You-Styling年齢不詳アドバイザー(笑)パーソナル・スタイリスト小林由香里です。
ご訪問ありがとうございます。
次男の卒業、高校入学準備に確定申告でずっとバタバタしていましたが、ようやっと落ち着いてきました!
久々にイメコンらしい記事を(笑)
2月にご来店頂いたH様。
メンズプレミアム診断でご指名を頂きました。
H様は院生でしたが、4月からは社会人になられます。
そこで
「いつも同じような服装ばかりになってしまう」
「似合う色が分からないから知りたい」
「似合う髪型にチャレンジしたい」
などなど、ヒヤリングをしてひとつひとつ確認して行きます。
髪が現状伸びているのと、丸メガネなのは、ジョンレノンを意識してとのことでした。
ゼミ内で雰囲気がジョンレノンに似ている…と云われているので…と。
この日、メモを取るのに持参していたiPadのロック画面はジョンレノンの画像でした。
パーソナルカラーは「パステルサマー」
今後、職場でスーツを着る機会が増えるため、おすすめの色を実際ドレープで確認させて頂きました。

パステルサマーは青系やくすみ色が得意、またグラデーション配色も得意なので、青系やグレー系で濃淡を付けてスーツのVゾーンを作るのも勿論良しですが、このようにパウダーピンクのYシャツ+バーガンディのネクタイ、グレーのスーツにすると、柔らかい優しい印象にすることもできます。
男性はパステルカラーや、ピンク系の色は似合わないと思っている方がかなり多いですが、似合わない訳では決してなく、使い方次第では使いこなせる色だったりします。
色彩心理にもあるように、ピンクは優しい印象を感じる色なので、シーンにより使い分けることをし易い色のひとつでもあります。
H様の顔タイプ®は「クールソフト」
大人タイプで直線タイプ。
髭は似合うタイプです。
直線タイプですが、ソフトタイプなため、少し曲線を入れても良い感じになります。
面長の方は少し曲線を入れるとよりソフトな印象になります。
実際、顔タイプ®クールソフトに似合う髪型にしたのがこちらです。

おでこを見せることによりスッキリ感もあるし曲線があることによりより柔らかな印象になっていますよね。

因みに、おすすめした美容室が
「顔タイプ美容室room-301」
以前、町田店を営業していた時に併設していた美容室の店長がオープンした美容室です。
ビルの老朽化に伴い一度出なければならなくなり、町田界隈で店舗を探していたのですが、中々いい物件がなく、結局、美容室と分けたんですよね。
眞田は、パーソナルカラーの資格と、顔タイプ®の資格を持っているスタイリストなので、似合うヘアカラーや、顔タイプ®別似合う髪型を熟知しているため、私も安心して、room-301をおすすめできます。
今回は、セットで曲線を作っていますが、H様はパーマにも興味があるとのことで、近いうちにパーマをお願いしようと思うと仰っていました。
もう直ぐ、社会人。
新たな一歩を踏み出す時、似合う色や似合う髪型が分かっていると、軽やかな気持ちでスタートできますよね!
H様、お顔だしの許可を頂き誠にありがとうございます。


