ママになってもを生きる!

毎日の育児で自分を棚に上げてませんか?

自分を可愛がる心のゆとり余裕が必要!

 

寝不足ママのレスキュー隊

19:00から12時間睡眠を叶える

「ミラクルねんねコーチ盛川はなえです!

♪プロフィール♪

旦那が帰ってくる時間が、、、とか

上の子がいるから、、、その理由だけで

自分時間なしの人生でいいの?

 

 

今日はなんだかキツめなタイトルになっていますが、、、

 

 

この理由でスケジュール管理が難しい。といって

何もせずに断念している方結構いると感じています。

 

 

 

 

実際私は、、、夫が農家で

冬は結構時間に余裕がありますが

春になった途端繁忙期に入り、それが断続的に収穫の秋までずっと続きます

通年週6で働いています。

 

 

朝、4時に出ていく日もあれば

夜22時になっても帰ってこないこともよくあります。

 

 

早く帰ってきて17:00

18:00の時もあれば19:00の時もあったり、

その日によってまちまちです。

 

ほぼ予定が立てることができません。

なんせ、自然を相手にしているので

雨か晴れかによっても変わるし、

風が強い人弱い日なんかでも色々変わってくる中で

定時があってないようなものなのです。

 

そんな夫の帰る時間に合わせて、ご飯の時間やお風呂の時間なんかやっていると

毎日の規則正しい生活なんて到底無理です。

 

 

 

なので、17:00に帰ってきて

夕飯を一緒に食べることができて

お風呂も一緒に入れる。

それが当たり前じゃないんですよ。

 

それが生後0ヶ月の頃からなので

私はワンオペをいつでもできる心構えと意気込みを持って夕方を迎えます。笑

 

 

ちょっと大袈裟かもしれませんが

首が座っていない赤ちゃんと3歳児とのお風呂の時は

結構気合いが必要でした^^笑

 

今では1歳半と4歳半なので

私の慣れと2人もお風呂で自由に遊べるようになったので

そこまでの意気込みは必要なくなりましたが、、、笑

 

 

 

 

 

 

よく、旦那さんがお風呂入れてくれてるから

2人をそんなに早く寝かせることが出来てるんだよね?

と聞かれますが

 

 

▶︎いや。。。ほぼ1人でやってます。

 

 

 

うちは19:00頃に旦那が帰ってくるから毎日お風呂をお願いしてるの。

(毎日その時間だから規則正しいのでは?)というママさん。

 

 

 

 

旦那さんと赤ちゃんが触れ合う時間を作ってあげるためですよね^^?

 

わかりますよ^^

 

 

 

私が夫に17:30までに帰ってきて!!と旦那に

キツくいっていた頃がありました。その時の私の感情は、、、

 

▶︎夫と赤ちゃんのふれあいの時間を作ってあげたいから。

▶︎夫がまっすぐ家に帰ってくる口実を作りたいから。

▶︎夫が育児しているところを見て、一緒に子育てしているところを実感したいから。

▶︎お風呂時間が1番バタバタしててんてこ舞いになるから助けて欲しいから

▶︎赤ちゃん育児の大変さを、実感して欲しいから。一緒にその感情もシェアしたいから。

 

結構私のエゴ盛りだくさんの感情でした。。。

 

 

 

 

 

 

けど、それが赤ちゃんにとって負担になっているとしたら?

 

 

その時間まで起きている赤ちゃんは、確実に疲れています。

眠気の限界突破しちゃってます。

ご機嫌そうに見えますが、、、お風呂後、朝まで寝たとしても

1日のトータル睡眠時間は足りていないんじゃないでしょうか?

