相談

右矢印強みを知るセッションお申込みフォーム

右矢印数秘セッションお申込みフォーム

右矢印おしゃべり会お申込みフォーム

 




まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませキラキラ
右矢印お問合せフォーム

 

ご提供中のサービス一覧はこちら!
星ご提供中のサービス一覧

無料のおしゃべり会はこちらキラキラ
星気軽になんでも話したい!せいこの気楽なおしゃべり会

SNSフォロー大歓迎 Twitter  Facebook Instagram
質問・ご意見・リクエストなどお気軽にどうぞ右矢印お問合せフォーム

 

人気記事はこちら
おすましペガサス不登校娘の行く行く詐欺の本当の理由は心からの叫び
おすましペガサス発言ってもっと軽くても良くね?と思ったある日の車の試乗会
おすましペガサス6年生からの受験シリーズ【塾選び編】
おすましペガサスバブル入社でWindowsに出会った私とExcelの歴史
おすましペガサス一年のスタートに推しに会えたら良い一年になる!アイナナ幕張参戦記録
おすましペガサス運動未経験アラフォーのフルマラソンへの道①
おすましペガサス数秘解説シリーズ記事まとめ【リンク集】

 

今から迎える自分の未来。
そして、遠く過ぎ去った過去。

どちらも、

今のあなたにつながっています。

 

 

だけど…

ふと立ち止まって

「今の自分って何者なんだろう?」と
モヤッとする瞬間ってありませんか?

 

 

私はそんなとき、
“自分史”を紐解くようなイメージ
数秘セッションをお届けしています。

 

 

 

数秘とは、
生年月日とお名前という
「あなた自身の基本情報」から

導き出される数字たちで、


あなたの傾向や得意・苦手、

深い価値観までもが見えてくるツール。

 

 

 

そして今日は、

そんな 数秘セッションの開催レポです!

 

 

 

 

 

 

今回いらしてくださったのは、
正社員としてお仕事されていて、
職場ではパソコンに

ちょっと苦手意識を感じていたという方。

 

 

そしてうれしいことに、

パソコン相談がキッカケで、

「自分を知りたい」と

数秘セッションをお申込みくださいました。

 

 

 

数秘セッションを申し込まれたのは

今回が初めてとのこと!

 

 

 

なので今回は、数秘の基本である

・あなたのタイプ(資質)

・持って生まれた強みと傾向

・今、何に取り組むとよいか

といったところを中心に、

ゆっくり紐解いていきました。

 

 

 

数字をもとに、

・好きなこと

・得意だけどやりたくないこと

・苦手だけど惹かれること

などをお伝えしていくと…

 

 

わかります!

そうなんですよ!

 

 

と何度もうなずいてくださって💗

 

 

あぁ、だから私〇〇だったんだ。

 

〇〇で悩んでいたこともあるけど、

それは自分らしく生きていた結果だった。

 

と、

どんどん過去にもさかのぼり…。

 

 

 

終盤には

 

「なんか…答え合わせができました!」

 

と、ふっと表情がやわらいでいたのが、

とても印象的でした。

 

 

 

 

 

こういう瞬間に出会えるたびに、
 

数秘って本当に奥深くて、

やさしいツールだなぁ

 

と感じます。

 

 

ちなみに私のセッションでは、

 

数秘セッションが初めての方には
「数秘で何がわかるか」を、

ざっくり全体的にご案内します。

 

 

一方で、

 

☆今気になっているテーマがある方

☆家族や人間関係のことを深めたい方

☆将来に漠然とした不安を感じている方

 

には、事前ヒアリングをして、

1つのテーマに絞ったセッションも可能です。

 

 

 

初めての方にも

リピーターの方にも

 

あなたの“今”を

あたたかく照らす

 

お手伝いをします。

 

 

気になった方は、

ぜひこちらからご連絡くださいね👇

右矢印数秘セッションお申込みフォーム

 

「いきなりセッションはちょっと緊張するな…」

という方にはこちらもご用意しています。

右矢印ちょこっとお試し相談30分

 

 

あなたの中に、
すでにある“答え”を

一緒に見つけにいきましょう🌸

 

 

キラキラ自己紹介記事はこちら

私が私になるまで~自己紹介記事リンク集

 

私がパソコン講師になるまでストーリー

私がパソコン講師になるまで〜たまたまの連続がキャリアになる〜

 

私がオンライン事務サポートをするまで

私がオンライン事務サポートをするまで〜新シリーズ、はじまります〜

 

私のご相談依頼はこちらから


右矢印初心者向けパソコンお悩み相談

 

 

今までと違う自分を試せる安心の場

ヒミツ基地はこちら!

