2025年10月のブログ|現在思春期息子、幼少期から小学6年生までの勉強サポート -2ページ目
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

現在思春期息子、幼少期から小学6年生までの勉強サポート

幼少期から小学6年生まで家庭で学習をサポート。今は公立中学の息子と、くもんやドリル、遊びの工夫で無理なく学ぶ記録を綴っています。

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧
  • 新着
  • 月別
  • テーマ別
  • アメンバー限定

2025

  • 1月(0)
  • 2月(0)
  • 3月(0)
  • 4月(0)
  • 5月(0)
  • 6月(0)
  • 7月(0)
  • 8月(0)
  • 9月(16)
  • 10月(34)
  • 11月(24)
  • 12月(0)

2025年10月の記事(34件)

  • 「ママは普段休んでるやん」って言われてハッとした話の画像

    「ママは普段休んでるやん」って言われてハッとした話

  • 「ウルトラマンと竹取物語に学ぶ!?」子どもの空想が“考える力”に変わるときの画像

    「ウルトラマンと竹取物語に学ぶ!?」子どもの空想が“考える力”に変わるとき

  • 小学生におすすめの歴史まんがセット|図書館で何度も借りたお気に入りの画像

    小学生におすすめの歴史まんがセット|図書館で何度も借りたお気に入り

  • 「時計の読み方、いつから教える? 年長で“ゆるく始めた”4つの工夫」の画像

    「時計の読み方、いつから教える? 年長で“ゆるく始めた”4つの工夫」

  • 「書くのが苦手な子への漢字サポート法。下書き&読み上げが効果的」の画像

    「書くのが苦手な子への漢字サポート法。下書き&読み上げが効果的」

  • やりすぎ注意!高学年の家庭学習、息子のひと言で気づいた“ちょうどよさ”の画像

    やりすぎ注意!高学年の家庭学習、息子のひと言で気づいた“ちょうどよさ”

  • ニュースが苦手な小学生でも…『天声人語』の読み聞かせで生まれた親子の会話の画像

    ニュースが苦手な小学生でも…『天声人語』の読み聞かせで生まれた親子の会話

  • 「歴史って楽しい!お風呂場に年表を貼ったら…」の画像

    「歴史って楽しい!お風呂場に年表を貼ったら…」

  • 「えっ、公倍数!?」遊び感覚で算数が得意に?天才脳ドリルをやってみた話の画像

    「えっ、公倍数!?」遊び感覚で算数が得意に?天才脳ドリルをやってみた話

  • くもん+αで思考力アップ!遊び感覚で力がつく「天才脳ドリル」の画像

    くもん+αで思考力アップ!遊び感覚で力がつく「天才脳ドリル」

  • 親子でハマった「ハリー・ポッター」読書体験記の画像

    親子でハマった「ハリー・ポッター」読書体験記

  • 「どっちが強い?」で知識が爆発!マンガから理科好きになった息子の話の画像

    「どっちが強い?」で知識が爆発!マンガから理科好きになった息子の話

  • おうちモンテッソーリって実際どう?縫いさしから始めたわが家の体験談の画像

    おうちモンテッソーリって実際どう?縫いさしから始めたわが家の体験談

  • 「10日目の感謝と“やる気スイッチ”じゃないスイッチ」の画像

    「10日目の感謝と“やる気スイッチ”じゃないスイッチ」

  • 1
  • 2
  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
  • スパムを報告
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • アクセスデータの利用
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ヘルプ