ママになってもを生きる!

毎日の育児で自分を棚に上げてませんか?

自分を可愛がる心のゆとり余裕が必要!

 

寝不足ママのレスキュー隊

19:00から12時間睡眠を叶える

「ミラクルねんねコーチ盛川はなえです!

♪プロフィール♪

 

赤ちゃん育児ってキャパオーバー!

小さな幸せをしっかり見つけてかき集めて大きな幸せ感じよ♡?

 

 

いつも赤ちゃんの育児ありがとうございます

 

 

 

赤ちゃんが産まれて今まで、、、振り返ってどうですか?

 

 

 

愛おしい我が子が目の前でニコニコして

笑いかけてくれるし、

毎日の成長を見ているのが幸せです♡

 

 

ですよね?

 

 

もちろん。。。

 

 

けどさ?

 

 

 

それだけじゃねいよね?

 

 

 

 

 

 

 

夜に何回も起きてまとまって寝ることさえできなくって

 

授乳しても吐き戻され

 

体重が思うように増えて行ってくれなかったり

 

抱っこでしか寝ないから1日中抱っこして

 

旦那さんは仕事から疲れて帰ってくるから頼れなくって

 

けど自分はすでに限界超えてて

 

寝不足育児は当たり前だから、今、私がこの子のために頑張らなきゃって

 

いろんなところに連れて行きたいし

 

ママ友も欲しいのに、自分の疲労と、赤ちゃんのぐずぐずを気にして

 

お出かけ行けなかったり、、、

 

他の子は6時間とかれてくれるのに、なんで?

 

なんでうちの子はいつまで経っても寝てくれねいの?

 

なんで抱っこしなきゃ寝てくれないの?

 

もう、、、、、、、、、、、

 

 

限界。。。。。。

 

 

 

 

 

 

 

いいんです泣いて。

 

 

辛いなら、泣いたっていいじゃない。

 

 

だって、キャパオーバーなんだもん。。。

 

 

仕方ないじゃん。。。

 

 

 

 

 

 

 

けどね、思い出して欲しいの。。。

 

 

 

 

まちにまった出産で

 

我が子がお腹から出てきて初めて泣き声を聞いたとき。。。

 

 

 

 

 

ほっとしませんでしたか?

 

 

 

 

泣いてくれた。。。

 

 

 

我が子が元気に泣いて生きてる。

 

 

産まれてきてくれた。。。

 

 

 

って嬉しくてたまらなかったんじゃないですか?

 

 

 

 

 

 

今、抱えているお悩みがいつ終わるか分かってたら

 

きっとそれまでは我慢できるかもしれない。

 

 

 

けど、それまでも辛い日々が続く。。。

 

そんな毎日が辛いんですよね。。。

 

 

わかります。。

 

 

 

 

 

けどね、、、、赤ちゃんは

 

 

 

 

目が見えるようになって、ママを追うようになったよ

 

手がわかるようになっておしゃぶりし始めたよ

 

おもちゃを掴めるようにもなった

 

首が座っていろんな方向見れるようになったよ

 

うつ伏せも長くできるようになって、寝返りの練習も楽しいよ

 

お風呂の後も泣かなくなってきたし

 

あーうーってお話するようにもなった

 

飲む量も増えてきて、ぷくぷくしてきたよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう。。。赤ちゃんの成長って当たり前じゃないんだよ

 

 

ママがいつもそばにいてくれるから

 

赤ちゃんはこうやって健やかに成長できるの

 

 

 

ママさん。本当にいつもありがとう

 

 

 

 

 

 

 

なんで寝ないの?

 

なんでおっぱいないと寝れないの?

 

なんですぐに起きるの?

 

ではなく、、、まずは小さな幸せを見つけよう。

 

 

小さな幸せをたくさん見つけると

 

大きな幸せになるよ♡

 

 

 

 

 

 

 

 

「そんなに頑張らないで。。。。?」

 

 

↑成功者はいつもこれを言うよね。

 

 

 

もちろんそれが出来るもんならしたいわぃ!

