ウルフィーン・ジュース/風のような人:マイセレクトロシア・ロック50選 | Эта музыка будет вечной - この歌は永遠に続く

Эта музыка будет вечной - この歌は永遠に続く

大好きなロシアのロックを毎日せっせと訳しています。リクエストも受け付けますので歌詞を知りたいロシア語曲がありましたらお気軽に!

いくら何でもガルシェニョーフ兄弟を贔屓しすぎな気がしてきたので、
他のバンドからマイセレクトロシアンロック50選入り確定の曲をいくつか紹介していきましょう。

それではウルフィーン・ジュースより、「風のような人」です。1982年のアルバム「15」収録。
(Урфин Джюс - Человек наподобие ветра)
既に紹介済みの「天使」ともども50選入り。
このバンドも詩世界好きだなぁ……ってクリップ怖ぇええええ!!!!!!

ファンメイドにしてはあまりにもクオリティが高すぎるが、
公式にしては再生回数もコメントも少なすぎる。
そして歌詞の内容とまるでかみ合っていない。
動画説明文が一切なくて詳細は不明なんですが、
何にせよこれ撮った人達頭おかしいでしょСошли с умаっしょ! 怖っ! 本当に怖っ!
普段どおりブログに貼るのもためらわれるので今回限りは別窓とします……リンクはこちら→
モノクロで不明瞭とはいえ中盤で暴力描写あり。
終盤にもトラウマ化しそうなアニメーションが何ら脈絡もなく挿入されます。
全体的にまんべんなく狂っているのでご覧の際はご注意ください。


ウルフィーン・ジュース - 風のような人
Урфин Джюс - Человек наподобие ветра


欺瞞の罠 誘惑の罠
誰が仕掛けても無駄なこと
君はトリックも網も見透かして
風のようにすり抜け飛び立っていく

君は飛び去っていく 7月の夜のように!

ダンスでも 音でも 月の光でも
何であれ望みのまま
巧みに操る君
くるり回っては
次々と罠を破る

君は飛び去っていく 7月の夜のように!

息苦しい夜 音楽に合わせて踊りながら
何を 何を 何を望むの
愚問だ 君は答えてくれない
風のように夢をすり抜けて飛び立っていく

君は飛び去っていく 7月の夜のように!

君は悠然と塀の端に立つ
永久の破滅までたった一センチ
でもそんなこと気にも留めてないんだろう
君はまるで風のような人

君は飛び去っていく 7月の夜のように!


Капканы обманов, ловушки соблазнов
Все ставят напрасно, напрасно,
Ты видишь насквозь все уловки и петли,
Через них пролетая наподобие ветра.

Ты уносишься прочь, как июльская ночь!

На танце, на звуке, на лунном луче,
На чем угодно
гарцуешь ты ловко,
Делается очередной поворот,
Рушится очередная уловка.

Ты уносишься прочь, как июльская ночь!

Танцуя под музыку душной ночью -
Чего же, чего же, чего же ты хочешь?
Нелепый вопрос, не дашь ты ответа,
Через сон пролетая наподобие ветра.

Ты уносишься прочь, как июльская ночь!

Стоишь ты спокойно у края стены
Всего в сантиметре от гибели верной.
Ты даже не думал об этом, наверно,
Ты - человек наподобие ветра...

Ты уносишься прочь, как июльская ночь!


バンドの詳細は不明、というかまだちゃんと調べてなくてすみません。
少なくとももう一曲は50選入りするのでその時までには。
とりあえず1980年から1984年まで活動してました。97年と2001年に出たアルバムはベスト盤か?
声変わり前の少年のような細くて掠れた年齢不詳の歌声といい、
どうにも形容しがたいいびつな旋律といい、
前衛的と称するべきなのか時として理解不能なアレンジといい、
私の知るロシアンバンドの中でもずば抜けて不安定にさせられるバンド、ウルフィーン・ジュース。
ずっと聴いてると誇張抜きで気分が悪くなります。だがそこがいい、のか?

ナウチールス絡みのバンドらしいんですがちょっとwiki読んでみたら、
作詞もナウチールス同様に詩人のイリヤー・カルミーリツェフさんだった。
(Илья Валерьевич Кормильцев)
なるほど、同じ人が書いてるから詩世界も似てたのね。納得した。


↓最近頑張ってますのでお気に召したらクリックお願いします↓
にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村