 

 

せっかく、日中も、夜中までもママが赤ちゃんのことを思って

色々ケアして、気にして育児して、

泣いている赤ちゃんも一生懸命抱っこして寝かせてたのに、、、

 

 

なんでその時間まで起こしておくのでしょう。

 

 

眠気の限界が来た赤ちゃんの眠りの質は悪く、

すぐ起きちゃったり、寝付くことも難しいことも多々あります。。。

 

 

 

 

 

上の子がいるママさん、、、

 

 

2人お育児って1人の育児より格別ですよね。

もちろん天使が2人になったからこその幸せはあるけれど

やらなきゃいけないことと、気にかけなきゃいけない事の多さは格別かと思います。

私もかなり悪戦苦闘してます。特におしゃべり上手な上の子には

本当に頭を抱えることが多々あります。。。

 

 

そんな中、寝かしつけを2回したくないからか

上の子のわがままや、上の子が赤ちゃんを構ったりするからか、

上の子と同じ時間に寝かしつけをしているママが結構多い気がします。

 

 

それにそれは上の子の時間に合わせちゃっていることが多いですね?

お昼ねのタイミングもかと思います。

 

 

それだと赤ちゃんの睡眠時間は、足りないんです。

 

3歳児はお昼寝2時間、夜11時間前後のトータル13時間以上寝てもいいはず。

赤ちゃんはお昼寝3〜3.5時間、夜12時間のトータル15時間前後寝てもいいんです。

もちろん成長によって差があるはずなのに

同じ時間に寝かせていいのでしょうか?

 

 

 

同じ時間に寝かせると何が起こるかというと

赤ちゃんの慢性的な寝不足

眠りの質が悪いため、夜間頻回で起きることにつながりやすくなったり

お昼も頻回昼寝、またぐずぐずな時間が多く

抱っこでしか寝ない。などにつながりやすいです。。。

 

 

 

どうですか?

 

なんか当てはまってることないでしょうか?

 

 

 

 

もう一度、

旦那が帰ってくる時間が、、、とか上の子がいるから、、、と

本当に赤ちゃんを寝かせる時間がその時間でいいのか

赤ちゃんおことを考えてみてみてくださいね^^

 

 

 

そして、赤ちゃんを早く寝かせるとどんなメリットがるのかしっかり理解をしておきましょう

 

 

 

・赤ちゃんの寝不足解消

眠りの質が上がり、長くぶっ通しで眠れるようになってくる。

日中の活動時間もご機嫌でいられるようになる。

寝かしつけに時間がかからずスッと寝入ってくれる。

 

 

・上の子とママとの大事な時間

赤ちゃんを先に寝かせることで、上の子にとってママ独占の大事な時間ができます

まだまだ甘えたい上の子。そんな上の子との大事な時間をしっかりとってあげることができます。

 

 

・ママの自由時間

赤ちゃんを寝かせ、上の子も寝かせると、その後には自分時間ができます。

育児に欠かせないのは、ママの体を休める時間です。

それがたっぷり取れるようになり、ご褒美をあげる心のゆとりと余裕。それができる

 

 

・家族の体調管理

赤ちゃんも上の子もたっぷりの睡眠時間が取れることで強い体になります^^

寝るこは育つと言いますが本当にそう!

そして、病気に負けない体になって行きますよ!本当にうちの子はつよいです!

そして、ママの体調管理!産後の回復もしっかりできるし、

自分の体や肌のメンテナンスする時間もしっかりあるし、それをできる心の余裕もできます🎵

 

 

 

 

あげるとまだまだあるメリットです。

 

 

こんなにメリットあるのに

まだ、旦那が帰ってくる時間が、、、とか上の子がいるから、、、

といって、その理由だけで自分時間なしの人生を続けますか?

 

 

 

 

 

 

 

今日はちょっとキツい言い方かもしれないけど

本当にそう思うので書いてみました。

 

 

 

思い当たる方は、ぜひ少しずつでいいから

毎日の習慣を変えて行きましょう。

 

 

 

 

変えた時に起こるミラクルがあります!

インスタグラムでは、私やママさんたちのミラクルを毎日のように更新してます

ぜひ、リアルを覗きに来てください

アカウント名:@hana_mori_227

 

 

 

 

 

公式LINE限定で

\赤ちゃんのお悩み疑問にお答えしてます🫶/

▲ポチッとな▲

ポチッとでうまく入れない方はID検索してね❤︎

ID:@248pddqm

 

\人気・過去記事/