北國銀行 家族信託相談業務、信託口座取り扱い開始について313号 | 石川県金沢市のファイナンシャルプランナーで相続診断士    野澤 領のブログ

石川県金沢市のファイナンシャルプランナーで相続診断士    野澤 領のブログ

お金:確定拠出年金(iDeCo(イデコ)、つみたてNISAなど
相続:エンディングノート、遺言、家族信託、相続税など相続相談の総合窓口として相談者を最適な専門家へ導きます。とことんお話を聞かせてください!
ご連絡は0120-46-0269

テーマ:

家族信託は資産家や経営者より

むしろ一般の家庭にこそ頼りになる制度です。

現に私が手がけたクライアントは一般のご家庭です。

 

以下北國さん10月2日のプレスリリースから

転載させていただきます。

*********

家族信託とは家族間の信託契約に基

づき委託者(例 資産を持つ親)

が受託者(例 後継する子)に

資産の管理・運用を任せる手法です。

信頼のできる家族間での民事信託

という形で行われます。

 

 

また、高齢化社会における認知症等

により判断能力の低下による資産運用

相続対策ができなくなることへの

解決方法として注目されている手法です。

***********

出所全文 http://www.hokkokubank.co.jp/other/news/2017/pdf/20171002.pdf

 

 

他の金融機関さんでも連動する動きが

出るかもしれません

家族信託という手法の認知度が高くなる

のは好ましいことです

私も家族信託コーディネーターとして

相談を受け付けております。

 

 

 

また、具体的な信託契約書作成や

事業継承、税務や制度のリスク

ついては司法書士や税理士と

提携しております。

 

 

まずは家族信託が本当に我が家に

ベストな策なのか他に別の策がないかどうか 

専門家に相談する必要があります。

信託契約書を作成する際は家族で

会議が必要になります。

 

 

 

家族で親のこと、夫、妻、

子供のことを考える

いい制度ではないかと思っております

 

 

 

金沢市のお金と相続の専門家

 

相続相談のHPはこちら

http://fpnozawa.com/

 

 

 

ファイナンシャルプランナー

(日本ファイナンシャルプランナーズ協会

 石川県支部幹事

相続診断士

(一般社団法人相続診断協会

石川県相続診断士会会長)

家族信託コーディネーター

(一般社団法人家族信託普及協会)

株式会社フロンティア 代表取締役

野澤 領(のざわ れい)

★ご相談、お問い合わせはこちら

0120-46-0269(土日もどうぞ)

frontier@heart.ocn.ne.jp