はにゃ!☆手作りおもちゃ箱☆(牛乳パック等で簡単工作)

はにゃ!☆手作りおもちゃ箱☆(牛乳パック等で簡単工作)

育児を120%楽しむために。牛乳パック ペットボトル トイレットペーパーの芯で 親子で簡単リサイクル工作(手作りおもちゃ)。
折り紙、絵本読み聞かせ、リコーダーアンサンブル、コーラスの話題も。土偶と埴輪が好きです。

「はにゃ」こと、伊東 綾です。息子たちが赤ちゃんの時から、親子でたくさんの絵本を楽しんできました。小学校で10年間 絵本の読み聞かせボランティアもやっていました。
絵本と「手作りおもちゃ」のある子育て、大賛成。
簡単にできる(リサイクル素材を使った)手作りおもちゃを、ブログで色々紹介しています。
趣味は、リコーダーアンサンブルとコーラスと読書。ラジオリスナーです。
好きなものは、埴輪や土偶や古いもの。博物館、美術館、遺跡めぐりにも行きたい!
一言でいうと「手作りおもちゃと絵本と音楽と子どもが好きなオバチャン」です。どうぞ、よろしくお願いいたします。

こんにちは。東京は連日猛暑。

去年ぐらいからバードウォッチングに興味を持ち始めた私。植物公園の年間フリーパスポートを買い、Vixenの双眼鏡を持って植物公園に通っていたのですが、この夏の猛暑に負けて、最近は全然行けていません。

今日は、あるキッカケにより、カラスの折り紙を2種類折りました。

(カラスを作ったキッカケは、このブログの下の方でお伝えしますね↲°o°↱)

☆カラスの折り紙 origami crow

♪折り方♪
こんな感じ↓に折りました。折り方は、画像を参考に!


途中までは、折り鶴の折り方と同じです。




丸いシールで、目をつけました。
折り紙カラスの出来上がり!
・・

☆パクパクカラスの折り紙 pakupaku origami crow

♪折り方♪

こちらも、折り方は画像で紹介します。有名な折り紙なので、ご存知の方が多いと思います。


中から羽の部分を折り出してきます。↓

右側、左側と、折りじをつけます。
半分に折って、出来上がり。
両方の羽を開いたり閉じたりすると、くちばしがパクパク。

ちょっとかたい紙でつくると、いい感じにパクパクします!

・・

さて、急に私が「からす」の折り紙を作ったかというと、

「空の巣症候群(からのすしょうこうぐん)」

の「からのす」にちなんで、急に「からす」の折り紙を折りたくなったから、です。


6月を過ぎても、就職活動がまだ終わっていなかった理系大学4年生次男ですが、

7月はじめに、急に就職先が決まりました。

(それはうれしいことなのですが、)配属先が東京からとても遠くになることがわかり、急にさみしい気持ちになってしまった私。


子どもが巣立つことで、喪失感や虚無感に苦しんで、心身に不調をきたす状態を

「空の巣症候群(からのすしょうこうぐん)」

と言うことを、知り合いから教えてもらいました。


からのす症候群にならないように、「からす」を作ろう!

