寒くても
なかなか暖房を
つけない父。
電気代をケチって
ひとり、
くしゃみをしている…
筋金入りのケチです。
お越しくださり、
ありがとうございます😊
やましたひでこ公認
断捨離®︎トレーナーインターン
大阪八尾市在住のうさここと、
いいおひでこです❣️
断捨離のこと、
日々の気づきなど
綴っていきます。
断捨離流生き方〜柳井尚子トレーナー❣️
私の断捨離ストーリーの
YouTubeができました。
ご覧いただければ
うれしいです。
⑰思い出いっぱいの手紙
⑱洋服編



栃木シスターズの
「断捨離流生き方」
で
断捨離🄬トレーナーの
柳井尚子さんのお話を
ようやく
アーカイブで視聴しました。
そこには、
なんでもきちんとしなきゃ

と考える柳井トレーナーの
生き方がよく表れていました。
特に子育てにおいては
自分がきちんとした
大人に育てなきゃ

という気持ちがとても強かったのだと
感じました。
お嬢さんのバレエのレッスンに
すべてをささげていた柳井トレーナー。
それに応えたお嬢さんも
すばらしいですが、
柳井トレーナーも
母としてできうる限りのことをされ、
どれほど大変だったか。
私にはとてもできない
と思いました。
お話の後半、
お嬢さんがバレエを辞める決心をした時、
柳井トレーナーに言った言葉。
「ママ、ごめんね。」
もう、涙が止まりませんでした。
柳井トレーナーは
もうその時には
お嬢さんに対する期待は
手放していたけれど、
お嬢さんはずっと
それを背負っていたんですね。
その言葉を聞いた時の
柳井トレーナーの気持ちを
想像すると
涙が止まりませんでした。
そして、柳井トレーナーは言います。
バレエづけだった
暗黒の5年間が苦しかったのは
自分で考えて選択していなかったからだと。
そこには
お嬢さんに対する依存があったと
振り返っておられました。
だけど、私は
お嬢さんは決して
柳井トレーナーのことを
責めたりはしないと思っています。
苦しかったかもしれないけれど、
一つのことを極められたというのは
人生の中で大きな経験だからです。
いいことも悪いことも含めて
すべては今につながっている。
そう考えれば
その経験をジャッジする必要は
ないと思います。
良い妻、良い母であろうと
懸命にがんばってきた
柳井トレーナーに
心から拍手を送りたいです

お知らせ
「うさことふたりおしゃべり会」
各回1名様と
じっくりお話し(45分)
ご希望の方には別途
「一緒に断捨離」のプレゼントを
お付けします。
「一緒に断捨離」は
お財布などのちょっとしたものから
気になっているところまで
最大90分間
一緒に断捨離します。
(zoomです)
1人では
断捨離が進まない〜
とか
ちょっと
背中を押してほしい~
とか
そんな感じで
気楽に楽しく
やりましょう

もちろん、
おしゃべり会も
「一緒に断捨離」も
無料ですよ〜

おしゃべり会は
断捨離のことでも
全然違うことでも
大丈夫🙆♀️
*日時が合わない方は
コメント欄で
リクエストしてくださいね。
調整できるかもしれません。
第4回・第5回の
「うさことふたりおしゃべり会」は
2/7(月)~2/13(日)のいずれかの
午前10時~10時45分
ZOOMです。
(限定1名様)
日程が決まり次第
アップします。
お楽しみに

さっそく
インターンとして
活動している
同期生もいます。
こちら↓
お知らせ
やました先生新刊

やましたひでこから「基礎編」をリアルタイムで学ぶことができる最後の機会です。
また、やましたひでこに直接質問ができたり、受講生同士でグループワークをしながら受講できるのも最後の機会となります。
今日も、最後までお付き合いいただき
ありがとうございました😊