今年もふらりふらりと通います♪

 

御徒町 welcome coffee スコーン

 

焼き立てほかほかの大好きなスコーンと

淡い赤色がかわいいいちごのジャム、

そして、いつものマキアート。

 

特別なものもいいけれど、やっぱり日常の中でほっとする時間が

わたしにとっては大切です。

 

御徒町 welcome coffee スコーン

 

2月に入ってすぐ、遅ればせながら今年もよろしくーと

『WOODWORK welcome coffee』さんへ。

 

現在、お店の営業がやや変動的になっているので

伺う際は事前にお店のInstagramで

スケジュールチェックがおすすめです。

 

またお菓子はプレーンスコーン以外は日替わりなのでお気をつけて〜。

 

御徒町 welcome coffee スコーン

 

この日はバレンタインに向けての新メニュー初日でした♪

少し小さめサイズに焼いた

welcomeさんのスタンダードのプレーンのスコーンに

いちご&ラズベリー、抹茶、ホワイト、ミルクの

4種のチョコレートをかけたスペシャルスコーン!

 

なんと社長さんが考案だそう。

かわいいー!と大人気でしたよ。

 

御徒町 welcome coffee スコーン

 

そんな横で、わたしはいつものおやつといつものコーヒーを。

この日の自家製ジャムは

栃木の“とちあいか”といういちご。

とちおとめよりもほんのり淡い色をした

スッキリしたおいしさのいちごです。

 

御徒町 welcome coffee スコーン

 

スコーンは焼き立てほかほか♪

しっかりカリッと焼けた内側はしっとり。

すごくシンプルだけどちょっとリッチで

やっぱり大好きなんです。

 

御徒町 welcome coffee スコーン

 

この日もバリスタさんとたくさん話して笑って

店長さんにもご挨拶できて

とってもよいwelcomeさんはじめに。

今年もふらふらお邪魔します♪

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ

『粉のカタマリ。』『粉のカタマリ。ツゥ』

※電子書籍化しました※

 

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

一部掲載店舗さま・代官山蔦屋書店・ジュンク堂池袋本店

梅田代官山書店でもお取り扱いいただいています。

 

 

 

 

これまでの記事

10|たくさんのひとにとって、自分の意思にまっすぐになれる2022年になりますように

09|ザクとろティラミス♪今日はハンドドリップで。

08|最初で最後? マロンペースト&プレーンスコーン

07|レモンスコーン、コールドブリュー

06|プレーンスコーン×りんごクリームチーズ

05|角切りりんご盛り盛りスコーン

04|即リピート!スコーン&スカイベリーのジャム、マキアート

03|スタンダードになったnewスコーンをマキアートと

02|senkiyaさんのスコーン(りんごジャム)とアイスラテ

01|senkiyaスコーン、ドリップコーヒー

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【WOOD WORK welcome coffee

  (過去記事:12345678910

  home東京都台東区台東4-14-8

  でんわ03-3833-2797