けどそれができないし、

それをできるようにするにはどうしたらいいかわからない。。。

 

 

 

 

だよね。。。

 

 

 

 

 

私は1人でも多くのママが赤ちゃんと穏やかで軽やかな毎日を

送って欲しいと心から思っています。

 

 

私のブログにはいろんなすぐに実践できることを

たっくさん書いています!

 

 

ぜひ他のタイトルのものも見てみてください。

 

 

 

 

 

大丈夫。

 

赤ちゃんはママを困らせてたくて泣いてるんじゃないよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公式LINE限定で

\赤ちゃん育児のお悩みや疑問にお答え中🧡/

▲ポチッとな▲

ポチッとでうまく入れない方はID検索してね❤︎

ID:@248pddqm

 

 

 

\人気・過去記事/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

ママになってもを生きる!

毎日の育児で自分を棚に上げてませんか?

自分を可愛がる心のゆとり余裕が必要!

 

寝不足ママのレスキュー隊

19:00から12時間睡眠を叶える

「ミラクルねんねコーチ盛川はなえです!

♪プロフィール♪

 

 

 

赤ちゃんの月齢別お昼寝トータル時間!

何のためにお昼寝の途中で起こしてるの?

 

 

お昼寝は寝てくれる時に、寝るだけ寝かせる。

だと、、、夜間の授乳はいつまで経っても終わらないし

成長していった時に、夜泣きにつながっていきますよーーー!

 

 

 

気をつけて!!!

 

 

 

 

では実際のお昼寝について、、、

今日は朝寝、昼寝、夕寝が必要かそうでないかをお伝えいたします^^!

 

 

生後0〜2ヶ月    朝● 昼● 夕●

生後3〜4ヶ月    朝● 昼● 夕●

生後4〜6ヶ月    朝● 昼● 夕▲

生後6〜9ヶ月    朝● 昼● 夕×

生後9〜1.2歳       朝● 昼● 夕×

生後1.2〜1.6歳      朝▲ 昼● 夕×

生後1.6〜3歳       朝×  昼● 夕×

生後3〜5歳      朝× 昼▲  夕×

 

 

この指標はミラクルねんねメソッドで夜の19:00〜から就寝し、

朝の7:00まで眠っている子供に対しての指標となります^^

 

 

 

他のSNSなどでもこのような指標があり、

ちょっと違ったりしますが、

何で違うか、、、

 

 

朝は何時からスタートして

夜は何時に寝かせるかによって

かなり変わってきます!!!

 

 

覚えておいてほしいのは

日本人の睡眠時間の平均は大人も子供も

世界的にかなり少ないということです。

不眠大国”日本の睡眠事情、女性の眠りを妨げる原因は? – MONEY PLUS

 

 

 

 

「夜寝ないから、お昼寝で起こす。」

この言葉を結構聞きますが

これに関しては全ての子供に当てはまるわけではありません!!!

 

 

もし、19:00に就寝してほしくて

19:00に寝なくなるからお昼寝をさせない。と

3歳のママが言っているのであれば、話はわかりますが

 

 

 

生後6ヶ月の子に

どうせ夕寝もするし、お昼寝が長いと夜はやく寝てくれないから、途中で起こす。

と言って20:00以降に寝かせている場合は

その赤ちゃんは疲れすぎで20:00の入眠ができなくなっていると考えた方がいいです。

また、その場合は昼寝をたっぷりさせて夕寝をさせずに、

19:00頃に早めに寝かせる方がよっぽどいいです。

 

 

子供を寝かせる時間が20:00以降になってしまうご家庭は

20:00前に1日のお昼寝トータル時間を多くする必要があります

 

 

お昼寝のトータルについては次の記事に書きます

▼こちらです

『準備中』

 

 

 

 

 

大人も子供も同じですが

脳が一番休まる時間は寝ている時です。

特に眠りの深いノンレム睡眠です。

 

 

 

 

その夜のノンレム睡眠で、成長ホルモンが活性化され

赤ちゃんであれば成長につながりますし

脳の中で整理が行われ、「記憶」の定着や、

思い出す時の引き出し作りをしていますので、

言葉を覚えたり経験したことを覚え、定着させ学びに繋がっていきます

 

 

お昼寝トータルを増やして夜を減らす。

夜がどうしても少ないからお昼寝を増やす。

 

考え方としてはいいのですが

 

夜に睡眠を多く摂った方が子供の成長のため

また大人のためのメリットもたくさんですよね?