心がフッと軽くなりますよ!

右矢印【公開中】リニューアル!新しくなったヒミツ基地のご案内

▶Facebookグループはこちら

じぶんらしさに寄り添うヒミツ基地

 

現在ご提供中のメニューはこちら
右矢印【ご提供中のサービス一覧】キラキラ

【各サービスお申込みフォーム】

右矢印ちょこっとお試し相談30分
右矢印初心者向けパソコンお悩み相談

右矢印強みを知るセッションお申込みフォーム

右矢印数秘セッションお申込みフォーム

右矢印おしゃべり会お申込みフォーム






まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませキラキラ
右矢印お問合せフォーム

 

ご提供中のサービス一覧はこちら!
星ご提供中のサービス一覧

無料のおしゃべり会はこちらキラキラ
星気軽になんでも話したい!せいこの気楽なおしゃべり会

SNSフォロー大歓迎 Twitter  Facebook  Instagram
質問・ご意見・リクエストなどお気軽にどうぞ右矢印お問合せフォーム

 

人気記事はこちら
おすましペガサス不登校娘の行く行く詐欺の本当の理由は心からの叫び
おすましペガサス発言ってもっと軽くても良くね?と思ったある日の車の試乗会
おすましペガサス6年生からの受験シリーズ【塾選び編】
おすましペガサスバブル入社でWindowsに出会った私とExcelの歴史
おすましペガサス一年のスタートに推しに会えたら良い一年になる!アイナナ幕張参戦記録
おすましペガサス運動未経験アラフォーのフルマラソンへの道①
おすましペガサス数秘解説シリーズ記事まとめ【リンク集】

 

AIにモヤっとした理由は、
私の“思考のクセ”でした。

そんなお話を前回シェアしたところ、
ありがたいことに
たくさんの反響をいただきました💗

 

※前回の記事はこちらです
AIにモヤっとした理由は「自分の思考のクセ」でした~AIと仲良くなる編~

みなさん…経験あるんですね!

(仲間!)チュー



■ ChatGPTに大学を聞いてみたけれど…

うちの高2の娘が、
そろそろ進路を考え始めたタイミングで、
私もAIを使ってサポートしたかった。


そして出てきたAIの回答は、
東京の有名六大学。


いや、六大学は悪くないんです!


でもさ、
思わず口に出た言葉は、

「んなこと知っとるわ。」

というのが前回の記事。







私は「検索すれば出てくること」が
知りたいわけじゃなかった。


私がAIに求めていたのは、

・自分では思いつかない視点
・検索では出会えない角度の答え
・「考える」を促すきっかけ

なんです。

【📝補足】以前の記事でも書きましたが、
私は「考えるのが好きな人」なんですよね。
考えるってなに?私の中の“思う”と“考える”の共存|せいこのヒミツ基地便りvol.1



■伝えてなかったのは私でした

……そうなんです。
そんなふうに思っていたのに、

それをプロンプトに入れてなかった。


AIに質問したのは、

「〇〇が学べる東京の大学は?」

これだけ。


そりゃぁ、有名どころが出てくる。

予想できますよね。


でも私の中では、
「そんなの、もう知ってるんだよぉ〜」
という期待外れ感


ここでハッとしたのが、


私は
“普通とはちょっと違う視点”
を求めてたんだな…と。








■モヤモヤは問いのズレだった

そのままこのモヤモヤを
ChatGPTさんと一緒に振り返ってみた。


すると自然と対話が
「大学検索」から
「思考構造の分析」に!


まぁ結構AIさんとケンカしつつ笑い泣き
さらに会話を重ねてみました。


・なんでその答えが出たの?
・他の人はどんな情報を欲しがってるの?
・私はどういう傾向で質問してる?
・私は情報をどう受け取るタイプ?



