スタッフさんが増えて、お菓子のラインナップやコーヒーが

パワーアップ!

 

 

それでもやっぱりわたしは、滋味子が好き(笑)。

しばらくは日曜日の営業が変則的になるようですが

お菓子の種類や量も増えて、ますます使いやすくなっているので

ぜひぜひお近くの方はテイクアウトだけでもおすすめです。

 

 

雨降る中、お仕事の合間に大好きな『WOODWORK welcomecoffee』さんへ。

この日は、北海道から届いた新鮮なお野菜やお米、パンなどが並ぶ

月に一度の「どさんこマルシェ」の日!

 

どさんこマルシェの日は、毎回限定でコラボお菓子が登場します。

メロンのシフォンサンドだったり、おいものスコーンやマフィンだったり。

そんな中、この日はそば粉のスコーンが♪

 

 

しかも、あと5分で焼き上がるよ〜とのことで

はじめて、プレーンとのダブルにしてもらいました。

 

幾度となく伺ってはフレーバースコーンに出会ってきたけど

結局、滋味な子が好きです(笑)。

 

スコーンが2個なのでジャムも2種類♪

いちごとルバーブと、大好きなラインナップでこれまた嬉しい。

 

 

なんとなーく、わかりますか?

手前がそば粉で、奥がプレーン。

ちょっとそば粉のほうがくすんだ色してるかな?

 

そば粉らしい独特の香りのおかげで

全粒粉とは違う、力強い風味に。

より滋味深い味わいなのでバターやメープルシロップなども

とっても相性よさそう!

 

 

最近はベーコンチーズなどのお食事スコーンや

人気のバスクチーズケーキ、シフォンサンドなど

日替わりのお菓子もいろいろ登場しています。

 

コーヒーのこと、そして家具やお店のことも

バリスタさんが気さくにいろいろ教えてくださるので

コーヒー好きさんにも家具や雑貨の購入を考えている方にも

ぜひぜひおすすめしたいウッドワークさん。

カフェ営業の日が少し変則的なので

Instagramでチェックの上、が無難です〜。

 

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ

『粉のカタマリ。』『粉のカタマリ。ツゥ』

※電子書籍化しました※

 

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

一部掲載店舗さま・代官山蔦屋書店・ジュンク堂池袋本店

梅田代官山書店でもお取り扱いいただいています。

 

 

 

 

これまでの記事

11|大好きなバリスタさん特製!プレーンスコーン&マキアート

10|たくさんのひとにとって、自分の意思にまっすぐになれる2022年になりますように

09|ザクとろティラミス♪今日はハンドドリップで。

08|最初で最後? マロンペースト&プレーンスコーン

07|レモンスコーン、コールドブリュー

06|プレーンスコーン×りんごクリームチーズ

05|角切りりんご盛り盛りスコーン

04|即リピート!スコーン&スカイベリーのジャム、マキアート

03|スタンダードになったnewスコーンをマキアートと

02|senkiyaさんのスコーン(りんごジャム)とアイスラテ

01|senkiyaスコーン、ドリップコーヒー

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【WOOD WORK welcome coffee

  (過去記事:12345678910

   11

  home東京都台東区台東4-14-8

  でんわ03-3833-2797

 

 

イベントバナー