と思い、

折り紙でカラスを折っている、あぶない?!母です。

子育て真っ只中の時には、

「自分の時間がない!」

「朝までゆっくり寝たい!」

と思って、日々頑張っていましたが、

いざ、「子育て終了!」と言われてしまうと、うれしい反面、とてもさみしくなってしまいます。


空の巣症候群にならないようにするには、趣味や仕事を持つといいそうです。


そこで、

「趣味を見つけるといいんだって!」

と、息子たちに言ったら、


「は〜?もう色々やってるんだから、これ以上忙しくしてどうするの!?」

と、あきれられてしまいました。


今年は、第九コーラス(ソプラノです)は、2ヶ所参加予定。

リコーダーアンサンブルでは、コンサートを企画中。

そして、今の仕事(出版社の事務)も、もうすぐ6年目。


ということで、

趣味を楽しみながら仕事も続けて、あと半年で子離れがんばります↲°o°↱

・・

☆おまけ 過去ブログより☆


夏休みの自由研究に☆大学の無料理科教室など

https://ameblo.jp/hanya-sama/entry-12752839922.html


夏休みの宿題☆作文・読書感想文の書き方

https://ameblo.jp/hanya-sama/entry-12755181479.html


手作りおもちゃ&簡単工作まとめ

https://ameblo.jp/hanya-sama/entry-12670432408.html


手作り双眼鏡とVixen双眼鏡のこと

https://ameblo.jp/hanya-sama/entry-12806213073.html


リコーダーの歴史

https://ameblo.jp/hanya-sama/entry-12823403556.html


・・・・

新しい趣味は

 バードウォッチング

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

バードウォッチングをはじめてから、カラス(ハシブトガラス、ハシボソガラス)の鳴き声も、聴き分けられるようになりました。

ハシブトガラスの声は、カーカーが腹式呼吸っぽくて、よく聴くと美しい。

ハシボソガラスは、ガーガーがちょっと下品っぽい発声で、にくめない感じ。

でも、街中でカラスに出会うと、やっぱり怖くて、逃げてしまう私です。

はにゃ!

こんにちは。今日は絆創膏の貼り方のお話です。

少し前に、フライパンの焦げを手の爪ではがそうとして、人差し指の爪が3分の1ぐらい浮いてしまったのですが、それがなかなか治らないのです。

爪が完全にはがれてしまったわけではないので、治療はしていませんが、

これ以上はがれてしまわないよう、仕事中は指先に絆創膏を貼っています。

ところが、指先なのですぐにはがれてしまい困っていました。


でも、友人に教えてもらった、このやり方↓で貼ったら、はがれにくくなったので、紹介しちゃいます。

「そのやり方、知ってるよ。いつもそうやってます!」

という方も多いのかも。その場合、コメント欄で、ツッコミ入れてくださいね(^o^)

・・・・

指先の絆創膏(ばんそうこう)をはがれにくくするコツ☆2か所カットするだけ!

(爪がはがれかけて、指先を保護したいときの、絆創膏の貼り方☆)BAND-AID


普通の大きさの絆創膏の、右と左の両方を、この黒い線を引いたところで、ハサミで切ります。

爪の上に、絆創膏のガーゼのところを横にあてて、

この4本の切り口を、




こんなふうに、交互に貼っていくと、完成。はがれにくくなります💮
・・

※指の腹を、カッターや包丁で切ってしまった時のキズには、この貼り方もいいけど、普通のばんそうこうではなく、キズパワーパッドみたいなものを貼りましょうね!


ちなみに、私は、ばんそうこうのことを普段「バンドエイド」と呼んでいます。

それから、「ばんそうこう」ではなく、「ばんそこ」と呼んでしまうこともあります


英語はたしか、BAND-AID

中国語は、创可贴


絆創膏の呼び名は、

「きずばんそうこう」「カットバン」「ばんそうこう」など、人によって違いますよね。「カットバン」と呼ぶ方も多い気がします。地域差なのかな。


みなさんは、どんな呼び方をしていますか?


《おまけ》過去ブログ紹介↓

折り紙☆七夕飾り Tanabata origami

https://ameblo.jp/hanya-sama/entry-12744083209.html


手作りおもちゃ まとめ

https://ameblo.jp/hanya-sama/entry-12670432408.html


リコーダーの歴史 history of recorder

https://ameblo.jp/hanya-sama/entry-12823403556.html


手作りオニヤンマ☆虫よけになる?

https://ameblo.jp/hanya-sama/entry-12809909064.html


トーハク挂甲の武人埴輪ぬいぐるみ☆と、土偶と埴輪の違い 

https://ameblo.jp/hanya-sama/entry-12774677926.html


夏休みの宿題☆読書感想文(作文)を書くコツ

https://ameblo.jp/hanya-sama/entry-12755181479.html


【はにゃ 自己紹介】

https://ameblo.jp/hanya-sama/entry-12787022394.html

埴輪絵本「にわにははにわ」
絵本「にわにははにわ」の、埴輪の歌にダンスがつきました。歌はシュガーさん。↓

・・

NHK朝ドラおばちゃんの私、

先日、御茶ノ水の「明治大学博物館」(駿河台キャンパス・アカデミーコモン地下1階)の「虎に翼」展に行って、

桂場(かつらば)さん♥と、ツーショット写真を撮ってきました。

写真パネルと、ですけどね。

かっこよかった〜♥

花岡さん、雄三さん、寅子(ともこ)のパネルとも、写真を撮りましたよ💮


今日の朝ドラ

桂場さんの、クールな優しさが好き♥


同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

来週も、朝ドラ楽しみ。

よねちゃんと轟さん、これからどんな感じになるのかな♥

かつらばさんが甘いものを食べるシーン、またあるといいな!

