数字にはそれぞれ特徴がある

 

1から9までの数字

このそれぞれの数字にはエネルギーがあり

このエネルギーを読み解くのが数秘術のベース

 

このそれぞれの数字の意味について

毎週月曜日に解説気づき

 

記念すべき第一回の数字は

『6』

 

初回は1から始まるというイメージを

思いっきり壊すこの6からスタート爆  笑

 

理由は私の数字だからラブ

 

 

生年月日の数字をバラバラにして

全部足して一桁になるまで計算すると出る数字

これが数秘術でいう

『誕生数』

これが私は6

(1970年3月22日これを全部足すと最終的に6になる)

 

※数秘術とは

 生年月日や氏名を一定のルールの計算式により計算し

 生まれながらに持つ資質や人生の使命がわかる分析方法

 

でね

この数字は実は自分で選んだ数字

 

このテーマで人生を過ごすと

自分で決めた数字

 

私が選んだこの6は

 

『愛と美の数字』

 

 

家族的でほわっとあったかくて

深い思いやりで平和で穏やか

調和が何より大事で献身的な慈悲の人ハート

 

控えめだけどなんだか説得力がある

責任感が強くて堅実で安全

だからみんなから信頼される

 

そして美しく完璧なものが好き

キラキラした美しさも好きだけど

きれいで整って整理された状態た好き

 

とにかく自分より他人を優先する

忍耐強くてお人よし

やさしくてあったかいみんなの中心キラキラ

 

さてみなさん

毎日調子がいい時と悪い時があるでしょ?

一日の中でも朝はいまいちだけど夜は頭が働く!とか

 

数秘の特性もこの流れは同じで

調子が良い時に現れがちな資質と

調子が悪い時に現れがちな資質がある

 

この6の数字を持つ人が調子が良いと

 

平和で思いやりがあり穏やか

センスが良くて器用で美意識高い

そして忍耐強いというイメージになる

 

この数字の人が調子が悪くて過剰に反応すると

 

自己犠牲が過剰になり過干渉

美しさを追求するあまりの完璧主義

独占欲・所有欲で執着しがちなイメージ

 

はい!

私がそうです!

おっしゃる通り!笑い泣き

 

 

子育てや家族に対して

ついつい完璧を求めてしまうのがこの数字

 

なんで私が言うこと聞いてくれないの?

なんで言ったことやってくれないの?

なんで約束を守ってくれないの?

 

言うこと聞いてあたりまえ

約束は守ってあたりまえ

こんな完璧を家族に求めすぎると崩壊する

 

なぜ家族に完璧を求めるのか?

それは自分自身へ求めている完璧が原因

 

良い母であらねばならない

良い妻であらねばならない

女性としてこうでなければならない

人としてこうしなければならない


まずは自分への完璧を手放す

自分への完璧主義に気づいて手放す

 

適当でもなんとかなるさ!

失敗は悪いことではない

失敗は次へのエネルギーだよ

 

そうやって手放していくと

本来の穏やかな愛情が相手に伝わる

大好きな人に大好きが伝わる

あなたの無条件の愛が発揮されるのです!

 

 

美がテーマなのに片付けが苦手なのが6さん

なぜなら完璧主義が邪魔をする

 

手をつけると完璧にやりたくなって

完璧を自分に求めすぎて苦しくなって

結局何も手を付けずに自己嫌悪・・・

 

片付けに対する理想の完成形が浮かぶから

どうしてもそこまでやりたい

でも時間がない事も見えてしまう

完璧にできないならば最初からやらない!

 

私が我慢すればいいんだわ

という自己犠牲も加わって

何をしたらいいのかわからなくなる

 

6さんはその完璧主義に気づくことがスタート

そうすれば

この自分の完璧主義を利用できるようになる

 

遠い完璧なゴールしか見えなくなるから苦しい

今日はここまでやるという身近なゴールを設定し

その日の完璧を目指す

 

ルールを決めて自分のペースで片づけをしたり

人にやり方を聞いて頼ってみたり

今まで見えなかった世界がぐっと広がります!

 

 

そして一番大事な6さんのテーマは

『客観』

 

苦しくなったら一歩引いてみる

完璧を求めすぎていると思ったら一歩引く

 

他人のことも自分のことも

一歩引いて客観的に見ると発見がたくさん

 

もしかしたら苦手かもしれないけど

6さんは客観視ができる人!

 

常に客観的で物事をとらえることができれば

あなたの愛情はどんどん世の中に広まります

 

完璧を求めて美を求めて

平和の世界を目指していく

そんな愛情たっぷりの信頼される人が6さんですキラキラ

 

 

この数字ね

全ての数字に良いも悪いも無いの

全部に意味があって

世の中にたくさんの数字があふれていないと

社会も成り立たない

 

だから

あの数字がいいとか

この数字じゃなきゃダメとか無い

 

他の数字をうらやむ前にまず自分

自分の資質がわかれば対処できる

まずは気づくだけでいい

気づくとちょっと立ち止まって

あれ?こうだったらどうなの?

と考えることができる

 

こんな風に数秘を使うと

毎日がもっと気楽になる

 

あなたも自分の生年月日を足し算して

いろいろ調べてみてラブラブ

 

【数秘解説シリーズ】

記事はこちら

右矢印第一回家族に対して完璧を求め片付けができない私が持つ数字とは【数秘解説6】

右矢印第二回いつも優柔不断になってしまう気配りの人の数字とは【数秘解説2】

右矢印第三回新しいお店がオープンするとすぐに行ってしまう行動力の人の数字とは【数秘解説5】

右矢印第四回真面目にやっているのに楽しさがにじみ出てしまう行動の人の数字とは【数秘解説3】

右矢印第五回余計なこと言っちゃった!と反省しがちな頼りになるリーダーの数字とは【数秘解説8】

右矢印第六回予定が無いと不安になる慈悲深くて真面目な人の数字とは【数秘解説4】

右矢印第七回習い事たくさんしてるのに自信が持てず自分探しを続ける人の数字とは【数秘解説1】

右矢印第八回孤独でマニアックな職人気質だけどちょっと寂しがりな人の数字とは【数秘解説7】
右矢印第九回慈悲深くて博愛で自分が多重人格だと悩んでしまう人の数字とは【数秘解説9】

 

もっと詳しく知りたい方は

是非ご連絡くださいキラキラ

 

生年月日と氏名を元に
あなたやご家族の思考のクセや
お子さんのタイプによる言葉がけなど
今よりハッピーな毎日のヒントをお伝えします



まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいキラキラ
右矢印お問合せフォーム

 

提供中のメニューはこちらから!
星【不登校ママへ】自分の想いを伝えたい!効果的な声がけがわかる数秘セッション
星「いい子ちゃん」を卒業して心を解放する数秘&逢意®セッション
星不登校ママの気楽なおしゃべり会
SNSフォロー大歓迎 Twitter

質問・ご意見・リクエストなどお気軽にどうぞ右矢印お問合せフォーム

 

 

人気記事はこちら
おすましペガサス6年生からの受験シリーズ【塾選び編】
おすましペガサス娘との推し活シリーズシャドーハウスコラボカフェ
おすましペガサスお話づくりのレシピシリーズ
おすましペガサス大公開!思春期中2の不登校娘の一日の過ごし方
おすましペガサス中2で不登校になった娘の望む世界は自分で選ぶ世界
おすましペガサスバブル入社でWindowsに出会った私とExcelの歴史
おすましペガサス運動未経験アラフォーのフルマラソンへの道①