数カ月ぶりに、小2のやっくんがオンライン学習会に戻ってきました。
休んでいる間に、百人一首をおぼえたとお母さんから聞いていたのですが、せいぜい、百人一首がすらすら暗唱できる程度だと思っていました。
高校になると夏休みの宿題で百人一首をおぼえますよね。高校の生徒のレベルならたいした話ではない。オンライン学習会に参加している子は小2小3でも公立高校の入試よりはるかに難しい問題を解いています。
百人一首などあっという間におぼえてしまいます。
しかし、想像していたのとはレベルが違いました。
カルタ会に入り本格的なトレーニングをしていたようです。
やっくんは東大医学部進学予定ですが、入学後は東大のカルタ会に入り、名人にもなることに決めたそうです。
なるほど、本気でやっているわけね。
なんでもやるなら一番を目指す。
たぶお式をやっていれば、当然の話しです。
東大医学部は毎年100人ずつ合格するわけだし、うちのオンライン学習会でも医学部志望者は全員、ここに入るつもりなので、合格してもたいしたことありません。
どの模試でもベストテンに入る子は毎回いますし、ベスト100入など珍しくもない。当然、東大理3に進学する子も多いと思います。
しかし、カルタの名人には地球上でたったの1人だけです。よく知りませんが、東大医学部より難しいと思うので、ぜひとも名人になってほしいと思います。
今日は日曜日です。
16時からのオンライン学習会でも、百人一首の暗唱をやりますよ。
誰でも無料で参加できます。詳細は、下のQRコードからどうぞ。(以下、続く)
全国統一小学生テストのオプチャもあります↓
今日の雑談
学校や塾の教材は単元を輪切にして詰め込むポンコツと繰り返し罵り続けています。たぶお式はきちんとした体系を構築し、それぞれの単元を有機的に結びつけています。
文章問題は面積図の組み合わせ。
計算は以下が幹です。
インド式かけ算⇒素因数分解⇒倍数判定法⇒N進法
ここから枝葉が広がります。
どこがどうつながるのか?
たとえば、倍数判定法。
100÷□の余りを基準にして考える。
9と3は、10÷9(3)でも、100÷9(3)でも、1000÷9(3)……。余りはすべて1です。どれも同じ。これは9と3だけです。
それでは、8はどうか、7はどうか?
余りから考えると、
9と3の倍数は、各位の和がそれぞれの倍数なる理由も、8の倍数が下三ケタが8で割り切れる理由も、7の倍数の特殊性も理解できます。
こういう高度な話も、オンライン学習会ではしています。
オンライ学習会
オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。
北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。
年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。
SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。
最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。
誰でも参加可能。無料です。
……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。
参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。
で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。
……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。
LINE ID freetablettabu
QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。
ユーザーの声
○中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……
○十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!
○【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました
○ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!