明治大学博物館には、埴輪ちゃんも、たくさんいます。入場無料。


今日は、絆創膏と朝ドラのお話でした↲°o°↱

はがれかけた爪、早く治ってほしいな!

はにゃ! 

こんにちは。今日のお話は、またまた庭のお話(庭シリーズ3)です。

庭の「ノムラモミジ」の木が、枯れてしまって残念だったのだけど、切った枯れ木の枝や幹を有効活用できた、というお話です。

◎こちらが、元気だった時のノムラモミジの木(向かって右の木です)。↓

秋の紅葉(こうよう)の時期でなくても、1年中、葉っぱが赤いモミジの木でした。

この木が、去年枯れてしまったのです。

夏の猛暑の時、もっと水やりすれば良かったのだと思いますが、

気づいた時には、もう葉っぱが全部カラカラでチリチリになっていました。

「まだ今からでも復活するかも!」

と、数ヶ月間は、こまめに水をあげたりしていましたが、

そのうち、木の根元にキノコが生えてきて、

春になっても、新しい葉が全く出てきませんでした。

ノコギリで木の皮を少し削ってみたら、中は薄い茶色で、さわると乾燥していたので、「この木は完全に枯れてしまった」のだと、あきらめました。

そこで、

先日、5月中旬の週末に、社会人長男にお願いして、

ノコギリで切り倒してもらいました。

すごくかたくて大変そうでしたよ。
息子、ありがとう〜〜!
この切り倒した木、そのまま置いておくわけにもいかないので、

翌日、切った木の枝を、私が(すごく頑張って!)カットして整えました。

すると、
木の枝が、アート作品や焚き木にも使えそうな、いい感じになったので、
捨ててしまうのがもったいなくて、こんなふうに、庭に飾りました。↓
このことを友人に話したら、

「こういう小枝は、鳥を飼ってる方に、止まり木として重宝されるかもよ。木の枝がほしい人がいないか、聞いてみたら?」

とのこと。

それは、私が考えてもみなかったことでした。

そこで、

「欲しい方に差し上げます」と声をかけてみました。

・・

その結果、

この木の枝たちは、2つの場所で、活用していただけることになりましたよ☺


♪枯れた木の活用方法 その1♪

この枝は、

小鳥を飼っている友人の、おうちの「放鳥部屋」で、小鳥ちゃんの止まり木になりました。
(※長さが分かるよう、50センチ物差しを置いてみました。)

木の種類によっては、小鳥の止まり木には向かないものもあるそうですが、

この木は大丈夫な木なのだそうです。

小鳥ちゃん、喜んでくれているかな♥


♪枯れた木の活用方法 その2♪

この、切った木の幹(太めの丸太)と、細い枝たちは、

地域の小学校の、夏のキャンプファイヤー用に、使われることになりました。
夏までの数ヶ月は、小学校の倉庫に保管。夏までに、きっといい感じに乾燥することでしょう!
子どもたちの役に立つなんて、うれしい。

日常の中で感じる些細な幸せ

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

ということで、

木が枯れてしまったのは、とても残念でしたが、捨ててしまうのではなく、いろいろ有効活用していただけることになったので、本当に良かった、というお話でした。

こういう些細なことに、幸せを感じてしまう私です💮

貴重な休日に、ノコギリで木を切ってくれた息子にも、感謝です♥

ありがとね!

以上、

3回続けて、お庭のお話でした。


☆前のブログは、こちら↓

♪庭シリーズ1

梅の木を植えたお話

https://ameblo.jp/hanya-sama/entry-12851626069.html


♪庭シリーズ2

毒があるアジサイの葉が、青じその葉と似ているお話

https://ameblo.jp/hanya-sama/entry-12853400838.html


♪おまけの過去ブログ♪

七夕飾り かわいい星の子

https://ameblo.jp/hanya-sama/entry-12744083209.html


七夕飾り 五色の短冊とは

https://ameblo.jp/hanya-sama/entry-12597001112.html


手作りおもちゃ まとめ

https://ameblo.jp/hanya-sama/entry-12670432408.html


はにゃ☆自己紹介
・・

庭のアジサイの色、どんどん変化している気がします。
雨が降って、土の酸性アルカリ性の具合が変化しているのかしら。

家の中で育てている、スパティフィラムの白い花も、きれいに咲きました。
週末は、あちこちに紫陽花を見に行って来ようかな。
今日も、最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました。
はにゃ!