 

 

台所の片付けをゆっくりできる

ゆっくりお風呂に入れる

お酒を飲む時間ができる

夫婦の時間ができる

自分の自由時間で好きな映画やドラマ見放題

友達と夜の街に遊びに出かけることができる

誰かに家に留守番してもらい夫婦でデートに行ける

(子供が起きないから留守番する人もとっても楽)

 

これ以上ありますが、これだけでもかなりたくさんのメリット♪

 

 

 

小さい赤ちゃんの育児をしながら

上記のことをできる。

 

そんなママ、パパになれます。

 

 

19:00〜7:00で

セルフねんね、夜通し寝、夜泣き無しの生活!

 

 

 

嘘じゃないです

 

 

 

 

実際に私が2人の我が子で実践、体験しましたし

たくさんのママのサポートしてきましたので言えます!

 

 

 

 

 

大丈夫

 

赤ちゃんはママを困らせたくて泣いてるんじゃないよ

 

ママがちょっとスキルをつけて、リードしていく毎日を続けると

あっという間に夢のようなミラクル起きるからね^^!!!

 

 

 

 

公式LINE限定で

\赤ちゃんのお悩み疑問にお答えしてます🫶/

▲ポチッとな▲

ポチッとでうまく入れない方はID検索してね❤︎

ID:@248pddqm

 

\人気・過去記事/

 

 

 

 

 

 

 

 

ママになってもを生きる!

毎日の育児で自分を棚に上げてませんか?

自分を可愛がる心のゆとり余裕が必要!

 

寝不足ママのレスキュー隊

19:00から12時間睡眠を叶える

「ミラクルねんねコーチ盛川はなえです!

♪プロフィール♪

旦那が帰ってくる時間が、、、とか

上の子がいるから、、、その理由だけで

自分時間なしの人生でいいの?

 

 

今日はなんだかキツめなタイトルになっていますが、、、

 

 

この理由でスケジュール管理が難しい。といって

何もせずに断念している方結構いると感じています。

 

 

 

 

実際私は、、、夫が農家で

冬は結構時間に余裕がありますが

春になった途端繁忙期に入り、それが断続的に収穫の秋までずっと続きます

通年週6で働いています。

 

 

朝、4時に出ていく日もあれば

夜22時になっても帰ってこないこともよくあります。

 

 

早く帰ってきて17:00

18:00の時もあれば19:00の時もあったり、

その日によってまちまちです。

 

ほぼ予定が立てることができません。

なんせ、自然を相手にしているので

雨か晴れかによっても変わるし、

風が強い人弱い日なんかでも色々変わってくる中で

定時があってないようなものなのです。

 

そんな夫の帰る時間に合わせて、ご飯の時間やお風呂の時間なんかやっていると

毎日の規則正しい生活なんて到底無理です。

 

 

 

なので、17:00に帰ってきて

夕飯を一緒に食べることができて

お風呂も一緒に入れる。

それが当たり前じゃないんですよ。

 

それが生後0ヶ月の頃からなので

私はワンオペをいつでもできる心構えと意気込みを持って夕方を迎えます。笑

 

 

ちょっと大袈裟かもしれませんが

首が座っていない赤ちゃんと3歳児とのお風呂の時は

結構気合いが必要でした^^笑

 

今では1歳半と4歳半なので

私の慣れと2人もお風呂で自由に遊べるようになったので

そこまでの意気込みは必要なくなりましたが、、、笑

 

 

 

 

 

 

よく、旦那さんがお風呂入れてくれてるから

2人をそんなに早く寝かせることが出来てるんだよね?

