オンライン学習会で、百人一首の暗唱も始めることになりましたが、気がついたことがあります。これ、間違いなく、算数の暗算力をのばします。
なぜか?
百人一首には1字決まりから6字決まりまでの分類法があります。
1字決まりの歌は、7句あります。
いずれも最初1字で歌を断定できるものです。
住の江の 岸による波 よるさへや夢のかよひ路 人目よくらむ(藤原敏行)
百人一首の「す」で始まる歌はこの歌しかない。
他の6句はそれぞれ「ふ」「め」「さ」「せ」「ほ」「む」から始まります。
これらの歌は最初の1字が詠まれた瞬間に取ることができます。
では、6字決まりはどうか?
6字決まりの歌は6句ありますが、いずれも5字まで詠まれてもどの歌であるか、断定できません。
下の2句で考えてみましょう。
わたの原 八十島かけて こぎいでぬと 人にはつげよ あまのつり舟(参議篁)
わたの原 こぎいでてみれば 久方の 雲いにまがふ 沖つ白波(法性寺入道)
両方とも書き出しが「わたの原」で最初の5字が同じ。
「わ」から始まる歌は7句ありますが、2字目が「た」なのは2句しかないので、「た」が来た段階でこの2句に絞り込まれます。
すでにどの札がどこにあるかは頭に入っている。どちらが自分に近いか、どう取るか、などなど、ありとあらゆるシュミレーションをしているはずです。
いや、2つの句のうちすでに読み終わっているケースだってあるでしょう。その場合は、「わ」が出た瞬間札が決まる。6字決まりの札は1字決まりに変身しているわけです。
と、まあ、百人一首をうろ覚え程度の素人がかるた選手の頭の中を想像してみました。本当は、こちらの想像もつかないようほど、頭の中はものすごいスピードでくるくると回転しているんでしょうね。
暗記力はもちろん
瞬発力、反射力、判断力、戦略……。
ありとあらゆる能力が鍛えられます。
これらは暗算力と重なる部分がすごく多いんです。
百人一首で暗算力はつきます。
これからが楽しみ。結果が出始めたらまた、記事にします。
全国統一小学生テストのオプチャもあります↓
今日の雑談
たぶお式ユーザーのオープンチャット、まもなく550人です。
プリントに関する質問だけでなく、ありとあらゆる投稿があります。
質問には私も答えますが、ユーザーの方々も積極的にこたてくれます。
直近では、[年長さんにちょうどいいノートはありますか?」という質問でした。年長さんがZoomのオンライン学習会のとき、何も言わないのにメモを取り始めたのだとか。それでノートが必要になったそうです。すごい!
で、方眼ノートがいいという投稿がありました。
<文字の大きさも整い易く、右下がりや右上がりも抑えられ、文字も数字も図形も書きやすく、今も学校以外のノートは方眼ノートをつかっています>。
プリントユーザーなら誰でも参加できます。貴重な情報が流れています。
Zoomも無料だし、オプチャも無料。プリントは必要なとき必要なものをご購入いただくだけ。なんのしばりもありません。
オンライ学習会
オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。
北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。
年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。
SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。
最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。
誰でも参加可能。無料です。
……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。
参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。
で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。
……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。
LINE ID freetablettabu
QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。
ユーザーの声
○中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……
○十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!
○【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました
○ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!