こんにちは。

庭の紫陽花の花が咲き始めました〜。うれしいな。

うちのアジサイは、青と青紫とピンク色。咲き始めのこの時期が、一番きれいで好きです。

あじさいと同じこの時期、庭のあちこちに、青紫蘇(あおじそ)が生えてきます。

私は朝、シソの葉を何枚か取ってきて、キュウリに和えたりして食べています。

ところが、

この植木鉢↓には、なんと、青じそに混じって、あじさいの葉が生えてきていました。

あじさいの剪定をしたときに、ここに差したような気もしますが、忘れていました。

あじさいの葉は分厚いし、つるつるしていて、↓

☆紫陽花の葉っぱ☆


それに対して、

シソの葉は薄いし、青紫蘇特有の香りがするので、↓

☆青じその葉っぱ☆


間違うことはないのですが、


あじさいの葉っぱには、毒があるから食べてはいけない!


と聞いたことがあるので、ちょっとドキッとしてしまいました。

だれかに教えたいこと

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する


息子たちにも、念のため、気をつけるように言っておこうと思います。

(といっても、庭に出たり、庭を見たりするのは、私だけかもしれないですけどね↲°o°↱)


こんなにアジサイがたくさん咲いたのだから、


私以外の家族も、たまには庭をながめてほしいわ。

・・
アジサイの葉に毒がある件、

人間だけではなく、犬や猫も、間違えて食べてしまわないように気をつけた方がいいみたいです。

ワンちゃんのお散歩のときなど、今の時期は注意したほうがいいのかもしれないですね。

・・

最近、お花を細長いビンで飾ることにハマっています。

アジサイも、こんな感じに飾っています

この、向かって右側の、九州土産のドレッシングの空きビンは、一輪挿しのお花がすごく長持ちするので一番お気に入りです。
・・
庭の話の続きですが、

去年の朝ドラ「らんまん」のモデル、牧野富太郎さんに、

「この世に雑草という名前の草はない」

と言われたような気がして、

普段は、どんどん抜いている、

ムラサキカタバミ、

1か所だけ、植木鉢の中に生えたものを抜かないでおいておいたら、こんなにかわいい花が咲きました。

でも、ムラサキカタバミは、クローバーに似ているけど、繁殖力が強い外来種。

抜いた方がいいのかな。


みなさん、どうされていますか?

・・

♪おまけ♪ 過去ブログより


七夕飾り かわいい星の子

https://ameblo.jp/hanya-sama/entry-12744083209.html


七夕飾り 五色の短冊とは

https://ameblo.jp/hanya-sama/entry-12597001112.html


手作りおもちゃ まとめ

https://ameblo.jp/hanya-sama/entry-12670432408.html


※アクセス多い過去ブログ↓

靴の悩み(100均 かかとの靴ずれ用パッド)

https://ameblo.jp/hanya-sama/entry-12804581133.html


・・

お友だちが、さきたま古墳公園のお土産に、埴輪のマスキングテープを買ってきてくれました。

あちこちに貼っています。

このスマホにも貼ろうかな↲°o°↱


今朝の朝ドラ「虎に翼」、見ていて涙ボロボロでした。

優三さん、帰ってきてよ〜!!


以上、今日は前回に続いて、お庭の話題でした。(ひとつ前のブログ↓)


手作りおもちゃと関係ないけど、

お庭シリーズ、もう少し続けてもいいかな?

はにゃ! 

こんにちは。久しぶりのブログ更新です。2月に梅の花を見に行ったこを書いてから、3ヶ月以上経ちました↲°o°↱


今日のブログは、3つの話題。


1)梅の木を庭に植えたこと


今年の2月は、あちこちに梅の花を見に行きました。あまりにきれいで、家でも梅の花が見たくなり、3月はじめに、ホームセンターに梅の木を買いに行き、庭に植えてしまいました〜!

