犬猫は場数を踏めば慣れるのか | 人間より動物好き 獣医師シワ男

人間より動物好き 獣医師シワ男

埼玉県新座市のふじわら動物病院、院長藤原です。
ペットが幸せになるためには、飼主さんが幸せになる必要があると思っていて、
まずは飼主さんが幸せになることでペットも幸せになるような診療を心がけています。
サ論代理店

  

 

 

 

 

 

 

 

  よく子犬、子猫の時に

  子犬の初めての散歩の時や

  子猫をキャリーバックに入れて

  外に出すときに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  怖がってしまって

  子犬、子猫が動けなくなって

  しまうことがある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  この時に場数を踏めば

  慣れるだろうと思って

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  怖がっているにも関わらず

  子犬を散歩に連れて行ったり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  子猫をキャリーバックに入れて

  外に連れて行ったりする

  飼主さんがいる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  子犬子猫が場数を踏めば慣れると言うことはないんよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  これは間違ったやり方になるので

  犬猫のためにもやらないでほしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  一度怖くなったらその後から怖くなくなるのはものすごく難しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  お化けが怖い人がお化けが

  怖くなくなるなんて簡単なことじゃー

  ないのと一緒。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  怖いものを怖くなくなるのはホントに難しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  できないことはないけど時間と労力が

  めちゃくちゃかかる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  だから場数踏ませて慣らそうなんて思わないでね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  子犬子猫にとってはホントに酷だから。

 

 

 

 

 

 

 

 

  本来は、生まれてまだ目も開かない

  よちよち歩きの時から

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  音やもの、触感など様々な感覚の

  訓練をしていくんだけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ブリーダーさんがその訓練をしてくれる

  ところは日本ではかなり少ない。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  日本は生後4週齢ぐらいまでは

  大事に大事に育てる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  目も開かない乳飲み子に

  訓練するなんてほとんどない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  通常の飼主さんがペットショップや

  ブリーダーさんから子犬子猫を

  購入する時は生後8週齢が多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  それからいきなり知らないところに来て

  知らない人に触られて

  知らない環境で生活を始めて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ワクチンを打ちに入ったこともない

  キャリーバックに入れられて

  動物病院に行って

  痛い注射を打たれる羽目になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  そりゃー怖がりになるわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  犬猫が怖がりになると

  自分の身を守るために攻撃的になって

  人間からすると凶暴になってしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ただ、怖くて自分を守ってるだけなのに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  そうならないためには、少しずつ

  少しずつ、少しずつ怖くないように

  訓練していく必要がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  それを新しく飼主になった

  ぼくら飼主がやらなければいけない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  まずは家の中でキャリーバックに

  入って遊んだりご褒美もらったりして

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  キャリーバックが楽しいところと

  認識をしていって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  それからキャリーバックを玄関に

  持って行ったり庭やベランダに

  持って行ったりして少しずつ

  少しずつ訓練していく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  子犬子猫が場数を踏んで慣れる

  ことはないから気をつけてね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日もありがとう

 人間より動物好きの獣医

 獣医師シワ男

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■ 獣医師シワ男による犬猫のための

  腸内環境改善サービス

 

「腸活」という言葉があるように「腸を整える」ことは、免疫力を向上させ、感染症予防や病気になりにくい身体作りに役立ちます。そんな腸内環境改善について獣医師の立場から様々な方法をご提供しています。

https://peraichi.com/landing_pages/view/6dckx

 

 

 

 

 

■ ビデオ通話(LINE)によるペットの健康・お悩み相談始めました

 

LINEのビデオ通話機能を使用して、オンライン相談を行っています。

腸内環境改善、統合医療相談、セカンドオピニオンなど幅広く対応しています。

詳細は下記ページをご覧ください。

https://peraichi.com/landing_pages/view/tcw6o

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子育てとしつけの他の話も読んでみて

犬猫の性格は飼主の影響があるのか

犬猫の育児は一人じゃムリ

犬猫のしつけも育児も勇気がいる

動物への愛

動物のしつけも子供のしつけも同じ

新たな動物を愛することは旅立った動物を裏切ること

犬猫を怒ってしつけない

犬猫も家庭環境の影響をうける

犬猫や子供を怒ったりしてしつける

犬猫を体罰でしつけるのはうまくいかない

子育ても動物の世話もみんなお母さんがしてる

犬猫は3歳児ぐらいの脳って言われてる

おねしょと犬猫の不適切な排泄は似てる

動物の訓練と子育ては似てる

犬の優位性の問題

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リライズニュースでインタビューを受けました。

リライズニュースは、様々な仕事がある中、まだ注目されていない原石のような方を様々な分野で活躍されている方を紹介してくれてます。

インタビュアーが読者と活躍する人の間になり、各業界にある限界にとらわれず、境界線を越えることができる架け橋になってくれてます。

ぼくもインタビューを受けたのでよかったら観てください。

 

動物の生涯は短い、だからこそ幸せなものにしたい!!動物の統合医療・獣医の藤原光宏さん

 

 

 

 

 

 


セミナーのダイジェストを作ってみた。

YouTubeのチャンネル登録もよろしく!

https://www.youtube.com/channel/UC1TQjMRG_gzVrlaS4knm0zg/

 

 

 

 

 

 

 

 

●自分が所属しているペットの健康を守る会の有志の先生方と本を書きました。

両本とも当院での在庫は完売いたしました。

 

 

 

 

LINE公式アカウントやってます。

登録してくれたら上手なシャンプー

のコツ動画を4本無料で

プレゼントします!

友達登録をお願いします。

友だち追加

 

 

 

インスタもやってます
フォローしてもらえると

うれしいです。

 

 

 

獣医師シワ男のインスタ