アガタ・クリスチー/シークレット:マイセレクトロシア・ロック50選 | Эта музыка будет вечной - この歌は永遠に続く

Эта музыка будет вечной - この歌は永遠に続く

大好きなロシアのロックを毎日せっせと訳しています。リクエストも受け付けますので歌詞を知りたいロシア語曲がありましたらお気軽に!

そもそもの元凶、いや原点であるナウチールスの歌詞がやっぱり難しくて訳せないんですけどどうしたら。
ブログ名の曲を50選に入れられなかったらそれこそ本末転倒だろう!


前日の予告どおりアガタ・クリスチー行きます!
これも代表曲のひとつでまたしても2000年のアルバム「Майн Кайф?」より、
「シークレット(Секрет)」です。
げ、「海を飲む(Выпить Море)」も「アルラウネ(Альрауне)」も同じアルバムだ。
いくら何でも偏ってるかな? まああとで考えよう。
タイトルは「秘密」と訳してもいいんですが、
「Секрет」の音は「シェクリェート」で英語とよく似てるのであえて「シークレット」で。
普段はサビを(繰り返し)で省略しちゃうんですがあえてまとめずに。ゲシュタルト崩壊起こしそう。


アガタ・クリスチー - シークレット
Агата Кристи - Секрет


君は心に鍵をかけてしまった
僕が中に踏み込めないように
あるいは僕に秘密を暴かれないように
あるいは君自身が僕に応じないように

僕が好き 僕が好き 僕が好き
僕が好き 僕が好き 僕が好き
僕が好き 違うの?
僕が好き 僕が好き 僕が好き
僕が好き 僕が好き 僕が好き
僕が好き 違うの?

もしも不意に静寂の中で
夜のざわめきが君を悩ませたなら
祈ったほうがいいよ だってそれは僕だから
僕はもう君のもとに向かっているんだ

僕が好き 僕が好き 僕が好き
僕が好き 僕が好き 僕が好き
僕が好き 違うの?
僕が好き 僕が好き 僕が好き
僕が好き 僕が好き 僕が好き
僕が好き 違うの? 秘密だよ

おもちゃを全部壊してしまったね
君はママの口を枕で塞いだんだ
誰も秘密を洩らさぬように
誰も僕に答えを与えぬように

僕が好き 僕が好き 僕が好き
僕が好き 僕が好き 僕が好き
僕が好き 違うの?
僕が好き 僕が好き 僕が好き
僕が好き 僕が好き 僕が好き
僕が好き 違うの? 
僕が好き 僕が好き 僕が好き
僕が好き 僕が好き 僕が好き
僕が好き 違うの?
僕が好き 僕が好き 僕が好き
僕が好き 僕が好き 僕が好き
僕が好き 違うの? 秘密だよ


Ты закрыла сердце на замок,
Чтобы я в него войти не смог.
Или я взламаю твой секрет,
или ты сама ответишь мне.

Любишь, любишь, любишь,
Любишь, любишь, любишь,
Любишь или нет?
Любишь, любишь, любишь,
Любишь, любишь, любишь,
Любишь или нет?

Если вдруг замучили тебя
Шорохи ночные в тишине
Лучше помолись ведь это я
Это я уже иду к тебе

Любишь, любишь, любишь,
Любишь, любишь, любишь,
Любишь или нет?
Любишь, любишь, любишь,
Любишь, любишь, любишь,
Любишь или нет? Секрет.

Ты убила все свои игрушки
Ты закрыла маме рот подушкой
Чтобы никто не выдал секрет
Чтобы мне никто не дал ответ

Любишь, любишь, любишь,
Любишь, любишь, любишь,
Любишь или нет?
Любишь, любишь, любишь,
Любишь, любишь, любишь,
Любишь или нет?
Любишь, любишь, любишь,
Любишь, любишь, любишь,
Любишь или нет?
Любишь, любишь, любишь,
Любишь, любишь, любишь,
Любишь или нет? Секрет.


以下クリップの字幕。
オープニングの女教師の科白:
「着席。
 みなさん、紹介します。
 あなた方のクラスに新しい生徒が……」

エンディングのテロップ
「彼らは長生きしなかったが幸せだった。
 そして同じ日に死んだ。」


曲調とクリップからだいたい予想はついてましたがいやはやいやはや。
作詞とメインボーカルはグレープさんです。さすがですグレープさん。私は彼を何だと思ってるんだ?

このクリップ好きなんですけどおそらく一番むくむく太ってた時期ですね。むくむく。
比較用に2009年のライブ映像をどうぞ。キーボードはひとつ前の記事で軽く紹介したコースチャ君です。



……同一人物……だと!?

しっかし女性客の多いこと!
やはりあれか、アガタ・クリスチーはロシアのヴィジュアル系という立ち位置だったのか?
(少なくとも弟の大幅イメチェン後は。)
や、実を言うとアガタ・クリスチーが解散してたのがショックで、
弟バンドはいろいろチェックしてみたもののアガタのライブ映像はこれが初めてだったんですが、
ぎりぎり三十路だったグレープカめっちゃ美人だわ……2:40らへんで肩すくめるとことかほんともう!
(Глебка:Глебの愛称)
あなた薄化粧のほうが絶対可愛いよ!
新バンドだと目の回り真っ黒だったる時には口から血ぃ垂れ流したり何なりひたすら毒々しいですからね……。
あと新バンドのクリップ迷走しすぎだろう。でも聴くけど。曲は好き。
正直言って、アガタ時代からのファンで「グレープは変わってしまった……」と嘆く人がいるのも頷けます。

余談ではありますが私、今は倉庫化しているとあるコミュニティに迷い込んでしまいまして。
更新時期から察するにアガタ・クリスチー解散でぶっ壊れたファンの吹き溜まりです……。
ロシアンバンギャの妄執どっろどろで(((((бдб)))))ってなった。罪な人だよグレーブシカ……。
(Глебушка:Глебの愛称)

もう一二曲くらいアガタ・クリスチー紹介していきましょうか。


↓励みになりますのでよろしければ。↓
にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村