と聞かれますが

 

 

▶︎いや。。。ほぼ1人でやってます。

 

 

 

うちは19:00頃に旦那が帰ってくるから毎日お風呂をお願いしてるの。

(毎日その時間だから規則正しいのでは?)というママさん。

 

 

 

 

旦那さんと赤ちゃんが触れ合う時間を作ってあげるためですよね^^?

 

わかりますよ^^

 

 

 

私が夫に17:30までに帰ってきて!!と旦那に

キツくいっていた頃がありました。その時の私の感情は、、、

 

▶︎夫と赤ちゃんのふれあいの時間を作ってあげたいから。

▶︎夫がまっすぐ家に帰ってくる口実を作りたいから。

▶︎夫が育児しているところを見て、一緒に子育てしているところを実感したいから。

▶︎お風呂時間が1番バタバタしててんてこ舞いになるから助けて欲しいから

▶︎赤ちゃん育児の大変さを、実感して欲しいから。一緒にその感情もシェアしたいから。

 

結構私のエゴ盛りだくさんの感情でした。。。

 

 

 

 

 

 

けど、それが赤ちゃんにとって負担になっているとしたら?

 

 

その時間まで起きている赤ちゃんは、確実に疲れています。

眠気の限界突破しちゃってます。

ご機嫌そうに見えますが、、、お風呂後、朝まで寝たとしても

1日のトータル睡眠時間は足りていないんじゃないでしょうか?

 

 

せっかく、日中も、夜中までもママが赤ちゃんのことを思って

色々ケアして、気にして育児して、

泣いている赤ちゃんも一生懸命抱っこして寝かせてたのに、、、

 

 

なんでその時間まで起こしておくのでしょう。

 

 

眠気の限界が来た赤ちゃんの眠りの質は悪く、

すぐ起きちゃったり、寝付くことも難しいことも多々あります。。。

 

 

 

 

 

上の子がいるママさん、、、

 

 

2人お育児って1人の育児より格別ですよね。

もちろん天使が2人になったからこその幸せはあるけれど

やらなきゃいけないことと、気にかけなきゃいけない事の多さは格別かと思います。

私もかなり悪戦苦闘してます。特におしゃべり上手な上の子には

本当に頭を抱えることが多々あります。。。

 

 

そんな中、寝かしつけを2回したくないからか

上の子のわがままや、上の子が赤ちゃんを構ったりするからか、

上の子と同じ時間に寝かしつけをしているママが結構多い気がします。

 

 

それにそれは上の子の時間に合わせちゃっていることが多いですね?

お昼ねのタイミングもかと思います。

 

 

それだと赤ちゃんの睡眠時間は、足りないんです。

 

3歳児はお昼寝2時間、夜11時間前後のトータル13時間以上寝てもいいはず。

赤ちゃんはお昼寝3〜3.5時間、夜12時間のトータル15時間前後寝てもいいんです。

もちろん成長によって差があるはずなのに

同じ時間に寝かせていいのでしょうか?

 

 

 

同じ時間に寝かせると何が起こるかというと

赤ちゃんの慢性的な寝不足

眠りの質が悪いため、夜間頻回で起きることにつながりやすくなったり

お昼も頻回昼寝、またぐずぐずな時間が多く

抱っこでしか寝ない。などにつながりやすいです。。。

 

 

 

どうですか?

 

なんか当てはまってることないでしょうか?

