あれ以来ずっと、サーシャさんセレクトで同じことやってみたくてたまりません。
バンドごとに曲数制限設けなければ50曲くらいさくさく選べるだろうとは思うものの、
趣味走って選曲偏りすぎちゃったニキータ君(動画投稿者)がコメント欄で怒られまくってるので、
一バンドにつき最大5曲までと制約つきで。
かつ選考基準のひとつに「歌詞も好き」があるため、
どんなに曲が好きでも自力で訳せない場合は理解が足りないということになりその曲は選べません。
頑張りましょうサーシャさん。昔訳せなかった曲も今ならきっと、い、いけたらいいな!
とりあえずこれは入るだろうなってのをざっと選んでみました。アーティスト名のアルファビート順(露語読み)。
アーティスト名にカタカナ振ってあって曲名にリンク貼られてるのは
当ブログで既に取り上げられています。
KняZz:
Воланд прав!
Август:
Как болит голова
Агата Кристи(アガタ・クリスチー):
Выпить Море(海を飲む)
Кошка
Секрет(シークレット)
Альрауне(アルラウネ)
Айлавью
Алиса:
Родина(故郷)
Аукцыон(アウクツィオン):
Пионер
Самолет(飛行機)
Птица
Воскресение(ヴァスクリシェーニエ):
Кто виноват(誰が悪いんだ)
ДДТ:
Осень
Кино(キノー):
Мама,Мы Все Сошли С Ума
Хочу Перемен
Последний Герой(最後の英雄)
Звезда По Имени Солнце
Кипелов & Маврин:
Путь Наверх
Смутное Время
Король и Шут:
Проклятый старый дом(呪われた古い家)
Кукольный театр(人形劇場)
Марионетки
Отражение
Кукла колдуна
Кукрыниксы:
Кайф(恍惚)
Никто(誰も)
Страхи(不気味なもの)
Параллели(パラレル)
Наутилус Помпилиус(ナウチールス・ポンピリウス):
ДОКТОР ТВОЕГО ТЕЛА
Как падший ангел
Черные птицы(黒い鳥)
Эта музыка будет вечной
Падал теплый снег
Пикник:
Я Невидим
Настоящие Дни
Герой
Сектор Газа:
Ария Ивана и Лягушки
Сплин:
Будь моей тенью
Урфин Джюс:
Человек наподобие ветра(風のような人)
Кукла
Отходная
Ангел(天使)
Ю-Питер:
Девушка по городу
Янка:
Гори, Гори Ясно!
Выше ноги от земли
……あれ、もう44曲? そして一バンド5曲までって制約厳しいよ私!
とりあえず7月6日付の選曲です。
まずは絶対5曲入れたいバンドからもっとちゃんと聴き込んでいって、
この曲入れなかった私の馬鹿馬鹿、とあとになって悔いの残らない選曲をしよう。
とはいえ1位と2位はもう決まってるんですよ。
1位は私がロシアンロックに興味を持つようになったそもそものきっかけである
ナウチールス・ポンピリウスの「黒い鳥」で、
2位はカロ―リ・イ・シュートの「呪われた古い家」です。この二曲はもはや揺るがない。
次の記事ではこの中から歌詞対訳つきで一曲紹介しますねー。
↓お気に召したらクリックお願いします↓

にほんブログ村