これは、3月はじめの写真です。↓

そして、これが今。↓
〈2024年5月10日撮影〉

大きさが分かるように、

挂甲の武人埴輪(けいこうのぶじんはにわ)のぬいぐるみ「はにゃまる」(私の友人がつけてくれた名前です)と一緒に写真撮影。

梅の木は、庭に2本ないと、花粉がつかないから?!実がつかないとか。

今、緑色のかわいい実が1つなっていますが、これは、ホームセンターで梅の花が咲いている時に買ってきたので、

近くで売っていた梅の花の花粉をもらっていたのでしょうね。


2022年の国宝展で挂甲の武人埴輪ぬいぐるみを買った時のブログは、こちらです。↓


2)トーハクの埴輪展が楽しみ!なこと


なんと、その上野の国立博物館トーハクで、今年の秋に埴輪展が開催されます。

今から楽しみで楽しみで、たまりません!

挂甲の武人 国宝指定50周年記念 

特別展「はにわ」

(トーハク平成館 特別展示室)

2024年10月16日(水)~ 12月8日(日)


先日、東京駅の東京ステーションギャラリーにエドハクの浮世絵の展示を見に行った時に、はにわ展のチラシをもらってきたので、熟読しました↲°o°↱

ずっと修復修理していた、踊る埴輪ちゃんたちも、お披露目されます。
楽しみです。

企画展のグッズも楽しみ!
最近は、美術館や博物館のミュージアムショップで、かわいいグッズがいろいろ売っているので、ついつい色々買ってしまっている私です。

トーハクの特別展のページ


☆トーハクの学芸員さんへ☆

私が考えた「踊る埴輪折り紙」を

はにわ展の、子ども向けワークショップなどで、是非使ってくださいね。

連絡待ってま〜す!

(と、たぶんムリだけど、いちお書いてみました↲°o°↱)


踊る埴輪折り紙の折り方

☆はにわおりがみ☆origami haniwa

https://ameblo.jp/hanya-sama/entry-12598893026.html


3 大学生は国立博物館の常設展示が無料かも!なこと


そして、おまけ情報ですが、

「キャンパスメンバーズ」の大学に通う大学生は、トーハクの常設展示は、学生証で無料です。


歴史や美術を専門に学ぶ学科の学生は、知っていると思いますが、

それ以外の学部の学生は、知らないひとが多いのでは?


気軽に何度も行ってみてくださいね。

けっこう色々な大学が加入しています!


私も、昔大学生だった時には、無料で、何度も何度も国立博物館に通っていました。

理系学部のうちの息子、たぶん知らないと思います。もったいないな〜。


お金をかけないデートにも、オススメですよ!

おすすめのデートスポット

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

国立博物館や国立美術館に学生証で入れるキャンパスメンバーズ、

自分の大学(お子さん、お孫さんの大学)が対象か、一度チェックしてみてくださいね。


国立博物館キャンパスメンバーズ


国立美術館キャンパスメンバーズ



♪おまけ♪

七夕飾り かわいい星の子

https://ameblo.jp/hanya-sama/entry-12744083209.html


七夕飾り 五色の短冊とは

https://ameblo.jp/hanya-sama/entry-12597001112.html


手作りおもちゃ まとめ

https://ameblo.jp/hanya-sama/entry-12670432408.html


バラの花がきれいな季節ですね。

新宿御苑のバラも、神代植物公園のバラもキレイでした。

神代植物公園の年間フリーパスポートを買ってしまったので、何度も見に行っちゃいます。

・・
それから、
前回のブログで書いた、帯状疱疹ワクチンのことですが、
ワクチン2回目は、コンサート終わってから、4月末に受けに行ってきました。
結局、2回目も38度5ぐらいまで熱が上がって、ワクチン打った日の夜中は結構ツラかったです。
でも、これで10年間は帯状疱疹にかからない「はず」です。
補助が毎回1万円出ましたが、
自己負担12000円✕2回=24000円でした。
ちょっと高いですよね。

あと、リコーダーコンサートも、大成功でしたよ!
ブログが久しぶりすぎて、書きたいことたくさんありすぎですが、今日はここまで。

今日もいいお天気です。


久しぶりのブログ、最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました。
はにゃ!