 

 

 

 

もう一度、

旦那が帰ってくる時間が、、、とか上の子がいるから、、、と

本当に赤ちゃんを寝かせる時間がその時間でいいのか

赤ちゃんおことを考えてみてみてくださいね^^

 

 

 

そして、赤ちゃんを早く寝かせるとどんなメリットがるのかしっかり理解をしておきましょう

 

 

 

・赤ちゃんの寝不足解消

眠りの質が上がり、長くぶっ通しで眠れるようになってくる。

日中の活動時間もご機嫌でいられるようになる。

寝かしつけに時間がかからずスッと寝入ってくれる。

 

 

・上の子とママとの大事な時間

赤ちゃんを先に寝かせることで、上の子にとってママ独占の大事な時間ができます

まだまだ甘えたい上の子。そんな上の子との大事な時間をしっかりとってあげることができます。

 

 

・ママの自由時間

赤ちゃんを寝かせ、上の子も寝かせると、その後には自分時間ができます。

育児に欠かせないのは、ママの体を休める時間です。

それがたっぷり取れるようになり、ご褒美をあげる心のゆとりと余裕。それができる

 

 

・家族の体調管理

赤ちゃんも上の子もたっぷりの睡眠時間が取れることで強い体になります^^

寝るこは育つと言いますが本当にそう!

そして、病気に負けない体になって行きますよ!本当にうちの子はつよいです!

そして、ママの体調管理!産後の回復もしっかりできるし、

自分の体や肌のメンテナンスする時間もしっかりあるし、それをできる心の余裕もできます🎵

 

 

 

 

あげるとまだまだあるメリットです。

 

 

こんなにメリットあるのに

まだ、旦那が帰ってくる時間が、、、とか上の子がいるから、、、

といって、その理由だけで自分時間なしの人生を続けますか?

 

 

 

 

 

 

 

今日はちょっとキツい言い方かもしれないけど

本当にそう思うので書いてみました。

 

 

 

思い当たる方は、ぜひ少しずつでいいから

毎日の習慣を変えて行きましょう。

 

 

 

 

変えた時に起こるミラクルがあります!

インスタグラムでは、私やママさんたちのミラクルを毎日のように更新してます

ぜひ、リアルを覗きに来てください

アカウント名:@hana_mori_227

 

 

 

 

 

公式LINE限定で

\赤ちゃんのお悩み疑問にお答えしてます🫶/

▲ポチッとな▲

ポチッとでうまく入れない方はID検索してね❤︎

ID:@248pddqm

 

\人気・過去記事/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは

 

 

ママになってもを生きる!

毎日の育児で自分を棚に上げてませんか?

自分を可愛がる心のゆとり余裕が必要!

 

寝不足ママのレスキュー隊

19:00から12時間睡眠を叶える

「ミラクルねんねコーチ盛川はなえです!

♪プロフィール♪

 

15:00頃に荒れ狂ったように泣いて、寝かしつけが大変。

やっと寝てもすぐに起きるのは睡眠不足!!

 

 

休日に出かけると、子供達もたくさんママやパパとお出かけを楽しんでいますよね^^

 

うちの子もです^^🎵

 

 

 

お昼ご飯をたべ、お昼寝を終えて公園やショッピングモールなどにいくと、、、

 

 

 

決まって聞こえてきます。

 

子供の泣き声、、、

 

 

もちろん子供はいろんなことが理由で泣くので全てがそうとは限らないことはわかってます。

 

 

けどね、ほとんどはこれに当てはまると

私はいろんな赤ちゃんや子供をみてきて思います!

 

 

それは

 

 

「寝不足」

 

 

 

一言で「寝不足」というと

 

うちの子夜はしっかり寝てますけど?って

思う親御さんもいるかも知れません。。。

 

 

夜の寝不足ももちろんそうですが

赤ちゃんや子供のご機嫌な時間をたっぷりにするには昼寝です!

 

昼寝がかなり重要です!!!

 

 

 

昼寝がないことによって

 

 

疲れすぎで不機嫌になっちゃってるんです。

 

 

要は、お昼寝をしていない。

 

それにより眠さの限界が来てしまい、うまく入眠ができなくなって

泣いてしまったり、いつもよりもわがままになってしまったり

癇癪を起こしてしまったりするんです。

 

 

 

 

 

解決策は1つです!

 

 

 

 

昼ごはんの後に寝かせる!

 

 

 

これに限ります!

 

 

これさえすれば、寝不足によっての癇癪や

ぐずぐずは一気に減ります

 

 

 

 

それがなくなるとどうですか?