気づけば1〜2時間ぐらい、
ChatGPTと
“モヤモヤの構造化”
をしていました。


大学検索はどこ行った?笑い泣き
(内観好きの私)



そこで出てきた
私の情報の受け取り方の特徴は…

・量や正確さより想いや背景が気になる
・「みんなが欲しい答え」より
 「私にとっての問い」を重視する
・結果よりプロセスを楽しみたい









■つまりこういうこと

「答えがズレてる!」
AIのせいにしていたけれど…

実は私の問いそのものが
ズレてたのね…。


ほんと、キレてごめんよ。


AIは、私の質問に対して
正確に応えてくれてただけ。

私は問いの裏にある“想い”を
伝えていなかった。




■ 前回のモヤモヤポイント(①〜④)

前回は、こんな4つに気づいたんでした👇

① すぐに正解を求めすぎてた
② 自分の思考のクセを知らなかった
③ ちゃんとAIに伝えてなかった
④ 手順を踏むことを楽しんでいなかった



■ そして今回見えた気づき(⑤〜⑦)

今回の深掘りで
さらに見えてきたのは、こちら👇

⑤ 会話のキャッチボール不足!
⑥ 目的が曖昧なまま聞いていた
⑦ ミスもすれ違いも実は学びになる!


です。






最初はムカッとしたりもしたけど笑い泣き
付き合い方がわかってきて、
AIとの会話が内観タイムになっています。


AIは誰が使っても同じ、

と思われがちです。
 

 

でも、

「どんな問いを投げるか」で、
 

全然違う結果が返ってくる。


それは、まるで鏡のように、
自分自身を映し出してくれる存在

なんですよね~。




次回は
「AIと仲良くなる7つのコツ」まとめ編!


読者の皆さんが、
少しでもAIとの距離が縮まる
ヒントになれば嬉しいです💗

(書いたらリンク貼ります)

 

 

 

キラキラ自己紹介記事はこちら

私が私になるまで~自己紹介記事リンク集

 

私がパソコン講師になるまでストーリー

私がパソコン講師になるまで〜たまたまの連続がキャリアになる〜

 

私がオンライン事務サポートをするまで

私がオンライン事務サポートをするまで〜新シリーズ、はじまります〜

 

私のご相談依頼はこちらから

右矢印ちょこっとお試し相談30分
右矢印初心者向けパソコンお悩み相談

今までと違う自分を試せる安心の場

ヒミツ基地はこちら!

心がフッと軽くなりますよ!

右矢印【公開中】リニューアル!新しくなったヒミツ基地のご案内

▶Facebookグループはこちら

じぶんらしさに寄り添うヒミツ基地

 

現在ご提供中のメニューはこちら
右矢印【ご提供中のサービス一覧】キラキラ

【各サービスお申込みフォーム】

右矢印ちょこっとお試し相談30分
右矢印初心者向けパソコンお悩み相談

右矢印強みを知るセッションお申込みフォーム

右矢印数秘セッションお申込みフォーム

右矢印おしゃべり会お申込みフォーム






まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませキラキラ
右矢印お問合せフォーム

 

ご提供中のサービス一覧はこちら!
星ご提供中のサービス一覧

無料のおしゃべり会はこちらキラキラ
星気軽になんでも話したい!せいこの気楽なおしゃべり会

SNSフォロー大歓迎 Twitter  Facebook  Instagram
質問・ご意見・リクエストなどお気軽にどうぞ右矢印お問合せフォーム

 

人気記事はこちら
おすましペガサス不登校娘の行く行く詐欺の本当の理由は心からの叫び
おすましペガサス発言ってもっと軽くても良くね?と思ったある日の車の試乗会
おすましペガサス6年生からの受験シリーズ【塾選び編】
おすましペガサスバブル入社でWindowsに出会った私とExcelの歴史
おすましペガサス一年のスタートに推しに会えたら良い一年になる!アイナナ幕張参戦記録
おすましペガサス運動未経験アラフォーのフルマラソンへの道①
おすましペガサス数秘解説シリーズ記事まとめ【リンク集】