 

 

ショッピングをゆっくりできるようになる。

 

コーヒー屋に並んで、コーヒーをGETすることができる。

 

慌てて車に乗り込み、ドライブ寝かしつけをしなくて済む。

 

人の目を気にしなくて済む。

 

 

そして、、、、

 

お昼寝ごは子供と一緒に、ご機嫌で遊ぶことができるんです🎵

 

 

 

 

 

 

 

「でも、お昼ご飯後に寝ないんだよね。。。。」

 

 

今、そう思っていませんでしたか?

 

寝かしつけしてみましたか?

▶︎ご飯を食べた30分前後で寝かしつけをしましょう!◀︎

 

 

「したよ?でも寝ないもん」

 

 

ではその前の、朝ねはさせましたか?

▶︎月齢によっては朝寝しないと疲れすぎでお昼ご飯後も寝付けないこともある◀︎

 

 

 

 

 

 

ママさんは、いま赤ちゃんに何時間の睡眠時間が必要か知っていますか?
 

 

▼赤ちゃんの月齢別必要睡眠時間についてはこちらを参考にしてください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私には子供達の泣き声がこんなふうに聞こえます

 

「もっと早く寝かせて」

 

 

 

 

公式LINE限定で

\赤ちゃんのお悩み疑問にお答えしてます🫶/

▲ポチッとな▲

ポチッとでうまく入れない方はID検索してね❤︎

ID:@248pddqm

 

\人気・過去記事/

 

 

 

 

 

 

こんにちは

 

 

ママになってもを生きる!

毎日の育児で自分を棚に上げてませんか?

自分を可愛がる心のゆとり余裕が必要!

 

寝不足ママのレスキュー隊

19:00から12時間睡眠を叶える

「ミラクルねんねコーチ盛川はなえです!

♪プロフィール♪

 

 

赤ちゃんの耳の中が臭い。

セカンドオピニオンでやっと何が起こっているか

わかってアロマケアで治した私

 

 

 赤ちゃんの耳かき

 

知っている方がほとんどだと思うのですが、、、

 

 

耳は、耳の中のゴミやカスなどを自然と外に排出するような仕組みになっているので

耳掃除はとくに必要ない。

 

 

 

 

耳に水が入った時や、赤ちゃんであればよだれやミルクの吐き戻しが入った時は

入り口付近を異例にする程度でOK。

 

 

 

 

 

それを信じて実践していた第一子のねぇねの時。

 

 

1歳半頃です。。。

 

 

なんだか抱っこすると臭うんです。。。

 

首元かなぁ〜?って嗅ぐと、、、

 

いつも通りの赤ちゃんのいい匂い♡

 

 

あれ違う。

 

 

うーんけどなんか臭う。。。

 

 

洋服に吐き戻しが付いて、それが発酵したか?

 

 

いや匂いが違う。。。。

 

 

 

え?どこが臭ってる?自分か?

 

母乳パットか?

 

 

とかいろんなところクンクン。。。。

 

 

 

ぅわ!!!みっけた!

 

くっさーーーーーー!!!

 

 

耳だ!

 

 

 

 

赤ちゃんの耳の穴は本当に小さくって

赤ちゃん用の綿棒でも穴がいっぱいになってしまうくらいなので

手前のゴミを奥に押しちゃうのが怖かったし

 

なんせ、何この匂い?

 

 

異臭がしているということはなんか異常があるんではないかと

2週間くらい様子を見ましたがずっと臭ったので

耳鼻科に連れていきました。

 

 

 

すると、耳掃除をしてくれて

出てきたものの大きさにびっくりしました。

 

え?こんなのが入ってたの???

 

耳聞こえてたのか?と思うほどでした

 

 

 

 

病院の先生は最新の注意を払いながら

ギャン泣きする我が子を私と看護師さんが押さえつけながら

しっかり耳の中を掃除してくれました。

 

 

しかし、まだ奥の方が取れきれていないようで

目薬のようなものを処方され、それを3日間寝る前と朝に耳に5滴垂らしてください。

それでふやかしてから、3日後に吸います。とのことで

それをしました。。。

 

 

それで終わりかと思いきや、、、

なんか炎症が起きてますので、またきてください。と言われ

 

数日後にまた受診

 

 

その間、耳だれがあったりもしました

 

 

受診では耳の中に薬を入れられ、脱脂綿を入れられ、、、

 

 

耳掃除だけして欲しくて行ったのに

我が子の耳に何が起きてるの?と思いながらも

次の受診に行った時先生がこう言ったんです

 

「ん〜〜〜〜。ちょっと強い薬にしますね。」

 

 

 

それで私は一気に怖くなりました。

 

一体我が子の耳の中はどうなっているの?

 

なんで強い薬が必要なの?

 

 

 

 

 

 

もちろん先生に聞きました。けど先生は

「炎症が起きてて。。。」としか言わないんです

 

 

 

 

 

私はその強い薬は貰わず、翌日セカンドオピニオンを聞きに

違う耳鼻科にいきました。

 

そこの先生はこう言いました

「耳のカビみたいなものだよ〜」

 

え?耳の中にカビ?

 

 

カビがなんで耳の中に発生したのか、

その原因はわかりません。

 

耳掃除をしに行った時に、そのゴミがすでにカビ菌だったのか

はたまた、その時に、耳掃除の治療中に耳の中に傷を作っちゃってそこから広がったのか

耳に入れたおの水が耳の中で炎症を起こしてカビたのか。。。

 

 

原因まではわかりませんでしたが

 

 

なんだか強い薬だの、カビだの言われて怖くなったので

その頃私が勉強していたアロマで何かできないかと勉強をし、

植物の力で何かできないか探し、日中や夜寝る前に使ってみました^^

 

その間は病院の薬は全く使いませんでした。。。

 

 

 

そして1週間後の検診の時、、、

「治ってきてますね〜〜〜」って先生が言ったんです^^!!!

 

 

 

 

お!よかった!

 

その間のねぇねはしっかり夜は12時間寝てくれてたし

私が言っていることもいつも通り聞こえているようだったし

治ってるはずだ!と思って受診しに行ったので嬉しかったですね^^

 

 

 

 

それもこれも、セカンドオピニオンを聞いてみようという気になり

強い薬を使う前に違う病院に行けたこと。

 

そしてセカンドオピニオンを聞いたことで

何が起きているのかがわかり、自分ができることを見つけることができたとこ!

 

 

もし、あのまま強いお薬を出す病院に通い続けていただどうなっていたんだろう。。。と

考えることもありましたが、治ってよかったぁ〜と思いました^^

 

 

 

 

 

 

このように他のことに原因があるから、これが起きてるんじゃないか?

って考えるクセも、赤ちゃんのスケジュール調整で身についたかんがえ方だと実感してます

 

 

 

 

今泣いているのは、空腹じゃない、眠いんじゃない。

 

 

床が硬いからか?

寝具が臭いからか?

タオルが硬いからか?

ガーゼが冷たいからか?

お尻かぶれが痛いからか?

指しゃぶりが上手くできないからか?

 

 

いろんな方向で考えられるようになりました^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アロマの知識も、赤ちゃんの生活リズムが整って

私の自分時間が増えたことによって勉強時間が作れました。

 

(生後6ヶ月の頃から勉強を始め、生後8ヶ月の頃にアロマの資格1級を取得しました)

 

 

 

 

 

育児において、かなり我が子から学ぶことが多く。

 

本当に生まれてきてくれてありがとう❤️って思います

 

 

 

 

 

 

ちなみに、赤ちゃんの耳の匂いは

ミルクの吐き戻しや、泣いた時の涙、よだれなんかが耳の中に入っていくので

それが時間が経って臭ったんだと今では思ってます。

 

 

 

公式LINE限定で

\赤ちゃんのお悩み疑問にお答えしてます🫶/

▲ポチッとな▲

ポチッとでうまく入れない方はID検索してね❤︎

ID:@248pddqm

 

\人気・過去記事/